最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:83
総数:86338
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
TOP
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
4/6 【6年生】入学式準備

仕事納めです

画像1
今日は仕事納めです。関係者の皆様、お世話になりありがとうございました。明日から1月3日(火)まで学校閉庁期間となります。学校ブログをご覧の皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

今年を振り返って

画像1
 6年生の教室前には、毛筆や絵の具等で書かれた漢字の一文字が掲示されています。6年生が一年を振り返って漢字一文字を選んで書いたそうです。紹介します。

結 知 夢 笑 思 勇  進 疲 神 早 旅 悲 楽 段 綺 善 愛 縁 齢 挑 花 魔 喜 心 描 新 変 投 爆 最 感 張 仲 親 福 協 越 戦 延 球 過 絆 長 認 独 勝 努  

子どもたちそれぞれが思いを込めて書いたことでしょう。ちなみに、1番人気は「楽」でした。令和4年もあと数日ですね。

普段できないこと

画像1
 子どもたちは元気に冬休みを過ごしているかな?先生たちは普段十分に掃除できない所をきれいにしたり、3学期の準備を始めたりしています。
 子どもたちのいない学校はとても静かですが、今日は大きな音が鳴りました。業者さんが校舎内の消防設備点検をしてくださいました。普段できない安心して生活するための点検が冬休み中にいくつかありますが、とてもありがたいです。

一足早い メリークリスマス♪

画像1画像2画像3
 今日1年生が持ち帰った手作りのクリスマスカードで、かわいいサンタさんなどが描かれています。下校時に笑顔で「明日はサンタさんが来るんだ。」と、楽しみにしている子がいました。冬休みのスタートはクリスマスイブですね。

一足早い メリークリスマス♪

元気に冬休みを過ごすために

画像1画像2
2人の先生が、元気に冬休みを過ごすために大切なことを子どもたちに伝えました。

キーワードを紹介します。
「がまん」冬休みになると減ってしまうもの。お金の使い方や遊び方など、やりたいことばかりせず、正しいことをするための「がまん」をしよう。

「つたえる」外出するときは、「いつ帰る、どこへ、誰と行くのか。」伝えよう。みんながいなくなると、お家の人、学校の人、警察の人が心配して探します。心配をかけないように。

「SNS」SNSの利用規約には12歳以下は使わないと決められているものがある。思わぬトラブルに巻き込まれないように。

「とまる」交通事故では「どうせ来ないから。」と止まらずに飛び出す子どもが多い。道路を歩くとき、止まるべきところは絶対止まること。「止まる」は命を守る3文字。

★校長先生と2人の先生からの言葉
「1月10日に元気に会うことを楽しみにしています!」


第2学期終業式

画像1画像2
 第2学期終業式が行われました。暖かい服装をして集まりました。みんなで校歌を歌いました。今年はみんなで心を一つにして校歌を歌える場面が見られるようになったことも嬉しく思いました。

 校長先生のお話では、通知表に書かれた言葉を紹介(名前は紹介なし)しながら、子どもたちの頑張ったことやよさを伝えてくださり、子どもたちは「自分のことかな?」「自分もやっていたぞ。」「次は僕もやってみようかな。」など、それぞれが心の中でふり返っていたことでしょう。
 
その後、校長先生が「日本の冬休みには2人、来る人がいます。」と言うと、子どもたちから「サンタさん!」と声が上がっていました。もう一人は子どもたちから出ず、31日の夜に来る年神様がいて、新しい年を守ってくれる神様で、年末の大掃除は年神様に気持ちよくきていただくためにすること等について教えてくださいました。子どもたちは興味深く聞いていました。冬休みには、古くから受け継がれている年中行事について知るよい機会になることでしょう。

雨のち晴れ

画像1
画像2
雨が降っている中、頑張って登校してくる子どもたちです。寒さも加わり、玄関に入るとほっとした表情を見せていました。昼休みになると「虹が見える!」という子どもたちの声が聞こえました。見に行くと、きれいな虹が見えました。よいことがありそうな嬉しい気持ちになりました。

今日は冬至です

画像1
今日は冬至です。冬至は一年で昼が最も短い日です。ゆず湯に入る、かぼちゃを食べる、「ん」がつく食べ物を食べるなどの風習が浮かびます。今日の給食は、ご飯、アジのり塩フライ、ゆず白菜、かぼちゃの入った冬至汁、牛乳でした。給食委員さんの冬至についてのお話を放送で聞きながら、2学期最後の給食をおいしくいただきました。明日は2学期終業式です。

ご飯と味噌汁を作ったよ

画像1
画像2
画像3
先週から今週にかけて、5年生が調理実習でご飯と味噌汁に挑戦しました。お米は、5年生が米づくりに携わり、収穫したものです。

中が見える鍋を使い、子どもたちはお米が炊かれる様子を興味深く見ていました。いつも使っている炊飯器の中の様子ですね。
味噌汁のだしは、煮干しから取りました。具材は、ねぎ、油揚げ、大根です。
見た目もおいしそうなご飯と味噌汁でしたが、食べた子どもたちからも「おいしかった!家でも作ってみたい。」などと感想が挙げられました。

ご飯と味噌汁がつくれるようになると、1食分の食事にぐんと近づき、生活力もアップしますね!

