最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:27
総数:87076
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

合同な図形を見つけよう

画像1
画像2
画像3
5年生の算数では、図形の特徴について学習をしています。

四角形の合同を三角形に着目して考えました。
図形を手元で切ったり折ったりして、合同か、そうでないかを判断していました。

ザスパクサツ スマイルキャラバン

画像1
画像2
画像3
今週は、親子のふれあいをテーマにPTAセミナーを行っています。
ザスパクサツスマイルキャラバンの講師をお招きし、身体を動かしています。

後半はサッカーの試合をし、汗だくになっていました。
駒っこだけでなく、おうちの方からも「負けないぞ!」という思いを感じました。

アートカード

画像1
画像2
画像3
日本のみならず、世界にはたくさんのアートがあります。

3年生の図工では、アートカードを鑑賞してよいと思ったところを見つけていました。

「この写真は、剣道をしているところだ!」
「能面、、ちょっとこわいな。」
「この建物知ってる!」
と様々な声が飛び交っていました。

ゴミはどこへ行くのだろう。

画像1
画像2
画像3
4年生は、社会で「ゴミのゆくえ」を学習しています。

家庭で出るゴミ、学校で出るゴミは、どこへ運ばれるのだろうか?
という課題を解決するための学習に取り組んでいます。

今日は、ゴミを減らすための活動について考えました。

アサガオ、成長中。

画像1
画像2
画像3
1年生が育てているアサガオ。
少しずつ、花が咲き始めています。

水やりをしていて、花が咲いていることに気づくと大盛り上がり!
「先生、咲いているよ!」と教えてくれます。

立ち上がれ!ねん土!

画像1
画像2
画像3
4年生の図工では、ねん土で立体作品を作っています。
陶芸品のような作品が出来上がりそうです。

レンガを積み上げたような作品や、棒状にしたねん土を巻き上げていく作品など、様々な作品が誕生しそうです!

この季節、粘土が乾きやすいので、制作では時間との戦いです。。。

しゅうかくできる大きさ!

画像1
画像2
画像3
ひかり学級では、それぞれの児童が野菜を育てています。
毎日水やりをすることで、収かくできる大きさに育ってきました。

今日は、朝一番にナスとキュウリを採れました。

ミニトマトもいよいよ色づき始めています。

収かくして、はやく食べたいですね!

自分の良いところは、

画像1
5年生は、道徳で「自分の良さ」を考える授業をしていました。

思春期も迎え、他の子の良いところばかりが目に入り、劣等感を覚える主人公。
「わたしの良いところって、どこだろう?」

この主人公の気持ちに寄り添って、自分の良さやがんばっているところを改めて考える機会となりました。

ナンバーワンより、オンリーワン。

すみっかづくり

画像1
画像2
画像3
おやおや?3年生は外で草むしりかな?
と思ったら、理科の学習で観察するバッタのすみかを作っていました。

バッタが過ごしやすいように、
「アスレチックを作ったよ」
「石も入れてみようかな?」

と協力をしながらすみかを作っていました。

授業参観(6年生)

画像1
画像2
画像3
6年生は、様々な教科でした。

国語では、「世代による言葉の違い」を保護者と考えました。
いろいろな世代に、いろいろな言葉が存在しています。
移りゆく言葉の変化を学んでいけば、チョベリグ👍

音楽では、ホルスト作曲の「惑星」で使われている楽器を確認し、鑑賞をしました。
曲を聴くと、「壮大な感じ」をいう印象を持った児童もいました。

理科では、でんぷんの働きについてまとめ、映像で学習内容を確認していました。

授業参観(5年生)

画像1
画像2
画像3
5年生は、家庭科の授業でした。
裁縫セットを使い、手縫いの練習をしていました。

おうちの方は、近くで様子を見ていただき、時々手伝いやアドバイスをしてもらいましたね。

針や糸を見ている眼差しから、真剣な様子が伝わりました!

Sew, a needle pulling thread.🧵

授業参観(4年生)

画像1
画像2
4年生は国語の授業で、音を表す漢字を学習しました。

例えば、「時」は「ジ」と読みます。
また、「寺」も「ジ」と読みます。

つまり!「寺」があると「ジ」と読むのかな?と考えを深めていました。

この「音を表す漢字」を学ぶことで、これから習う漢字が覚えやすくなるかもしれませんね。

授業参観(3年生)

画像1
画像2
3年生は国語の授業で、2年生で学んだ漢字の復習をしていました。

1年前に学習した漢字の読み方を確認し、文章を作っていました。
自由に文章を作ることができたら、語い力もグングン高まっていきます。

授業参観(2年生)

画像1
画像2
2年生は、算数の学習に取り組んでいました。

十の位どうしの計算で
50+70の解き方を考えたり、

100を10個集めると、どうなるかな?
と、新しい位を学んだりしていました。

授業参観(1年生)

画像1
画像2
1年生は生活科の授業で、
「シャボン玉づくり」を計画しています。

今日は、実際に先生がシャボン玉を膨らませている様子を見て、
「こんなシャボン玉を作りたいな」
「この道具を使ってシャボン玉を作りたい!」
とアレコレ想像を膨らませていました。

授業参観(ひかり・ららら)

画像1
画像2
ひかり学級では、日記の紹介をしました。
普段から学習している、「だれと」「なにを」したのか、という文の構造を意識して発表をしていました。

ららら学級では、俳句の学習をした後、クイズゲームをしていました。
クイズゲームでは、「カタカナ」を使わないルールで、相手に伝わる話し方をしていました。

生き物クイズをつくろう

画像1
画像2
画像3
2年生は、国語で「生き物クイズをつくる」学習に取り組んでいます。

クイズにしたい生き物の本を選び、本の内容をまとめていました。
児童は、かわいらしい生き物や興味のある生き物を選んでいました。

どんなクイズができるか、ワクワクします!

カラフル ワンダーランド

画像1
画像2
画像3
4年生が授業で作った、コロコロガーレを展示しています。

色とりどりの作品、
まさに「カラフル ワンダーランド」です。

見た目もキレイなうえに、台上で遊べるなんて、最高の作品になりましたね✨

3階の資料室が華やかになりました!

雨の日のふれあい

画像1
画像2
画像3
朝行事では、ふれあい活動をしました。
天気が雨。ということで、全部の班が室内で活動を行いました。

ですが、さすが6年生。
雨となった時のことも想定して、活動内容を考えています。

フルーツバスケットやいす取りゲームをしていました。
室内で遊ぶ時にケガがないように、気を配っている姿も見られました。

くるくる、くるくる、くるっくる

画像1
画像2
画像3
3年生は、図工で「くるくるランド」の制作に取り組みました。
4つに分かれているスペースに、それぞれ場面を想像して作品を作りました。

制作風景をのぞいてみると、
綿を使って雲を表していたり、
紙コップを使って、立体感を出していたり、
粘土を使っていたり、
と各々のイメージに合うように集中して作っていました。


明日は、授業参観です。
3年生の作品は、南校舎2階に飾ってあります。
ぜひご覧ください。

あいさつ

学校より

学校だより・下校時刻

保健関係

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018