TOP

休み中の水くれ 今日は草むしり

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み中は、5.6年生が花壇の給水当番を実施しています。
明け方までたくさん雨が降ったこともあり、本日は、草むしりをしてくれました。
 曇ってはいても、気温が高く蒸し暑い中、大変良くやってくれました。本日に限らず、ありがとうございます。

貸し出し用の上靴の洗濯

画像1 画像1
 貸し出し用に不要になった上靴を利用しています。貸し出し数は、20回ほどでした。
夏休みに入り、一つ一つ洗濯して、きれいにしました。
 

土日の世話

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日が続き、庭の植物がぐんぐん伸びています。
土日でも、植物やお魚は、水やえさが必要です。

みんなの給食牛乳

画像1 画像1
 お盆休みになりました。
子どもたちは、偏りなくしっかり食事を取っているかな。
 学校の給食牛乳は、給食では全国でもまれな高品質のものを飲んでいます。
東毛酪農の「みんなの給食牛乳」です。
その牛のキャラクターは、「東毛小学校 3年3組 みずもりじゅん」です。漢字で書くと、「水守純」です。一般公募らしいのですが、きれいな水を使っているという願いがあるようです。

群馬県小学校水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 前橋・敷島公園水泳場にて、県大会が行われました。
各地域の大会を勝ち抜いた選手で行われる県大会です。
 本校からの出場は、5年女子1名でしたが、100m背泳ぎで健闘しました。

休み中の施設管理

画像1 画像1 画像2 画像2
 子ども達は花壇の水くれをしています。
職員は花壇の草取り、樹木の害虫駆除など。特に草はどんどん成長しますので、戦いの毎日です。

花壇の手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み中の花壇科の水くれは、高学年が担当してくれています。
本日も、8時半過ぎに来てしっかりやってくれています。
 ありがとうございます。

道徳の研修

画像1 画像1
 30年度より「道徳科」が始まります。移行期である今年度に何をすべきか、また、道徳の授業の質的向上をねらいとして、研修会を行いました。
 講師は、道徳教育に長けた休泊中学校の先生をお招きして行いました。また、近隣3校の先生も参加して、よりよい授業を目指して研修しました。

夏休みの自転車登校

画像1 画像1
 本校は、3年生以上でサマー・スクールやプールに来るときに、自転車登校を許可しています。
 太田市内では、3年生からという学校はそう多くありません。3年生は技能的に難しいと判断している学校もあります。
 夏の時期は、炎天下に徒歩での登校と、交通事故の心配になる自転車と、難しい判断ではあります。また、不審者に遭う確率は、自転車より徒歩の方が圧倒的に高くなります。
 事故もなく、サマー・スクールやプールに安全に来られたということは、保護者の方の声がけがあったことと思います。ありがとうございました。


プール検定最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2.6年の水泳検定を行いました。3日間天候も良く、順調に検定を行うことができました。
 泳いでいる姿を見て、ぎりぎりまでがんばっている様子に、先生方もひやひやするところがありました。子ども達の頑張りに、拍手したいです。

水泳検定3.4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳検定2日目。3.4年が行いました。
検定の前には、今までの練習などの確認泳ぎをしました。
 6月から水泳の授業が始まり2ヶ月弱ですが、中学年の水泳技能の向上が際だっていました。子ども達の泳ぎは、大変上手になっています。
 たくさん泳げるようになりました。
お子さんと、「どこまで泳げるようになった?」、「何ができるようになった?」、「プールに○○回行けたね」などど会話の中で、技能の向上や意欲を褒めてあげてください。
保護者から褒められる言葉は、担任以上に子どもにとってうれしてことです。
 

水泳検定1.5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から水泳検定が始まりました。
検定基準については、初歩からエキスパートまですべて行うものではなく、授業の中で指導したことを中心に行います。
 子ども達は、今までの成果を知ろうと真剣な目つきで泳いでいました。

水泳大会の応援 市内No1

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳大会で選手を応援する姿は、市内ナンバーワンでした。
大きな声だけというわけではなく、泳いでいる選手を、子ども達も保護者もみんな声をそろえて応援する姿はすばらしかったです。
 ある学校の校長先生が、「県大会では、太田市のために世小を呼びたいね。」などと言っていました。
 かけ声の中心に動いてくれた子には、特に感謝しています。

太田市小学校水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 市内小学校の代表による、水泳大会がとうもうサマーランドで行われました。
雨を心配していましたが、そんなことはなく晴れた暑い日でした。
本校からたくさんの選手が参加し、一生懸命やっている姿に感動しました。

JRCトレセン

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学校の代表が東毛青少年自然の家に集まり、JRCの研修会を行いました。
JRCの精神を広め、実践していくための研修で、各学校から3人の代表により実践発表や協議が行われました。


水泳大会の直前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は太田市の水泳大会です。
最後の調整をしました。特にスタートの良し悪しは、タイムに大きく影響します。また、選手としての大会マナーも指導しました。
 明日の大会で好成績を出してくれると信じています。

尾島地区公開ケース研究会

画像1 画像1
 更正保護女性会尾島支部が主催する「公開ケース研究会」が29日夜、尾島行政センターで行われました。
 区長、民生委員、保護司をはじめ、本校からはPTA役員さんや職員が出席しました。
少年院のビデオ作品を見ながら、非行少年少女の社会復帰や家庭教育について話し合われました。

水泳大会に向けて ターンの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日の大会に向けて、スタートとターンを中心に練習しました。
学校の授業では、なかなかできないのですが、さすが子ども達です。すぐにマスターしました。
 「大会審判に注意されないように」と指導していました。実は室田先生が審判です。

6年生有志は運動会の準備

画像1 画像1
 運動会では、応援合戦を行いますが、6年生の子ども達はすでにそれを意識していて、準備を進めていました。
 表現や動きを大きく左右する、曲決めを行っていました。

高学年による水くれ当番

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎の前に草花は、とてもきれいに咲き誇っています。
梅雨も長かったとは言え、草花にとってはたくさんの水を必要とします。特にツル系の植物は、たくさんの水を吸い成長しています。
 5.6年の子ども達が毎日二人ずつ登校して、たっぷり水をくれています。とってもありがたいです。
 土日については、職員が行い、世話をしています。

最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:35
総数:126800
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985