TOP

リクエスト週間2

画像1 画像1
 今日はリクエスト週間2日目です。「味噌ラーメン・中華風サラダ・さとう揚げパン・牛乳・ミルメーク・シューアイス」でした。1年生は世良田小でミルメークを入れて飲むのが初めてでしたので、栄養士さんが飲み方を放送で教えていました。今日はシューアイスが嬉しいぽかぽか陽気でした。子どもたちは、もりもり食べて、学校全体のお残しはなかったとのことでした。

新聞でのまとめ

画像1 画像1
 6年生の廊下に新聞が掲示されています。社会「日本とつながりの深い国々」の学習で、興味をもった国を選び、各自が調べたことを新聞でまとめていました。6年生にとっては多様な資料から必要な情報を選び、整理して表現する力を高める活動となりますが、読む人にとっては知識を増やせる新聞です。いろいろな工夫を下級生にも見てほしいと思います。

リクエスト週間

画像1 画像1
 今週の給食は、卒業する6年生やお残し少ないクラスがリクエストした献立となっています。今年度頑張った世良田小みんなへのご褒美で、今日はリクエスト週間1日目です。「高菜炒めご飯、はるさめサラダ、ウィンナーコーンスープ、冷凍みかん、のむヨーグルト」です。「今週は休みたくない。」と、つぶやいている子がいました。給食を作ってくれる方々に感謝していただきました。明日は何かな?

卒業制作の仕上げです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、卒業制作のブックスタンドオルゴールを仕上げていました。彫刻刀で彫って、色を塗り、ニスを塗っていました。ニスが乾いたら、組み立てです。出来上がった子が、作品を見せながら嬉しそうに「僕の思いのこもったオルゴールです。」と教えてくれました。これを見たり、オルゴールの曲を聞いたりして、世良田小学校のことを思い出すことでしょう。

PTA総委員会

画像1 画像1
 PTA総委員会が18時30分から行われました。今年度の本部役員さん、来年度の本部役員さん、学年委員さん、地区委員さんが集まってくださいました。来年度の活動等について確認しました。世良田小学校を支えてくださる方々です。大変お忙しい中、ありがとうございました。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目は大掃除をしました。机と椅子を廊下に出して、きれいにしています。玄関掃除の子は、靴を出して下駄箱の砂を掃き出していました。どの掃除場所でも、汚れているところを見つけて、気持ちよくきれいにする姿が見られました。子どもたちが帰った後、先生たちがワックスをかけて、仕上げをしました。

バトンタッチ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書集会の後、世良田レンジャーが交代するバトンタッチ集会がありました。レンジャーが登場すると、「みんな、今年何をがんばってきたかな?」と問いかけた後、「なめこだ」あいさつ(4/28ブログ参照)を見せてくれました。
 その後、3/1〜3/5のあいさつ強化週間に学級委員さんが選んだあいさつ名人大賞7名とあいさつ名人クラス4年1組に、学級委員さんから賞状が渡され、大きな拍手が送られました。
 そして「バト〜〜〜〜〜〜ン タッチ!」というかけ声とともに、レンジャーがフロアに下りて、自分のマントを新しいレンジャーにかけて、ステージに戻ってきました。新レンジャーが紹介されて、エア握手をしまいした。「がんばってね。あ、時間だ!」の声で今のレンジャーは体育館から姿を消しました。無事にバトンタッチを終えて、集会後に「任務終了です!」と晴れやかにつぶやいていました。
 令和2年度レンジャーさん、ありがとうございました!新レンジャーさん、よろしくお願いします!

図書集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書集会がありました。図書委員さんが、2月28日までの各学年の読書数を発表しました。(1枚目・2枚目)その他にも発表がありました。
○100冊多読賞 45名 しおりのプレゼントが贈られます。

○各クラスで1番本を多く借りた人
○1年間にたくさん本を借りた人校内ベスト6
名前が呼ばれてその場に立ちました。

それぞれの発表で大きな拍手が送られました。最も多く図書室の本を読んだ人は6年生の児童で、472冊でした。これからも知識を増やしたり、心を育てたりする読書に親しんでほしいと思います。

自主勉強ノートに

画像1 画像1
 昨日は、校長先生や担任の先生が東日本大震災に関することを子どもたちに話しましたが、自主勉強ノートに、自分で考えたことを書いてきた子がいました。写真はその一例です。調べたり書いたりしながら、一生懸命に考えたそうです。おうちの方の言葉や先生の言葉が書き添えられて、書いた子の思いが受け止められています。これからも、子どもたちの素直な心に大切なことを響かせていければと思います。(文をはっきり表せず、申し訳ありません。)

