最新更新日:2024/05/08
本日:count up79
昨日:89
総数:86332
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
TOP
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
4/6 【6年生】入学式準備

今年の楷の木

画像1画像2画像3
(左)10月12日、(中)11月11日、(右)11月24日に撮影した楷の木です。紅葉し始めてから落ち葉になるまで、見る人を楽しませたり、癒やしたりしてくれました。また、来年、すてきな姿を見せてほしいと思います。

駒形愛校清掃2

画像1
画像2
 11月14日から各学年ごとに取り組んできた駒形愛校清掃ですが、6年生が最後に取り組みました。校庭の東から西まで広範囲にわたり落ち葉掃きをして、落ち葉をたくさん集めて、きれいになりました。気持ちのよい駒っこたちです!

PTAセミナーサッカー教室

画像1
画像2
 11月25日(金)にPTAセミナーサッカー教室開講式が行われました。ザスパ草津サッカーチームの方が3名、講師として来てくださいました。6年3組、4年生の児童と参加希望の保護者の方が1つずつサッカーボールを使い、走り回り、ボールと仲よくなっていました。「楽しかった〜。」と、子どもたち。12月2日(金)閉講式まで全4日間行われます。

情報モラル講習会

画像1
 太田警察署生活安全課の方が講師として来てくださり、5・6年生の子どもたちに情報モラルについてお話をしてくださいました。DVDでは、インターネット上で友達と短い言葉でのやりとりをしていて、自分の伝えたことが相手に誤解され、無視されるという場面でした。「相手がどう思うか確認してから送る」「相手の気持ちを読み取る」など気付かされました。その他、事件に巻き込まれた子どもたちの話も聞き、情報があふれているインターネットの危険な点や対応についても教えていただきました。
 情報化社会に生きる子どもたちや私たちは、正しい情報モラルや活用していく力を身に付けていく必要があります。

長縄跳びに挑戦!

画像1
画像2
 朝体育では、クラスごとに長縄跳びの挑戦が始まりました。5〜6年生の体育委員が1〜3年生の縄を回すお手伝いをしていました。高学年の子どもたちは高速長縄を上手にこなしていてびっくり!とても上手です。1年生は動いていない縄の上を跳ぶところから始めていました。6年間での上達、すごいですね!

楽しくソフトバレーボール!

画像1
画像2
画像3
 11月22日の夜、PTA保健体育部主催のスポーツ交流会が行われました。参加者は保護者と職員で、目標は「怪我をしないで楽しく交流!」です。準備運動をしっかりして4チーム総当たり戦で行いました。点が入ると拍手、ミスをしても「ドンマイ!」と、皆さん笑顔ではつらつとプレー!怪我をする人はなく、おしゃべりでも交流ができ、楽しいひとときを過ごしました。
 企画をしてくださった保健体育部の皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。

4年 福祉講演会

画像1
画像2
 講師にニューヨーク・アイレスベリー大会とシドニー大会のパラリンピック女子車椅子バスケットボールの銅メダリストである塚本京子様をお招きして、4年生対象の福祉講演会が行われました。交通事故に遭った後のリハビリや生活、車椅子バスケットボールなどについてお話ししていただきました。
 実際にメダルを触らせてくださり、子どもたちはメダルの重さを実感しながら話を聴いていました。実際に車椅子でシュートを見せてくださり、子どもたちも驚いていました。塚本先生から「目標をもつ大切さ」「いろいろなことに挑戦・努力」「できることを協力」などメッセージをいただき、とても貴重な時間となりました。

3年生 警察署見学に出発!

画像1
3年生が社会科見学に出かけました。
本当なら消防署と警察署のセットですが
コロナがレベル2となり
消防署はNGとなってしまいました。
警察所だけですが
しっかり学んできてください。

絵文字

画像1
 3年生の教室前には多くの絵文字が掲示されています。国語で段落のつながりに気を付けて説明文『くらしと絵文字』を読み取った後、身近な絵文字について話し合ったり、文章構成を考えて選んだ絵文字を紹介する文章を書いたりしました。
 この学習の最初にオリンピックで話題になった「ピクトグラム」について話し合った際には盛り上がったそうです。生活の中で新たにわかりやすい絵文字を作る子も現れるかな?

4年歯科指導

画像1
画像2
 太田新田歯科医師会より歯科衛生士3名に来校していただき、歯や歯みがきについて指導していただきました。子どもたちはむし歯になる原因や普段食べているものの砂糖の量を学び、生活の中でどのように気をつけたらよいのかを考えました。また、「シャカシャカ、シュッシュッ」と音楽に合わせてブラッシングの練習もしました。
 最後に定期的に歯医者に行くことで口の中の点検をすること、小学生は乳歯が永久歯に生え替わり、みがきにくい時期なので大人に仕上げみがきをしてもらうとよいという話がありました。
 いつまでも自分の歯を使えるように、大切にしていきましょう。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 休み時間に家庭科室から火災が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。休み時間なので、子どもたちがいろいろな場所で過ごしています。それぞれが放送を聞き、集合場所まで考えて避難しました。6年生が下学年の子に「こっちだよ。」と教える様子も見られました。

火災が発生した場合、防火シャッターが閉じることを想定し、横の緊急用ドアから避難する練習もしました。

校長先生から、1つしかない命を守るために「学校では先生や情報を知っている人のいうことを聞く。いない場合は自分で考える。」「火の場所を考え、火から離れるように逃げる(風下に逃げてはだめ)」などの話を聞きました。

その後、消防署からお借りした水消火器を使い、先生や6年生代表児童が実演しました。

今日は火災から命を守る学習をしました。火災の多い季節、火の用心をしましょう。

落ち葉吹雪

画像1画像2
 昨日の朝、強風が吹いていて、楷の木からのきれいな落ち葉吹雪が舞っていました。毎日、職員や子どもたちで落ち葉掃きをしています。今日は青空にスーッと飛行機雲が現れて気持ちよかったです。

脱穀をしたよ

画像1
画像2
画像3
 11月16日に、5年生が田植えをしたり刈ったりした稲の脱穀作業を行いました。JAの方がコンバインを持って来てくださり、子どもたちは干してあった稲を順番に運びました。籾を見て「すごい!」とつぶやいている子がいました。

 今日、籾すりを終えた玄米を袋に入れて、JAの方が学校へ持って来てくださいました。139キログラムの豊作です。

 いろいろな方に支えられ、5年生の総合学習もゴールに近づいてきました。


三年生 無事帰着!

画像1画像2
昆虫の森での楽しい時を終え
無事学校へ戻りました。
早速5時間目に
まとめていました。
みんな上手です!

三年生 楽しいお弁当タイムのはずですが

画像1画像2
本当なら、
みんなで輪になって
おしゃべりをしながらの
楽しいお弁当のはずですが
まだまだコロナ、
一方向を向いての黙食です。。。

三年生 班で秋さがし

画像1画像2
バッタ広場で説明を受けた後、
秋さがしです。

三年生 温室がすごい!

画像1画像2
まるで別世界!
きれいな蝶がたくさん

三年生 見学中です

画像1画像2
よく見てスケッチ!
生きている本物の昆虫がたくさんです。

三年生 移動中

画像1画像2
無事45分ほどで到着しました。
ただ今移動中

三年生 昆虫の森へ出発!

画像1画像2
延期になっていた
3年生の昆虫の森学習が
本日無事開催!
好天のなか、
しっかり学んできます!

下校時刻

学校より

学校だより・下校時刻

コロナ関係

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018