TOP

顔がいっぱい

画像1 画像1
 1年生の廊下に紙版画で自分の顔を表現した作品が掲示してありました。眉毛、目、鼻、口、耳などの部分を作り、貼ります。髪の毛も1本ずつ作って貼ってありました。切って貼って刷って、作るのは大変だったかな?描いた絵とは違う味のある笑顔で、見る人を明るくしてくれます。

1・6年・おおぞら学級 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の5時間目は、1年生・6年生、おおぞら学級の授業参観でした。1年生は一人ずつ「できるようになったこと」を発表して、できたときの様子を映像で映していました。6年生は一人ずつ「得意なこと」を発表して、「中学に向けての決意表明」をしました。おおぞら学級では一人ずつ「できるようになったこと」を発表しました。保護者の方々に見てもらえたことが、子どもたちの達成感や自信につながったと思います。参観や拍手をありがとうございました。

卒業を祝う会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○休憩の後は、3年生です。「3年生の2倍世良田小にいる6年生に世良田クイズを出します。」と問題を出し、3年生の子どもたちが映像で説明しながら解答を伝えていました。(1枚目)
○下級生最後は、5年生で題は「世良田のはてまでイッテQ」。ダンス、クイズ、お笑いを盛り込み、映像と実演での発表でした。(2枚目)

 下級生や先生たちからは「今までありがとうございました。」「中学校へ行ってもがんばってください。」「世良田小のことを思い出してください。」など、メッセージが贈られました。

○最後は6年生のお礼の出し物です。5年生が下級生代表として見ました。6年生は、桃太郎の話をもとに、いろいろな仲間が増えていく劇を英語で発表しました。「We are good friends!」が何度も繰り返されました。(3枚目)

 6年間の思い出スライドショーでは、1年生から6年生までの写真が写され、懐かしそうに見入っていました。どの学年も大きな声を出さず思い出に残るように工夫をして、思いを伝えていました。下級生の思いを受け取って、6年生はぐんと卒業を意識したことと思います。心が温かくなる会でした。

卒業を祝う会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目に卒業を祝う会がありました。コロナ感染予防のため、全員が集まることはできません。そこで、1学年ずつ出し物の発表をしたら教室へ戻り、主役の6年生は体育館にいて、全学年の発表を見ることになりました。
○最初は4年生が進行をして、6年生入場、はじめの言葉がありました。はじめに4年生が、息の合った茶色の小びんの合奏とクラッピングファンタジー(1枚目)を発表しました。
○次は1年生が、国語で学習した「スイミー」の話を発表しました。一人ずつマイクを持って、緊張したことでしょう。(2枚目)
○次は、テレビで見たことのあるものや、2年生の子どもたちが登場して、ユーモアたっぷりの映像で発表をしました。(3枚目)

明日はここに

画像1 画像1
 体育館に椅子が並べられました。明日、ここに座るのは、主役の6年生です。「卒業を祝う会」が行われます。コロナ感染防止のため、例年とは異なるやり方で実施しますが、6年生にとっては世良田小での思い出の一つになる貴重な時間となることでしょう。なお、保護者の参観につきましては、今年度はありませんので、よろしくお願いします。卒業式までの登校日はあと20日です。

※5時間目は、1年生、6年生、おおぞら学級の授業参観です。お気をつけてお越しください。

よさがいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達の「よいところ」や「がんばっているところ」を見つける活動を1学期から続けているクラスがあります。
○いつも仲良く遊んでくれてありがとう。
○「便利ということ」の発表が上手だったね。
○音楽の時、音がとてもきれいでいいね。
○そうじの時、手をのばして床をきれいにしてくれてありがとう。

など、たくさん見つけて掲示されていて、心がぽかぽかしました。友達のよさを見付けた人はやさしい心をもち、人との関わりで活かしていけると思います。見付けてもらった人は、自分のよさに気付いて自信につなげていくと思います。

