最新更新日:2024/05/08
本日:count up67
昨日:89
総数:86320
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
TOP
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全校 長縄大会

画像1
画像2
画像3
2月17日(木)
 学校全体で、長縄大会をしました。本番に向けて、どのクラスも休み時間を使って、がんばって練習を続けてきました。
 本番は、地面が少しぬかるんでいましたが、どのクラスも声を掛け合い、練習の成果を発揮できるよう、3分間に集中して跳び続けました。
自己ベストを出して歓声を上げているクラスもあれば、思うように回数が伸びず悔しがっていたクラスもありました。結果がすべてではありません。長縄大会を通して、「苦手を克服する姿」、「クラスの友達と協力する姿」など素晴らしい姿が校庭中で見られました。行事を通して高まった力は、今後も高めていきたいものですね。

今日の給食はきな粉揚げパンでした。

2月8日(水)。今日の給食は、きな粉揚げパン、牛乳、野菜とウインナーのソテー、ミートボールスープでした。今日のきな粉揚げパンは、コッペパンを油で揚げ、きな粉と砂糖と塩をよくまぶして作りました。来月はココア揚げパンが登場します。お楽しみに!
画像1

学校給食「おおたをたべよう」の日

1月27日(木)。「おおたをたべよう」の日は、太田市の農業について知り、地産地消を推進させることを目的としています。今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉の南部焼き、ブロッコリーの和え物、太田野菜のみそ汁でした。駒形小には地元農家の高山さんが、採れたての美味しい野菜を毎朝届けてくれています。今日の給食にも太田市産食材をたくさん使いました。
画像1画像2画像3

3〜6年生 書き初め大会

画像1
画像2
画像3
1月19日(水)鮮やかな青が空いっぱいに広がる、美しい空。
4年生が書き初め大会をしました。冬休みに児童が練習した成果を発揮するために、一筆一筆気持ちを込めて「美しい空」、と書いていました。自主勉強で、きれいな字を書くためのポイントを分析している児童もいるほど、強い意気込みを感じました。
他の学年の文字は、次の通りです。
3年生:「友だち」
5年生:「世界の国」
6年生:「伝統を守る」
どの学年も気持ちがこもった文字を書き上げていました。
2022年も「美しい空」に手が届くくらい、一人ひとりが成長することを期待しています。

2年生 歯科保健指導

12月16日(木)。太田医療技術専門学校 歯科衛生学科の皆さんによる歯科指導が行われました。よくかむことの大切さや歯磨きのポイントなどをわかりやすく教えていただきした。音楽に合わせて歯磨きの練習をすると、子ども達は口を開けている時間が長いことに、「疲れたぁ。」と言っていました。また、顎を丈夫にするための「あいうべ体操」もみんなで一生懸命行いました。学習したことをクイズで答えることもできて嬉しそうです。皮付きりんごは90回かむことに驚く2年生でした。
画像1
画像2
画像3

12月21日は冬至献立

12月21日(火)。今日の給食は、ご飯、牛乳、豚肉と白滝のピリ辛炒め、冬至汁でした。明日、12月22日は冬至です。明日はクリスマス献立を予定しているので、1日早い今日の献立を冬至献立にしました。冬至とは1年で最も日照時間が短くなる日です。ゆず湯に入り、かぼちゃを食べて冬の健康を願う風習があります。今日の冬至汁にも、かぼちゃをたくさん使いました。
画像1

学習の振り返りを大切にした授業づくり

12月の全校朝会において、校長先生から「授業における振り返りの大切さ」についてお話がありました。「振り返りをしっかり行うことで学力が身につく」といった内容のお話でした。お話の中で、実際に児童が授業のふりかえり場面で書いたものをいくつか紹介して、それぞれに書かれている内容の素晴らしさを語ってくれました。
 朝会後には、校長先生が紹介してくれた内容をお手本として、一人一人が自分の振り返りを見つめ直し、学習に取り組んでいます。児童玄関には、児童の成長した振り返り記録をいくつかボートに貼り付け掲示してあります。
 登校や下校の際に目を留め、「学び取る姿勢」を大切にして、3学期につなげて欲しいと思います。
画像1

2年生 校外学習

12月2日(木)。向井千秋記念子ども科学館に行ってきました。1階の「体験の世界」では、床下にある大きな「ジオラマ」の中の生物を見たり、キアゲハやカワセミを探したりしました。「観察の世界」で光のトンネルをのぞいて宇宙旅行に行った気分になり、一生懸命に自転車をこいで発電にも挑戦しました。2階では、向井千秋さんの人形と握手をして嬉しそうでした。おいしいお弁当を食べた後は楽しみにしていたプラネタリウム。自分の星座を見つけて、小さな歓声をあげていました。笑顔いっぱいの一日でした。
画像1
画像2
画像3

コロナ感染症対策及び一人一台端末を利用した学習の様子

12月2日(木)。1年生の音楽の授業を紹介します。
コロナ感染症対策の一環として、鍵盤ハーモニカが利用できない場面のために、本校ではキーボードを購入して学習を進めてきました。演奏曲「さがしてみよう ならしてみよう」では、指の運び方を確認したあと、一人一人がアルコール消毒をしてから順番を守ってキーボード演奏を行っていました。また、絵描き歌「さんちゃん」を楽しむ場面では、Chrome bookを利用して、童歌を口ずさみながら絵を描いていました。描けた絵をお互いに見せ合ったり、賞賛し合ったりして、とても楽しく音楽の授業に取り組んでいました。
画像1
画像2

