最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:83
総数:86338
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
TOP
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
3/9 全校4時間 14:00下校
3/10 全校4時間 14:00下校
3/13 全校5時間 14:55下校

逃げろ!

画像1
画像2
 逃げろ!といっても、避難訓練ではありません。今日は今年度最後の朝体育で、全校鬼ごっこをしました。白帽子の子が先に逃げて、後ろで待っている赤帽子の子が鬼です。白帽子の子はつかまると赤帽子に変えて鬼になります。

 1年生から6年生まで全員が校庭を駆け巡っていました(2回戦目は先生たちも)。あっという間に全員が赤帽子になりました。学年関係なく、駒っこみんなで遊ぶのも楽しいですね!

 「ありがとうございました!!」最後の挨拶ではとても元気な声が校庭に響きました。

カウントダウンカレンダー

画像1画像2画像3
 6年生の教室には、卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。一人一枚ずつ、イラストと級友へのメッセージを添えながら「あと○日」と知らせています。写真は「あと10日」となったカレンダーです。

6年生のみなさん、駒形小で仲間と過ごす時間を大切にしてくださいね。

卒業式まで、あと10日。練習開始です。

学校で一番大切な卒業式。
その練習が今日から始まりました。

初めてとは思えないほど
6年生も5年生も立派な態度でした。

自分の成長と
保護者をはじめ様々な方々への感謝が示せる
卒業式になることを願っています。
画像1

自分クイズ

画像1
画像2
 4年生が「わたしの好きな動物は何でしょう?」など、「自分クイズ」を出し合い、盛り上がっていました。ChromebookでGoogleスライドを使い、文字の大きさを変える、画像を入れる、アニメーション機能を使うなど、プレゼンテーションの技能を高めていました。4年生でいろいろな機能や使い方を知り、高学年での様々な活用につなげています。新たな友達の発見もあり、楽しいクイズ大会でした。

健康によい環境

画像1
画像2
「字が見やすい。」「明るい方が目にもいいと思う。」など、3年生が気付いたことを出し合っていました。保健「けんこうによいかんきょう」の学習で、カーテンを閉めて電気を消した教室(1枚目)とカーテンを開けて電気を点けた教室(2枚目)を比べていました。教室で気付いた工夫を活かして健康に生活してほしいと思います。

どんな色を入れようかな?

画像1
画像2
5年生は紙版画と同様に木版画を黒インクで印刷した版画に、絵の具で着色をしていました。イメージする作品にしようと色を考え、黒インクのついていない部分に着色していました。すると、色が映えたすてきな版画になっていました。作品づくりに没頭している5年生でした。

上手に刷れるかな?

画像1
画像2
 3年生が紙版画の印刷をしていました。紙を貼って作った版に黒インクをつけて、印刷する紙を置き、ばれんや手でこすります。紙を版から取ると、すてきな版画になっていました。手に黒インクがついても楽しそうに取り組んでいました。 


PTA資源回収・あいさつ運動

画像1
画像2
 今年度最後のPTA資源回収とあいさつ運動が行われました。月に1回、門の近くでは学級代表委員児童だけでなくPTA環境補導部の方も笑顔で挨拶の言葉をかけてくださいました。玄関前ではPTA本部役員の方が、資源回収をしながらあいさつ運動をしてくださいました。挨拶をする大切さを実感する機会になったと思います。また、資源回収へのご協力をありがとうございました。

ベルマークボランティアの皆様、ありがとうございました

画像1
 駒形小の子どもたちや地域の方が持って来たベルマークの集計等を行ってくださっているベルマークボランティアの方がいらっしゃいます。代表児童が「ベルマークで学校に役立つものをいただいています。ありがとうございます。」などと言葉をかけながら代表の方へ感謝状を手渡しました。大変な作業ですが、快く対応してくださっていることに感謝申し上げます。

職場体験

画像1
画像2
 中学1年生の駒形小の卒業生が、昨日と今日の2日間、職場体験をしました。笑顔で子どもたちと一緒に積極的に活動し、頑張っていました。「楽しい2日間でした。先生になりたいなと思いました。」などと感想を述べていました。児童の立場とは異なる視点で子どもたちと関わり、将来を考えるよい機会になったと思います。これからも、様々な経験をして、自分の進むべき道を見つけて頑張ってほしいと思います。


ひなまつり献立

3月2日(木)。今日の給食は、洋風ちらし、牛乳、いわしの梅煮、ふわふわ汁、桜餅でした。駒形小では1日早いひなまつり献立です。桃の節句とも呼ばれ、女の子の健やかな成長と幸せを願う日です。ひな人形や桃の花を飾ったり、ひなあられやはまぐりのお吸い物、ちらし寿司を食べたりしてお祝いします。「ふわふわ汁に入った紅白はんぺんがかわいい!」「桜餅がおいしかった!」と子どもたちから好評でした。
画像1

交通指導員さん、ありがとうございます

画像1
 朝、子どもたちの登校時に交通指導員さんが安全を見守ってくださっています。お世話になっている交通指導員さんへ、児童代表の2人が「感謝状」を手渡しました。笑顔で受け取ってくださいました。これからも子どもたちのために活動を続けてくださるとのことで、心強いです。

先生が小さくなった!すごい技術!

