最新更新日:2024/05/08
本日:count up80
昨日:89
総数:86333
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
TOP
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
4/6 【6年生】入学式準備

授業参観

画像1
画像2
画像3
 午前中、学校評議員の方に全学級の授業を参観していただきました。写真は1年生算数(児童がノートに書いた自分の考えを説明しています。)、2年生道徳(資料の登場人物を役割演技をして、自分の感じたことを言葉で表現しています。)、5年生家庭科(ミシンで練習布を縫っています。)の様子です。学校評議員の方には駒形小のこれからを考え、様々な視点からのご意見をいただきました。ありがとうございました。
 昨日から、午後は今年度最後の授業参観が実施されています。子どもたちはご家族の方に見られるとき、嬉しさ、緊張、恥ずかしさなど、いろいろな表情を見せます。様子をご覧になっていただくことができ、嬉しく思います。

オルゴール箱

画像1
画像2
 誰もいないかのような6年生の教室・・・黙々と彫刻刀を使って板を彫っていました。オルゴール箱のふたの部分で、学校や自分の好きなものなど、デザインしてあります。自分で作ったオルゴール箱に駒形小での思い出をたくさんつめてほしいと思います。出来上がりが楽しみですね。

水を熱して

画像1
4年生が理科「水のすがたと温度」の学習で、水を熱したときの様子や温度を調べていました。温度計を見て、フラスコの中に入れた水の温度が上がっていくと記録をして、沸騰したときには「泡が出てきた!」などと驚いていました。
 カセットコンロで加熱しているのを見て、アルコールランプで加熱していた時のことが懐かしくなりました。

たこたこあがれ!

画像1
画像2
 1年生が生活科「ふゆをたのしもう」の学習で風を利用した遊びとして凧を作り、今日、凧揚げに挑戦していました。少し風が吹き、凧糸を長くしながら走ると、空高く揚がる凧もありました。少しでも凧が揚がると嬉しそうな1年生!凧が下に落ちても、元気に走り回っていました。「こうやるといいんだよ。」とコツを見付けた子もいました。風と仲良くなりましたね。

長縄練習、頑張っています!

画像1
画像2
 寒い日が続いていますが、元気な子どもたちは体育や朝体育の時間に、長縄跳びの練習を頑張っています。2月に全校長縄大会があるので、練習にも熱が入っていました。3分間に跳ぶ回数を数えます。「ハイッ、ハイッ・・・」などとリズムをとっているクラス、円を描くように動いて跳ぶクラスなど、作戦がありそうです。寒さに負けずに友達と一緒に体力づくりです。

おおたをたべようの日

1月26日(木)。今日の給食は、「おおたをたべようの日」献立で、ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、ブロッコリーの和え物、太田野菜たっぷり味噌汁でした。ごはんや牛乳はもちろん、太田市産の野菜をたくさん使いました。地元、太田の農産物をたくさん使った給食、今日もおいしくいただきました。
画像1

初めてのミシン

画像1
 5年生が家庭科室でミシンの使い方を学んでいました。ミシンの各部分の名前を確認していました。生まれて初めてミシンに触れる子が多く、目を生き生きとさせながら触れて、嬉しそうでした。使い方をしっかり学んで使えるようになってね!

実験

画像1
画像2
 6年生が理科室で実験をして二酸化炭素は水に溶けるか調べていました。スプレー缶の二酸化炭素を使い、水と二酸化炭素を入れたペットボトルを振ると、2枚目の写真のようにペットボトルが変形しました。6年生からは「水に二酸化炭素が溶けて、空気の体積が減った。」などのつぶやきが聞こえました。この後、石灰水で確認するなど、実験を進めていました。予想を確かめる実験、結果が出るまで真剣でした。

1月24日から30日は学校給食週間です

1月24日(火)。1月24日から30日は全国学校給食週間です。給食の意義や役割について理解と関心を深める週間です。給食のはじまりは、明治22年に山形県鶴岡町で「おにぎり、塩鮭、つけもの」を提供したことが始まりとされています。今日の給食は、初めての給食をイメージし、ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、切り干し大根のスタミナ炒め、豚汁でした。今日もおいしくいただきました。
画像1

安全のために

画像1画像2
 駒形小には多くの樹木があります。写真(1枚目は7月、2枚目は本日撮影。)の中庭のクスノキは、3階まで伸び、窓やベランダにぶつかっている状態でした。業者さんが1月20日(金)と21日(土)に来校し、伐採してくださいました。校庭の桜も害虫被害や折れそうな枝が見つかり、数本ですが伐採となりました。自然の変化や四季を感じさせてくれる樹木ですが、安全を第一に考えてのことです。今後も安全面、環境面を考えながら、樹木の管理をしていきたいと思います。