ぽかぽか陽気

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は春のような暖かさで、半袖で過ごす子もいました。給食の前に、廊下で1年生がしゃがんでいました。「てんとう虫がいる〜!」の声を聞き近寄ってみると、廊下にてんとう虫が迷い込んでいました。大事に手の上にのせて、窓から逃がしてあげていました。ぽかぽか陽気の中、てんとう虫とも出会って、寒さを忘れそうです。が、天気予報では明日から寒さが戻るそうです。

長縄跳びチャレンジ1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週まで練習をしていた長縄跳びチャレンジ1回目が行われました。たてわり班ごとなので、1〜6年生が5分間で何回跳べるかで競います。本番なので、練習の時より集中して跳んでいました。「1位は6班で498回!」と発表されると、手を挙げて喜んでいる子がいました。2位は5班で449回でした。どちらの班も妙義団で、世良田小学校オリンピックの結果も気になります。次回26日(金)の結果と合わせてポイントになります。

ザクッ ザクッ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、2人の子が校庭で探し物をしていました。何かというと・・・以前にもブログでお伝えした「霜柱」です。今日は冷えていたのか、見事な氷の柱ができていました。登校してきた友達にも「見て〜。霜柱。」と声をかけると、玄関に入る前に触ったり、見たりしていました。ザクッ、ザクッと踏みながら登校してきた子どもたちです。

昼休みに

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みに鉄棒を頑張っている1年生がいました。寒くて鉄棒は冷たいからやらないだろうなぁと思うのは大人だけで、子どもは元気いっぱいです。鉄棒で逆上がりの練習をして、頑張った証として「先生、頑張ったからまめができた。赤くなった。」と見せてくれました。子どもたちから元気をもらっています。

(表題)2つの教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が2つの教室にわかれて学習をしていました。それぞれの教室に先生がいます。人数が多いので、密を防ぐために、被服室では家庭科でミシンを使って縫う練習、パソコン室では総合的な学習「世界の子どもたちについて調べよう」で自分の調べたい国について調べていました。半分の人数で、効率よく活動をしていました。ミシンを使う子も、パソコンを使う子も、自分でやるべきことを頑張っていました。

元気に過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
 乾燥注意報が出されることの多い冬ですが、少しでも加湿をしようと、教室には水でぬらしたタオルをかけるようにしています。マスクをしているので、乾燥でのどが痛いなどと訴える子はいませんが、インフルエンザやコロナのウイルスを少しでも防ぎたいものです。(やかんをのせられる煙突ストーブが懐かしいです。)休み時間後は手洗いをしてから教室に入ることが習慣となっていますが、元気に過ごすための努力は続けていきます。ご家庭ではいかがでしょうか?よい案がありましたら、ぜひ、お知らせください。

木版画を刷ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工室で、4年生が木版画を刷っていました。彫刻刀で彫った板に黒いインクを付けて、白い紙を置き、ばれんを使って上からこすります。そして、そっと板から紙を離すと、黒と白で表現された作品ができ上がりました。上手に刷れて、嬉しそうでした。1回刷った後、もう少し太い線にしたいなど、彫り直している子もいました。自分が満足できるまで取り組む楽しさを味わえたかな?

2・3年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、授業参観がありました。2年生は体育館で学習発表会を行い、一人ずつ自分の成長について発表したり、跳び箱や長縄を見せたりしました。3年生は、ALTの先生と一緒に英語の授業です。一人ずつ友達や保護者に英語で3ヒントクイズを出していました。
 コロナ感染防止対策での参観や拍手をありがとうございました。

※今日は、学校関係者評価委員会が行われました。保護者の皆様や児童が回答したアンケート結果をもとに、良い点や改善点など、ご意見をいただきました。来年度の学校経営に活かしていきたいと思います。アンケートや言葉でご意見をいただけるのは、大変ありがたいことです。今後もお気付きの点がございましたら、遠慮なく学校までお願いします。

雨が降って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝から雨が降っていました。久しぶりにまとまった雨が降り、校庭に水たまりができました。連日、乾燥注意報が出ていた太田市にとっては、恵の雨といえるでしょう。しかし、土曜日に大きな地震があり、被害を受けている地域にとっては大変なことです。地震があると、10年前の東日本大震災を必ず思い出します。まだ余震の心配が続きますので、備えをしておきましょう。保護者の皆様には、ホームページ上欄の「大きな地震のときの下校」の確認をお願いします。
 雨の中でも、梅の花がかわいらしく咲き始めました。帰りには、子どもたちの傘の花が開いていました。その後には、きれいな虹が現れました。職員会議中でしたが、職員全員でほんの少しの時間、見入っていました。あした天気になあれ。