3月11日

画像1 画像1
 今日は、朝から半旗が揚げられています。
 午後2時46分の前に、校長先生から全校放送でお話がありました。
「2011年、今からちょうど10年前に、東北地方の三陸海岸沖の海の底で大地震が発生しました。その影響で、巨大な津波が発生して約22000人もの人が亡くなったり、行方不明になったりしました。また、家や建物が流されたり、壊されたりして大きな被害が発生しました。亡くなられた人のご冥福を祈って黙祷をします。・・・」
 全校児童、教職員で黙祷を捧げました。各学級でも東日本大震災のこと、命の大切さ、防災の大切さなどについて話をしました。経験や記憶のない子どもたちには、私たち大人が伝えていくことが大切だと思います。

旅立ちの時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室前の廊下に毛筆で書いた「旅立ちの時」という言葉が掲示されていました。6年生にとっては世良田小の卒業式が旅立ちの時と重なります。6年生の教室に掲示された卒業までのカウントダウンカレンダーでは、旅立ちの時まであと9日でした。時間が早く過ぎているように感じているのは子どもたちも先生たちも同じですね。1日1日を大切にしていきましょう。

地区児童会

画像1 画像1
朝、地区児童会がありました。各地区ごとに集まり、来年度からの班のメンバーや集合場所などを確認したり、各地区ごとの会長さんを決めたりしました。新年度に向けて3月22日(月)から新しい班で登下校の練習をする予定です。6年生には卒業まで、新しい班の中で見守ってもらいます。しっかりと引き継いでほしいと思います。

あれこれ考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
(1枚目)4年生はカードを見せてくれました。飛び出す仕組みをもとに、伝えたいことを楽しく伝えるカードを作っています。相手に喜んでもらえるように、真剣に考えていました。
(2枚目)3年生は磁石を使った工作をしていました。自動車の走るレース、UFOキャッチャーなど、いろいろなアイディアで作っていました。

あれこれ考えて出来上がったときには、みんな満足そうな笑顔でした。

廊下でインタビュー

画像1 画像1
 1年生が、廊下でインタビューをしていました。「1年1組の〜です。今、お話してもいいですか。」などと、先生に声をかけて、質問を始めていました。国語の学習で、聞いたことを学級のみんなに伝えるそうです。どのように話したり、聞いたりするとよいのかについては、どの学年でも学習しています。1年生はそのスタートですね。

いつもの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校では日々、学習を進めています。3年生は国語「おにたのぼうし」の学習で、中心人物の気持ちや行動が変化した理由について考えていました。ノートに自分の考えを書き、友達のノートを見て友達の考えを知り、自分の考えと比べる活動をしていました。今は、班ごとに顔を近づけて話し合うことはできませんが、話さずにノートを見合うことでも交流ができます。3年生の学習内容を身に付けて4年生に進級できるように頑張っています。


自分たちで話合い

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が「5年1組成長への第一歩」というテーマで話し合っていました。6年生に向けて、クラスの弱点をなくしてレベルアップしようというものです。子どもたちから、アンケートをとって問題を提起したり、話合いの筋道を考えたりして進めていました。気付いた子、話し合おうと行動した子、自分の問題として考え協力する子がいた5年生の主体的な姿に、高学年として成長していることを感じました。

音楽室から♪

画像1 画像1
4時間目に、3階の音楽室からすてきな演奏曲が1階に聞こえてきました。息の合った上手な2年生の演奏でした。一人一つの楽器を担当して、「こぐまの2月」を演奏したそうで、聞いていた先生が「全員がとても楽しそうに演奏していました。」と教えてくれました。練習は2回ぐらいとのことで(筆者はびっくり!)、やる気いっぱいで頑張ったのだと思います。

河津桜が咲き始めました

画像1 画像1
 世良田小には、体育館の横に1本だけ河津桜の木があります。今年も少しずつ、きれいな花を咲かせてくれています。まだ芽しか見えない木々の中、桜色が映えて、見る人を癒やしてくれる気がします。春が近づいてきましたね。

ミシンで作っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がミシンで作っているのは、エプロンです。世良田小では、6年生の給食当番が、家庭科の時間に自分で作ったエプロンを使っています。手縫いでしつけをしてから、ミシンで縫っていました。練習もしてきたので、だいぶミシンの扱いに慣れてきました。すてきなエプロンになることでしょう。

受け継がれてきた一輪車

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の金曜日の委員会活動で、体育委員さんが一輪車をきれいに片付けてくれました。一輪車小屋にもたくさんの一輪車があり、子どもたちは一輪車に親しんでいます。そういえば、過日、保護者と話をする中で「私が子どものときも一輪車があって、乗っていましたよ。」と聞きました。その保護者の方は、今でも乗れるそうです。今日は1年生が練習をしていました。一輪車乗りのスタートです。

最新更新日:2024/05/07
本日:count up6
昨日:41
総数:126634
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985