TOP

学校での資源回収

画像1 画像1
15日に資源回収を行いましたが、学校では日常的に回収を行っています。
回収場所は、玄関です。
ご家庭でアルミ缶等がありましたら、子どもに持たせてください。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜の朝、低学年は、読み聞かせボランティアにより読み聞かせを行っています。
子どもの心を落ち着かせ、想像力と言語力の向上に大変効果があると考えています。


かぜっこクラブ ボーリング大会

画像1 画像1
資源回収が終わった15日の午後に、伊勢崎市のIMONボールを会場にボーリング大会が行われました。
親子21名が参加し、大変楽しくできました。
初めてボーリングをやった子どももいて、大変喜んでいました。

資源回収へのご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
15日8時から、資源回収が行われました。
PTA役員さんやかぜっこクラブのお父さん達が、車で校区内を回りました。また、直接持ってきていただいた方もたくさんいらっしゃいました。
収益は、学校の教育活動の補助に使っていきます。ありがとうございました。

太田市PTA連合会総会

画像1 画像1
 5月13日にマリエールで太田市PTA連合会総会が行われました。
今年度の市P連会長は、岡田さん(現尾島中PTA会長、元世良田小PTA会長)です。
総会では、太田市PTAの各行事や家庭教育学級等の計画が承認されました。
総会・懇親会へは、木山会長、石倉前会長と大島校長が参加しました。
単P(世小PTA)も、市P連への協力等があります。よろしくお願いします。

1年生遠足 何を学ぶか

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が半日かけて平塚公園まで歩いて遠足に行きました。

遠足を通して学ばせるもの
1 集団で行く場合の行き来の交通マナー(広がらず並んでいくこと)
2 遊具等での譲り合い、助け合い(独り占めせず、順番を守ったり、教えたり)
3 野外活動での健康管理(炎天下での体調管理、遊びと休憩のバランス)
4 公共心(一般者への配慮、ゴミを出さない、使った物を片付ける)

子ども達は、貴重な行事を通してたくさんのことを学んでいきます。


業前体育で集団行動を

画像1 画像1
朝の行事で集団行動の練習をしました。
整列や体操の体型作りなど、とてもよくできました。

学校にとって、体育館での整列も同じですが、広いところでしっかり整列しできること。そして、指示や話が通ることはとても大切なことです。
昨日の避難訓練も同じですが、統制がとれることは安全管理上大切でもあるし、そのことは教室内の学習規律の向上になります。

地震・火災による避難訓練及び非常災害時の引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな地震が発生し、その後体育館から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。放送から避難完了まで2分50秒でした。3階から階段等があり、走れないところがありますが、2分半ぐらいを目標にしたいです。
 また、その後に非常災害時の引き渡し訓練を行いました。全保護者にお仕事でお忙しいところ協力いただき、大変感謝しています。ありがとうございました。

東照宮で歴史と地域の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科で、東照宮へ行き地域と歴史の学習をしました。
東照宮では宮司さんより東照宮の歴史と神殿の見学、も建造物の彫刻、昔の東照宮の様子などを説明していただきました。
今までに神殿に入ったことのある子どもは、一人だけでしたので、今回は入れて大変喜んでいました。


学校での健康診断

画像1 画像1
学校では、身長体重等の保健計測だけでなく、学校医さんによる各種検診が行われます。
本日は、耳鼻科の検診を1.3.5年生が行いました。
検診で、治療の必要性がある子どもへは、今後通知を渡しますので、早めに治療をお願いします。

家庭訪問 終了

4月末からの家庭訪問が終了しました。
家庭訪問の時間を都合付けていただき、ありがとうございます。
また,その間に子ども達は早帰りになり、お子さんへの対応についても、大変お世話になりました。
家庭訪問で話された話題や課題について、今後学校教育を進めていく上で参考にさせていただきます。また、今回、話題に出し忘れたことこなどありましたら、遠慮なく担任や管理職までご連絡ください。よろしくお願いします。

最新更新日:2024/05/14
本日:count up6
昨日:39
総数:126880
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985