TOP

おおぞら学級

今年もかかし祭りに向けて鋭意作成中です。模型は先生の手作り。色が塗ってある立派な模型もありましたがネタバレしないように?!写真はアップしません。10月には牛乳パックが立派なヒーローに変身します!
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦練習

応援合戦練習をしました。室内で別々の場所で練習していたときと違い、各団とも他の団を意識しながら精一杯の声を出していました。本番まであと1週間、どの団も気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習

とりせんに見学に行きました。店内やバックヤードを見せていただいたりした後で、お店の人に質問に答えていただきました。お店の方には大変お世話になりました、良い学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市青少年交流事業 体験発表

 市の事業であるフレンドシップに参加し夏休みに稚内へ行った児童が学級で体験発表をしました。
 『宗谷岬に行ったこと、南中ソーランを踊ったこと、ホタテがおいしかったこと、サイクリングが楽しかったこと』などを語ってくれました。最後に「また行きたいですか?」と質問され、元気に「ハイ!」と答えてくれたのがとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 スローガン・クラス旗

今年の運動会のスローガンは
「一致団結 優勝目指して 一直線」です。

そして、3年1組は運動会に向けてクラス旗をつくりました。運動会はたてわりなためクラスのメンバーは3つの団に分かれますが、運動会にかける気持ちは『一つ』のようです!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備

入退場門や日よけ用テントを1台設置しました。そして、図書室窓に今年度のスローガンをはりました。が、明日の朝発表ですので、今アップしている写真では赤丸で隠してあります。明朝3階の窓にはってあるのが今年のスローガン大賞です!素晴らしいスローガンです!明日の朝を楽しみにしてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

十五夜の献立で、洋風ちらし、なめこ汁、厚焼きたまご、お月見ゼリーです。今日は曇っていて残念ながらお月見はできなそうですが、お月見メニューをみんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習 低学年

ふりつけを一生懸命覚えています。運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お蚕さんとアスリートを応援しよう!プロジェクト

子供たちが飼った蚕が作った繭でグッズを作成し、オリンピックの事前キャンプで訪れたアスリートへプレゼントする取組に参加しました。3年1組と2組でそれぞれ100匹ずつ繭ができるまで育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習

各団の応援練習が始まりました。今日はどの団もちょっと遠慮がちな雰囲気・・・当日までにどのくらい盛り上がれるかが勝負です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 高学年

1つ1つの動きの練習です。今日は暑いので体育館は扇風機フル稼働です。昨年度の卒業生からの記念品が大変役立っています、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 3・4年生

ソーラン練習。ふりを覚え始めました。本番までにどこまでかっこよく踊れるようになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業その1

9月7日(土)PTA奉仕作業が行われました。たくさんの児童・保護者が参加してくれ、分担されたところの環境整備を行いました。短い時間でしたが、効率的に作業を進め、たいへんきれいになりました。早朝からご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業前体育

運動会の練習。今日は体操の隊形に開いてラジオ体操です。基準になる1年生も上手に動けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 夏休みの思い出新聞

夏休みの思い出・・・海やプールに祭りなどなどを絵や文でまとめた新聞が廊下にはり出してあります。力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習

陸上記録会に向けた放課後の練習が始まりました。今年は4年生の有志も参加です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

2学期も外で遊ぶたくさんの児童がいます。先生と一緒に鬼ごっこにサッカーに上り棒、一輪車も人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定

小学生はのびざかり、背がのびている児童がたくさんいます。1年生も姿勢良くきちんと待てて、心身ともに成長しているのがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世良田小学校オリンピック

全校児童の水泳の記録をもとに各団の得点が集計されました!
今の時点で 1位:榛名 2位:赤城 3位:妙義 です。
今後 運動会の遊競技の記録などが加点されていきます。最終的にどの団が優勝するでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:127395
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

スクールカウンセラーより

太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985