TOP

3・4年生、5・6年生を遠くからパチリ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に5・6年生が合同で体育をしていました。(1枚目)子どもたちが、何やら話をしているようです。6時間目には3・4年生が合同で体育をしていました。(2枚目)帰る途中の低学年が、足を止めて様子を見ていました。どの学年も、来週の運動参観日に向けて、校庭で練習の練習が始まりました。本番に向けて、日ごとに気持ちが高まっていくことでしょう。

1年生が虫さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が生活科「いきものとなかよし」の学習で、校庭にいる虫をさがしていました。全員が虫を入れる入れ物を持って、「あ、テントウムシだ。」「ここにかぶとの幼虫がいるよ。」などと声をかけ合いながら、とても楽しそうでした。透明の入れ物に蛾をいれた女の子が、「見て!おなかが見えるよ。」と言うと、まわりの子が興味深そうに見ていました。身近な生き物となかよしになり、「生命」にも気付いてほしいと思います。

1・2年生を遠くからパチリ

画像1 画像1
 5時間目に、校庭から楽しそうな声が聞こえてきました。1・2年生が運動参観日で行う種目の練習をしていました。1・2年生で合同体育をするのは、運動参観日に向けての練習が初めてです。一緒に練習を頑張ることで、友達と一緒に運動をする楽しさを味わったり、協力することなどを学んだりしてほしいと思います。

鉄棒に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が体育の時間に鉄棒に挑戦していました。子どもたちに、逆上がりや腕立て後転ができる人はいるかなど、先生が尋ねると「はい!」と立候補する子がいました。友達の前で堂々とお手本を見せてくれました。先生から上手に回るポイントを教えてもらい、練習が始まりました。「あと少し!」「頑張れ!」など、声をかけ合う姿が見られました。

秋が近づいて

画像1 画像1
 朝と夜が涼しくなりましたが、昼はからっとした暑さになりました。外を見ると、今までにない光景が・・・(写真だとわかりづらいのですが)。とんぼがたくさん飛び回っていました。とんぼが元気に飛び回る姿に、秋の気配を感じます。3年生は、近くの芝公園へ虫探しにでかけました。まだバッタやかまきりにも会えたそうです。

意見文をレベルアップしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の先生が、国語の授業を公開してくださいました。自分たちが書いた意見文をレベルアップするために、使う言葉の種類を広げることをねらいとしていました。「森林のはたらき」という説明文から「意見を言うときに使う言葉」や「理由を表すときに使う言葉」など、出し合いました。文末だけでなく、文の始めにも着目して、ときには子どもたち同士で情報交換をしながら、同じ意味でも使う言葉を見付けたり、使ったりしていました。子どもたちは、次の時間に、今日学んだことを生かして、自分の意見文をレベルアップすることでしょう。私たち教員にとっては、授業づくりを学び合う貴重な時間となりました。

秋の全国交通安全運動

 9月21日から9月30日は、秋の全国交通安全運動です。太田警察署から各学校へ交通安全運動に関するメッセージが音声データで届きました。今日は、給食の時間に放送で流しました。その後、よく聞いていればわかる○×クイズ(話さずに心の中で答える)で子どもたちへの意識付けをしました。
 内容は・・・
○道路を横断するときは、信号機や横断歩道のあると
ころをわたる。 
○夕暮れ時や夜に外を歩くときは、自動車から見やす
い反射材や明るく目立つ色の服装をする。
○自転車に乗るときは、道路の左側を走る。ヘルメッ
トをかぶる。安全ルール(二人乗りをしない。並
んで走らない。暗くなったらライトをつける。)
を守る。
○自動車に乗るときは、どの座席でもシートベルトを
する。
 「自分の命は、自分で守る!」  

私たち大人への運動重点は「歩行者の安全と自転車の安全利用の確保」「高齢運転者等の安全運転の励行」「夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止」です。

 世良田地区の皆さま、子どもたちを見守っていただければと思います。よろしくお願いします。

へちまが大きく育ったよ

画像1 画像1
 7月20日のブログで紹介した4年生が育てたへちまが、今では校舎の3階まで伸びています。雌花と雄花が咲き、小さいへちまの実や大きいへちまの実がなっていました。一般家庭の庭ではあまり見られないへちまですが、学校では理科でへちまの観察を行います。グリーンカーテンとして楽しめたへちまですが、料理やたわしなど、使い道を調べてみるのもよいですね。

台風12号接近にあたり

 現在台風12号が接近中で、台風接近時における児童の安全確保のため、下記のとおり対応したいと思いますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

○ 24日(木)は、原則通常通りとします。 ただし、登校時の安全を確保するため、各家庭の判断で登校させてください。遅刻をしても、学校は遅刻扱いとはいたしません。
※家庭の判断で登校が遅れる場合は、安全確認を徹底したいと思いますので、登校班と学校へ必ず連絡をしてください。問題がなければ、通常どおり登校班で登校をお願いします。

○登下校中、風や雨が強いので、交通事故に十分気を付けること、川や側溝などに近づかないことなどを指導しました。


安全に帰ろう

画像1 画像1
 9月18日(金)の帰りに、校長先生が赤門から東の方面に下校する子どもたちに、安全な帰り道を通るように話されました。途中で道路を横断しなくてすむように、自宅が道路の北側にある児童は歩道のある方を歩くように勧めていました。子どもたちは真剣に聞いて、班ごとに帰り、途中まで先生方が見守りました。世良田地区にも交通量の多い道路があります。交通事故や防犯面について危ない箇所や場面がありましたら、学校までお知らせください。