最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に、今年度最後のクラブ活動がありました。一年の活動のふり返りをして、それぞれのクラブで楽しんでいました。写真は、屋内スポーツクラブです。体育館で、ドッジボール、バドミントン、卓球の中で自分のやりたいスポーツをして、盛り上がっていました。「今日が最後だね。」と声をかけると「残念です。」と答えた子がいました。クラブの中心となり活動を進めた6年生は、中学校で興味のある部活に入ることを考えていることでしょう。4・5年生は、どのクラブに入るか考え始めた子もいるようです。

バレンタイン給食

画像1 画像1
 2月14日はバレンタインデーで、日本でもチョコレートを贈る習慣が定着しています。給食でもかわいいハートのコロッケとハートのチョコプリンを楽しみました。今日は、給食委員さんからバレンタインデーについてだけではなく、お残しの少ないクラスの発表がありました。どのクラスも無理に食べることはせずに、食べられる子が配膳後に残った給食を食べて、栄養にしています。お残しの少なかったクラスには、3月に出す給食をリクエストしてもらったそうです。リクエスト献立も楽しみです。


4・5年生 授業参観

画像1 画像1
 4年生と5年生の授業参観がありました。4年生は体育館、5年生は生活科室で、主に発表形式の内容でした。全員で話さず2人ずつ発表したり、体を動かして表現したりと、コロナ防止対策をしての参観となりました。保護者の皆様の前で表現することは、子どもたちにとって緊張感を味わい、成長につながる経験となります。
 参観された保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。

夢や目標をもつこと

画像1 画像1
 今日は朝礼がありました。はじめに児童全員に行ったアンケートをもとに話されました。

1番良かったのは・・・
「学校で火災や地震、不審者が侵入したときの避難の仕方がわかっていますか。」
「知らない人に話しかけられたときどうすればよいか知っていますか。」
安全についてはよくわかっていてすばらしいです。

では、少なかったのはどんな質問だったでしょうか?
「将来の夢や希望、学期ごとの目標などを親子で話し合っていますか。」144人(78%)
そこで、ウォルトディズニーの写真を見せながら「この人をしっていますか?」と問いかけ、「夢を追う勇気さえあれば、すべての夢は実現できる」というウォルトディズニーの言葉を紹介してくださいました。

その後、各学年の児童が話したり、書いたりした夢や目標を紹介してくださいました。
自分の学年だけでなく、他の学年の子の夢や目標も真剣に聞いていました。

そして、夢についての考えを話されました。
1 すぐあきらめてはいけないもの
2 みんなをやる気にさせるもの
3 じつげんさせるもの
4 みんなをせいちょうさせるもの

ぜひ、お家の人に話して、一緒に考えてみてください。

 校長先生に夢や目標をもつことの意味を教えてもらい、子どもたちも改めて考える機会になったと思います。ちなみに、子どもたちに話された校長先生の夢は「サックスで大好きなジャズを演奏すること」でした。

ラインズeライブラリで家庭学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭学習で、パソコンやスマホで学習ができるラインズeライブラリを活用できるようにしました。本日、児童一人一人のIDとパスワードを記した通知と児童が使うカードを配付しました。ご家庭でも個人情報の扱いについて話題にしていただき、保管していただければと思います。
○ログイン画面は、オレンジ色です。(1枚目)
○家庭で学習したことを保存して、学校で続きを行えます。
○このホームページ右側のリンク欄「ラインズeライブラリ 家庭学習」からもログインページに入れます。
 学校ではIDとパスワードの大切さについて子どもたちに伝えました。子どもたち全員が、学校のパソコンで自分のIDとパスワードを入れてログインをして、どのような学習ができるのか試していました。

最新更新日:2024/05/07
本日:count up37
昨日:41
総数:126665
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985