6年書き初め

画像1
画像2
「伝統を守る」6年生が書き初めで書いていました。6年生は4月から、駒形小のよい伝統を守りながら頑張る姿を様々な場面で見せてくれました。卒業までの日々、下級生たちによい伝統を引き継いでいってほしいと思います。

1年書き初め・凧作り

画像1
画像2
画像3
 1年生が書き初めで、「お正月」と書いていました。先生に書き方を教わり、深呼吸をして、集中して書いていました。小学生になって初めてのお正月のことを思い出しながら書いたことでしょう。

 生活科の時間には凧作りをしていました。「ふゆをたのしもう」の学習で、風を利用した遊びの一つとして作っています。自分の好きな絵を楽しそうに描いていました。揚げるのが楽しみですね!

電波時計をいただきました

画像1
画像2
 有限会社 陽春工業(代表取締役 小林陽一様)より電波時計を寄付していただきました。「ぐんぎんSDGs私募債寄付先支援型」を通してのご寄付で、本日、贈呈式が行われました。群馬銀行関係者様にもお越しいただき、小林様から校長先生へ目録が手渡されました。小林様の祖父が開校当時、駒形石を配置されたとのことで、碑にお名前が刻まれていました。小林様も駒形小の卒業生とのことです。
 電波時計は体育館の後ろに設置されています。体育館の前後に電波時計があり、どこでも活動時間を把握することができるようになりました。職員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

5年書き初め

画像1
画像2
 昨日、5年生が図工室で書き初めをしていました。とても静かに、集中して「世界の国」と書いていました。英語や社会科で世界の国についてや日本とのつながりについて学習している5年生、将来、世界とつながりながら未来を築いていってほしいと思います。

クラブ見学

画像1
画像2
画像3
 3年生の子どもたちが、4年生以上が取り組んでいるクラブ活動を見学しました。何をしているのか、4年生になったらどのクラブにしようかなどと考えながら、興味津々で見ていました。楽しみになったことでしょう。

いじめ防止こども会議

画像1
 1月13日(金)に、太田市の小学校と中学校の代表者がオンラインでいじめ防止こども会議を行いました。テーマは「いじめをなくすために、自分たちでできることは何か〜表に出せない相手の気持ちを理解し自分の行動を考えることを通して〜」です。班別で各学校の取組について発表し、スローガンを決めました。各学校の代表者はしっかりと発表し、意見を述べていました。決まったスローガンについては、後日、全校児童にも伝えられます。

3・4年書き初め

画像1
画像2
3年生以上は、毛筆で書き初めをします。一文字ずつ真剣に書いていました。

3年生は「友だち」と書いていました。低学年から中学年へと、自分だけでなく友だちへの関心も高まります。友だちと楽しそうに生活している3年生、友だちとの関係づくりを学び、大切にしてほしいと思います。

4年生は「美しい空」と書いていました。理科「天気」や「月や星」についての学習で空の美しさに気づいた子もいることでしょう。空の美しさを感じることのできる美しい心を育ててほしいと思います。

PTA資源回収・あいさつ運動

画像1
画像2
 冬の寒い朝ですが、PTA本部役員さんが児童玄関前で資源回収をしながら子どもたちにあいさつの言葉をかけてくださいました。学級代表委員の子どもたちは、3カ所の門近くであいさつ運動をしました。3学期初日は声が小さかった子どもたちも、少しずつ伝わる挨拶をする様子が見られるようになってきました。
 資源回収へご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。次回は2月3日(金)です。

大きくなったかな?

画像1
 今日と明日、全校児童の発育測定が行われます。今日は1〜3年生が身長と体重をはかり、結果を渡しました。養護の先生によると、全員が成長しているそうです。学期に1回ずつ測定していますが、自分の体のことを知る機会になっています。

ふれあいタイム

画像1
画像2
画像3
朝、久しぶりにたてわり班ごとに活動するふれあいタイムがありました。

(1枚目)ドッジボールをしています。赤帽子が1年生です。校庭では、増やし鬼やけいどろなど、体を動かしていました。
(2枚目)りーだーさがしをしています。教室では、その他、輪になっていす取りゲームや何でもバスケットなどで楽しんでいました。
(3枚目)だるまさんが転んだをしています。図工室など広めの特別教室ではこのような遊びもできます。

終わった後インタビューをすると、どの子も「楽しかった!」という答え。卒業まであと3回、6年生の皆さん、よろしくお願いします。

下校時刻

学校より

学校だより・下校時刻

コロナ関係

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018