TOP

インフルエンザ感染者数

 まだまだ、市内は多く、十数校で学級閉鎖などの処置をとっています。


画像1 画像1

3年生 クラブ見学

 4年生から始まるクラブの時間ですが、4月に備えクラブ見学をしました。
何に入ろうか迷いながら、話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員の放送

 金曜日の給食の時間は、保健委員会の放送です。
保健室の状況やインフルエンザの予防について話してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ジャガイモの皮むき

 6年生がポテトサラダを作りました。
今まで何度も包丁を使ってきましたが、今日は、包丁の使い方のテストです。
きれいに剥けること以上に、安全な持ち方、指使いなどを見ました。


画像1 画像1

業前体育は長縄飛び

 今週から業前体育のメニューがサーキットから長縄飛びに変わりました。
縦割り班での長縄です。高学年が縄を回したり、低学年に飛び方を教えたりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

細かいところまで気付く掃除

 拭くのも掃くのも面倒くさいところは、ゴミや汚れのたまり場。
そんなところまで気付き、しっかり掃除してくれています。
ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健会・薬物乱用防止教室

 利根実業高校の先生をお呼びして、学校保健会とかねて、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物の種類や悪影響だけでなく、悪い人から誘われないように普段しっかりすることが大切であるとこなど、分かりやすい講師の先生の話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

発言したくて 待ってられない

 5年生の英語の授業です。
室田先生が、英語での質問に対して答えを考える時間を取っているが、子ども達はそれを待てずに、反応しています。
 分かったので、すぐに発言したいという気持ちが抑えられない程の楽しい授業でした。
画像1 画像1

1年生 むかし遊び

 1年生は生活科で、むかし遊びを体験しました。
校庭が使えなくて、凧揚げは体育館で行いましたが、楽しかったです。
13人のおじいちゃんとおばあちゃんの協力を得て、たくさんの遊びをすることができました。ありがとうございました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは雪が大好き

 2.3校時に学力テストを行いました。20分休みは、その後テストを控えているので外遊びは禁止しました。
昼休みはテストも終わり、子ども達は外でおおはしゃぎでした。
 雪合戦で低学年の標的になっている6年生を見ると、やさしさを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

登校は、1時間遅れ

雪のため、登校は1時間遅れです。
先生たちは、早めに来て、校庭や玄関、そして通学路の雪かきをしました。
まだ除雪が完全ではないのですが、ケガのないことを祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校は職員同伴で

 午後になり雪が降ってきました。雪を見ると、大はしゃぎの子どももいますので、下校時は途中まで職員が同伴しました。
 明日は、1時間遅れの登校になり、2時間目からの授業になります。2.3校時は、学力テストです。


画像1 画像1

読み聞かせ

月曜の朝は、読書とボランティアによる読み聞かせです。
読み聞かせは、子ども達が大変楽しみにしています。
 しかし、ボランティアさんの人数が少なく負担があります。
次年度に向けて、募集する予定でいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内 インフルエンザ数急増

今週に入り、市内のインフルエンザ感染者数が激増しています。
18の学校で、学級閉鎖や早帰り等の対応をしています。
世小は、まだ大変少ないのですが、増えないようにがんばりましょう。

画像1 画像1

すだち祭

 お太養護学校で行われた「すだち祭」は、今回で53回目です。
市内小中学校の特別支援関係の学級が集まり、発表会や作品展示、販売などを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今期最後のサーキット

 朝行事のサーキット運動は、今回まで。次回からは縄跳びになります。
いつものことですが、一生懸命走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 シドニーとの交流

 シドニーのオペラハウスと太田市との共同事業に参加しました。
ハイテク機器を使った交流です。楽しかったです。
(画像は、4年生の学年通信をお借りしまた。)


画像1 画像1

書き初め展

 各学年で、書き初め大会を行いました。
廊下に掲示しました。2月の授業参観にも掲示します。
 みんなよく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の避難訓練の課題

 昨日の事前予告なしの避難訓練について、実施後に職員で問題点や課題について情報交換しました。
○掃除中のこともあり、女子トイレの中は放送が通らなかったこと。
  → 各階で逃げ遅れがないか職員がトイレの中まで声がけをするので避難はできたが、子どもの自主的な対応ができなかった。
○煙を吸い込まないようにハンカチなどを口に当てるのですが、持ってない子どもが多かった。
  → 掃除中なのである程度は仕方ないが、教室に取りに行くことはせず安全に避難することを最優先にする。

 全体的には、小学生としては高レベルの避難訓練が大変良くできたと、消防署の方からもお褒めいただきました。

最高レベルの避難訓練

 本日の避難訓練は、地震後に火災を、時間の予告無し、さらに掃除の時間、先生は側にいないという条件で行いました。
近くにもぐれる机はないし、掃除用具をどうするか、どこから逃げれば良いかなど、多様な条件を考えなくてはなりません。
 放送を正しく聞き、自ら行動できる能力の向上を計画しました。みんな良くできました。


画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:29
総数:126407
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985