11月29日は、ぐんますき焼きの日

11月29日(月)。今日の給食は、菜飯、牛乳、すき焼き風煮、わかめの酢の物でした。11月29日は「ぐんますき焼きの日」です。群馬県は、すき焼きの具材が全て県内産でまかなえる「すき焼き自給率100%」の県です。今日のすき焼き風煮も群馬県の豚肉と野菜をたくさん使いました。
画像1

3年生 校外学習に行ってきました

11月25日(木)。秋晴れの爽やかな日、3年生が昆虫の森に行ってきました。前半は施設見学を行いました。温室ではたくさんのチョウチョが駒形小の子ども達を歓迎するかのように飛んでいました。その後は、野外でのウォークラリーを行いました。クイズを解きながらの移動中にはカブトムシの幼虫に触ってみる体験コーナーがあり、児童は興味津々でした。たくさん歩き回った後の階段でのお弁当はとても美味しかったようです。自然を満喫した校外学習でした。
画像1
画像2
画像3

いじめ防止集会が行われました

11月24日(水)。朝行事として、全校児童が体育館に集まり、いじめ防止集会が行われました。学級代表委員の児童が中心となり、クイズ形式で、児童一人一人がいじめについて考える集会でした。

みんなが楽しく学校生活を送れるための、すばらしい集会となりました。
画像1
画像2
画像3

【国のコロナ対策情報】孤独・孤立対策ホームページの最新情報を紹介します。

子ども向けの孤独・孤立対策の関するホームページにおいて、自動応答による「チャットボット」により、SNS、電話、手紙の11つの相談先等を紹介する機能が搭載されました。

■子どもたちが悩みを相談できるWebサイト https://notalone-cas.go.jp/under18/

2日間に渡る授業参観を行いました

11月17日(水)18日(木)。コロナ対応として密を避けるために2日間に分けて授業参観が行われました。様々な教科の学習の様子を参観いただきました。子ども達は、お父さんお母さんに自分の頑張りを見せたくて、一生懸命授業に取り組んでいました。

3枚の写真の学習活動を紹介します。物作りや新聞作り、総合的な学習の時間における個人追究の発表などを行っていました。他にも、体育や習字、理科の実験などの授業が公開されていました。
画像1
画像2
画像3

2年生  クロムブックで写真を撮りました

11月18日(木)。2年生では、校庭で見つけた「すてきなもの」を、クロムブックで写真に撮る学習をしました。赤や黄色に色づいた葉とその間から差し込む太陽の光を撮ったり、駒形小の校章に目を止めて撮ったり、それぞれが「すてきなもの」を見つました。教室に戻り、自分のお気に入りの写真を友だちと見せ合って、「いい写真でしょ。」とカメラマン気分になっていました。
画像1
画像2
画像3

職員による側溝清掃を行いました

11月15日(月)秋晴れの放課後。児童の下校後、PTA作業として中止になっていた側溝清掃を職員作業として行いました。40分程度の作業で4箇所の側溝がとてもきれいになりました。体育館西側の側溝については、今後、蓋になる新しい板を設置する予定です。


画像1
画像2
画像3

米作り 脱穀作業終わりました

11月11日(木)。米作りの脱穀作業が終わりました。
JAさんの協力を得て5年生が活動をしました。
収穫できたもち米は、卒業式にお赤飯として全学年の子ども達に提供されます。
JAさんに感謝・感謝です。
画像1
画像2
画像3

笑顔いっぱい ザスパクサツ群馬スマイルキャラバンでした

11月9日(火)〜12日(金)の4日間に渡り、PTA企画としてザスパクサツ群馬スマイルキャラバンが行われました。昨年度に引き続き2度目の開催で、クラス毎に学年の発達段階に応じたプログラムとなっており、子どもも大人も楽しむことができました。

ボールを運びながらのだるまさんが転んだや、コーンの上に置いてあるボールを足で持ち上げ手でキャッチ、親子対決のボールリレーなど、とても楽しい活動ばかりでした。

残念ながら子ども達の体調不良のために直前で中止になってしまったクラスもありましたが、すばらしい企画を準備してくださったPTAの方々、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 林間学校二日目 山登りに行ってきました!

11月12日(金)林間二日目。東毛青少年自然の家に山登りへ行ってきました。

自分たちでルートを決め、班員で協力しながら山を登りました。標高が高くない山ですが、山道は険しく、「思っていたよりもずっと大変だった!」と言っている子どもが多くいましたが、みんな「楽しかった!」と笑顔で登っていました。
林間学校を終えて、仲間と協力することの楽しさ、難しさなど、多くのことを学ぶことができました。今後の学校生活に活かしていけると良いですね。
画像1画像2画像3

読み聞かせが再開しました

11月10日(水)。警戒度レベルが2以下になったことで、読み聞かせが再開しました。久しぶりの読み聞かせにボランティアスタッフの方々も少し緊張気味でした。
どのクラスの児童もマナーよくお話を聞くことができていました。ボランティアスタッフのみなさん、これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

下校時刻

コロナ関係

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018