画像1
画像2
1枚目の写真で子どもたちが興味深く見ているのは、先生のフィギュアです。
 
 8月に6年生の代表児童が「ミシュランデジタルものづくり体験ツアー」に参加しましたが、その際、引率した3人の先生たちの写真を撮影しました。そこから3Dプリンターで立体的になったフィギュアができ上がり、本日、贈呈式が行われました。体験ツアーに行けなかった子どもたちも、先生とフィギュアの先生を見比べて、実物がそのまま小さくなってでき上がっていることに驚いていました。先生たちも「足の筋肉が○○先生そのまま。」などと精巧さに驚いていました。
 
 デジタルものづくりに興味をもち、将来に活かす子どもたちがいるかもしれませんね。日本ミシュランタイヤ株式会社の皆様、貴重な贈り物をありがとうございました。

ふりこのきまり

画像1
画像2
 5年生が理科室で実験をしていました。おもりの重さを変えて、ふりこの1往復する時間を計り記録していました。重さごとに3回ずつ記録をとり、平均を出して比較していました。「予想と違う。合っているのかな。」などと、自分の班の結果に疑問をもつ子もいました。疑問をもつことで学びが深まりますね。

復習

画像1
 一年のまとめの時期になり、どの学年、どの教科も復習をすることが増えてきます。クラスのみんなで復習問題を解いたり、Chromebookを使って一人一人が自分で選んで復習問題を解いたりしています(写真は2年生)。現学年の学習内容を身に付けて次の学年へ進めるように、復習もがんばってほしいと思います。

6年生を送る会5

画像1
画像2
 全員合唱で校歌を歌いました。2部合唱の歌声が体育館に響き渡りました。校長先生から「校歌の歌詞のように、みんな輝いていましたよ。」と、各学年の思いのこもった出し物がすばらしかったことや6年生への励ましの言葉が伝えられました。途中で、この会の企画や進行をした5年生に触れ、「6年生、5年生に任せて大丈夫でしょう?安心して卒業できるかな?」と校長先生が投げかけると、多くの6年生が頷いていました。大きな拍手の中、6年生が退場しました。
 どの学年も工夫した表現で思いを伝え合い、6年生にとっては駒形小でのすてきな思い出の一つになったことでしょう。
 参観していただいた6年生保護者の皆様、駒っこたちへの温かい拍手をありがとうございました。 

6年生を送る会4

画像1
画像2
画像3
(6年生お礼の出し物)「ラストソーラン」
 1〜5年生は体育館の端に寄り、6年生は体育館いっぱいに広がり、ソーラン節を踊りました。心を込めて全力で踊るラストソーランに、会場にいる全員の目が釘付けになりました。見ながら真似して踊る下級生もいました。6年生は憧れですね。

6年生を送る会3

画像1
画像2
(5年生)「思い出のダンスメドレー」
 6年生が運動会で1年生から踊ったダンスを披露しました。6年生は懐かしそうに見ていたかと思いきや、最後の曲「男の勲章」では6年生が立ち上がり、5年生と一緒に踊り始めました。5年生と6年生のダンスコラボに手拍子とともに会場が沸きました。

1〜5年生まで6年生への感謝の気持ちと中学校へ行っても頑張ってくださいというメッセージが伝えられました。

6年生を送る会2

画像1
画像2
画像3
各学年の出し物が始まりました。

(1枚目3年生)「KOMAGATA×FAMILY 6年生クイズ」
 「第1問 6年生に人気な給食は何ですか?」など、6年生に関わる3択クイズが5問出題されました。正解が発表されると大喜びの駒っこたちでした。6年生のよさも伝わるクイズで盛り上がりました。

(2枚目4年生)「ともだち」
 谷川俊太郎さんの詩「ともだち」を発表しました。写真は「ひとりではできないことも ともだちと ちからをあわせれば できる」で長縄跳びの場面です。その他、詩の言葉と言葉に合わせた動きで見ている人を楽しませたり、大切にしてほしい人を伝えたりしました。

(3枚目1・2年生)「思い出のアルバム」
 4番まで替え歌で元気よく歌いました。「一年中を思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう♪ いつも優しく 助けてくれた 大好き6年生 ありがとう♪」最後に、細かい色紙できれいに貼ったメッセージが見えて、じっと見つめる6年生でした。

6年生を送る会1

画像1
画像2
画像3
 1枚目は朝行事の時間の6年生教室です。1年生から手作りのメダルが届き、嬉しそうに首にかけた姿を見せてくれました。
 2時間目に6年生を送る会が行われました。大きな拍手の中、花のアーチをくぐって6年生が入場しました。2年生が作った輪飾りや3年生が作ったお花を使って5年生がきれいに飾りつけをした会場(体育館)に驚いた子もいたようです。6年生が手に持っているのは、4年生が作った招待状です。
 
 児童代表挨拶では、5年生が「・・・ぼくたちは、これまでたくさんのことを6年生に教えてもらいました。その姿はとてもかっこよく、尊敬しています。・・・今度はぼくたちが最上級生としてこの学校をまとめていきます。・・・この送る会の時間を笑顔で過ごせたらいいなと思います。卒業生の皆さんが輝いていけるよう願いを込めておくります。」などとしっかりと伝えていました。

下校時刻

学校より

学校だより・下校時刻

コロナ関係

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018