学校保健委員会

画像1
 3年ぶりに、学校保健委員会が開催されました。学校医、薬剤師、歯科衛生士、PTA保健体育部の方々にご参加いただきました。保健委員会児童がテーマ「駒形小むし歯ゼロ計画〜歯みがきを通して、口の中をきれいに〜」について発表しました。養護教諭と一緒に調べたことを聞き、気付かされることの多い発表でした。今後、ご参加いただいた方々のお話も含めて保健便りで伝えたり、集会等で全校児童に伝えたりしていく予定です。

校外児童会

画像1画像2
 朝、地区ごとに集まる校外児童会が行われました。2学期の終わりが近づいてきて、2学期の登下校の仕方について振り返ったり、交通安全について確認したりしました。学級だけでなく、地区別でも安全に元気に過ごすために大切なことが担当の先生から話されました。

2学期最後の委員会活動

画像1
画像2
画像3
 昨日、2学期最後の委員会活動が行われました。
(1枚目)給食委員さんが、各教室の配膳台をきれいにしていました。
(2枚目)保健委員さんが、みんなが使う流しの手洗い用の液体石けんを補充していました。
(3枚目)環境美化委員さんが、各教室のリサイクルできる紙をまとめていました。

どの委員会も、みんなのためにできることを考えて取り組んでいます。そのおかげで、駒形小のみんなが安心して気持ちよく生活できます。

2年 歯科保健指導

画像1
画像2
画像3
 太田医療技術専門学校14名の方が、2年生に歯科保健指導をしてくださいました。よく噛むことの大切さや正しい歯磨きの仕方などについて、わかりやすい資料を見たり、実践やクイズなどに取り組んだりしながら、子どもたちは楽しく学んでいました。毎日、今日のお話を思い出して、歯を大切にしてほしいと思います。

お米、味わってね

画像1
画像2
 朝、5年生が各教室へお米を持って行きました。総合的な学習の時間に取り組んだ米づくりで収穫できたお米です。5年生がお米を全校児童分(2合ずつ)、袋詰めをして、本日、「5年生が作ったお米です。家で炊いて食べてください。」などと言いながら配っていました。もらった子どもたちは嬉しそうでした。お家で味わってくださいね!

図書室とのコラボ給食

画像1
12月19日(月)。今日の給食は、ロコモコ丼(ごはん・ハンバーグデミグラスソース)、牛乳、星のマカロニスープでした。今月の図書室とのコラボ給食は、「リロアンドスティッチ」よりロコモコ丼です。ロコモコ丼はハワイ料理のひとつで、「ロコ」はローカルや地域、「モコ」は混ぜるという意味があります。ご飯の上にハンバーグと目玉焼きをのせて食べました。星のマカロニスープには、星型のラッキー人参が入っていました。ボリュームたっぷりの初メニュー、お腹いっぱいいただきました。

大掃除

画像1
画像2
 2学期の終わりが近づいてきた今日は、大掃除をしました。教室の机や椅子を廊下に出して、普段十分にできない所もきれいにしました。どの子も頑張っていました。写真は1年生ですが、上手に掃除をしています。ピッカピカになった教室の床に座って、先生のお話を聞きました。掃除の仕上げとして、子どもたちが帰った後、先生たちがワックスがけをして仕上げをしました。玄関やトイレなども含めて、校舎のあちこちがきれいになりました。

きれいに・安全に

画像1画像2画像3
 校務員さんが校庭西側の木の枝を切ってくれました。枝がなくなると、周囲が見えるようになり、防犯につながります。右の写真は、ある物がなくなり地面が平らになりました。ある物とは使われなくなっていたうさぎ小屋です。
 太田市役所花と緑の課の方にもご協力をいただき、環境面と安全面に考慮した整備を行うことができました。たいへんありがたいです。

長縄チャレンジ!

画像1
画像2
 真っ青な空の下、朝体育がありました。クラスごとに長縄チャレンジです。3年生までは、高学年の体育委員さんが準備運動を進めたり、縄を回したりしていました。お兄さんやお姉さんと一緒に、楽しそうでした。2枚目は6年生の様子ですが、ギネスに挑戦?!ぐらいの超高速で回す縄に上手に入っていました。思わず「すごい!」と声を挙げた筆者です。元気な駒っこたちが頑張っていました。

元気な子どもたち!

画像1画像2
 天気予報どおり、少しずつ風が強くなってきて寒さを感じますが、元気な子どもたちは外で体を動かしています。休み時間には玄関から校庭へ嬉しそうに遊びに行く子どもたちです。2枚目は1年生が体育でドッジボールをしていました。半袖・短パンでも体を動かすと寒くないそうです。子どもは風の子ですね!

全校集会(表彰・お話)

画像1
 朝、表彰集会があり、ユネスコ展の代表者など多くの子どもたちが校長先生から賞状を手渡されました。恥ずかしそうに賞状をもらった子も大きな拍手をもらうと嬉しそうでした。

 その後、校長先生からのお話がありました。12月8日は「太平洋戦争開戦記念日」でした。校長先生が教わった、戦争を経験された先生のお話を紹介され、「戦争を経験した人たちが絶対に戦争をしないと思い続けて今があること」「戦争を経験していなくても戦争をしない日本を続けていってほしいこと」を子どもたちに伝えていました。
 
 昨日、一年の世相を表す「今年の漢字」が清水寺で発表され、「戦」と決まりました。理由としてロシアのウクライナ侵攻による戦争の恐ろしさ、円安・物価高による生活上の戦い、スポーツでの熱戦などが注目されたことが挙げられていました。

 子どもたちは伝えられたことについて考え、未来をつくっていくことでしょう。私たち大人は伝えるべき大切なことを伝えていきましょう。


下校時刻

学校より

学校だより・下校時刻

コロナ関係

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018