残したいもの 伝えたいもの

画像1 画像1
 4年生が社会科「残したいもの 伝えたいもの」の学習で、めあて「古くから伝わる芸のうは、どのように受けつがれてきたのでしょうか」について考えていました。受けつがれてきたものとして子どもたち「世良田祇園まつり」も挙げられました。3年生が総合的な学習の時間に世良田祇園まつりについて調べています。今年度は残念ながら中止となってしまいましたが、伝統ある世良田祇園まつりは、ぜひ、受けついでほしいと思います。

ソフトボール投げ

画像1 画像1
 今日は業前体育がありました。朝、全校児童が校庭に集合して、ラジオ体操をした後、新体力テストの種目であるソフトボール投げの練習をしました。今日は担当の先生から、フォームのポイントを教えてもらいました。投げる方向へ足のつま先やボールを投げない方の腕を向けることや投げた後ボールを見ることなどに気を付けて、練習をしていました。今日はボールを持たずに練習しましたが、遠くへ飛びそうなフォームの子が増えました。目標は何メートルかな?

重要 2学期の行事等について

 新型コロナ感染拡大防止対応のために学校行事等が変更になり、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、2学期の行事等を下記のとおり予定しています。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

・10月 8日(木)運動参観日(午前中に実施)
・10月 9日(金)運動参観日予備日
・10月14日(水)就学時健診(11:00下校)
・10月16日(金)4年校外学習
          (富岡製糸場・自然史博物館)
・10月22日(木)6年修学旅行(長野方面) 
          3年校外学習
               (群馬歴史博物館)
・10月27日(火)1・2年校外学習
              (ぐんまこどもの国)
・10月28日(水)県民の日(児童は休み)
・10月30日(金)非常災害時引き渡し訓練
・11月 5日(木)運動参観日予備日
・11月13日(金)5年林間学校
・11月17日(火)指導主事訪問(13:50下校)
・11月26日(木)授業参観日・学校評議員会
・11月28日(土)PTA資源回収
・12月25日(金)2学期終業式

※コロナ感染状況により、予定を変更させていただく
 ことがあります。

※新学習指導要領(4月から実施)を踏まえて、今年
 度から持久走大会は行わずに、持久走指導を行いま
 す。

※11月26日(木)に予定していた学校公開です
 が、今年度はコロナ感染防止のため、保護者以外
 の方が自由に参観する公開は中止とさせていただ
 きます。密を防ぐ対応を考えて保護者の授業参観
 は行う予定です。

※6月に配付させていただいた令和2年度PTA定
 期総会資料7ページ「かぜっこクラブ」の事業計
 画に「親子体験教室を予定」となっておりますが、
 今年度は中止とさせていただきます。

運動参観日について

○期日 10月8日(木) 
 予備日:10月9日(金)・11月5日(木)
 運動会ができなくて残念ですが、「運動参観日」は、保護者の皆様にも子どもたちの頑張りをぜひご覧になっていただきたいと思います。密を防ぐために、2学年ごとの参観にさせていただきました。

【1年・2年】1校時(9:00〜9:45) 
 1.徒競走 
 2.ダンス遊競技「チェッコリ玉入れ」

【3年・4年】2校時(9:50〜10:35)
 1.徒競走 
 2.遊競技「台風の目」 
 3.ダンス「ジンギスカン」

【5年・6年】3校時(10:55〜11:40)
 1.徒競走 
 2.遊競技「綱引き」 
 3.表現「ソーラン節」

※ 駐車場は、歴史資料館駐車場をご利用ください。
※ ソーシャルディスタンスをとり、マスクを着用し
  てご参観ください。
※ 検温をして、発熱や風邪の症状がある方はご遠慮
  ください。
※ 参観者用のテントはございません。
※ ビデオ撮影や写真撮影など、譲り合いで行ってい
  ただきたいと思います。インターネットやSNS
  をはじめ、ご利用につきましては、個人情報保護
  に十分留意してください。
※ PTA本部役員さんにはお手伝い等をご協力いた
  だきますが、よろしくお願いします。

歯科指導〜歯を大切に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校医の先生が来てくださり、3年生と6年生が歯科指導を受けました。
 3年生は教室で「歯の生えかわりについて」や「歯を失う原因はむし歯や歯周病が多いこと」などについて話を聞きました(1枚目)。その後、手鏡を使って永久歯と乳歯が生えている位置を確認しました(2枚目)。プラーク(歯の汚れ)を落とすには歯磨きが大切なことや正しい磨き方などを教わりました。
 6年生は「歯肉炎予防について」の話を聞きました。歯磨きでの治し方などについて教わりました(3枚目)。途中、手鏡を使って自分の歯肉の状態を見たり、先生に見ていただいたりしました。「家族にも歯肉炎のことを教えて、家族全員でならないようにしたいと思いました。歯を死ぬまで大切にして、自分の歯で過ごしたいです。」と感想を書く子がいました。
 改めて、毎日している歯磨きの意味や大切さを知る時間となりました。

楽しい体育(公開授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育主任の先生が2年生の体育の授業を1時間ずつ4日間公開してくださいました。単元名は「まねっこ大ぼうけん」で、この時間のめあては「リーダーの動きをまねして、新しい動きをみつよう」でした。準備運動が終わると、子どもたちが協力していろいろな場を素早く用意していました。先生の説明を聞いて(1枚目)、班ごとに活動場所へ移動しました。「地獄の蜘蛛の巣」(2枚目)では、くぐったり、跳んだりした動きをしていました。「魔王の寝室」(3枚目)では、輪の中で面白いポーズなどを考えていました。他にも、跳び箱を使った「天空に続く岩」や、マットを使った「底なしの沼」などの場があり、交代制でリーダーになった子は動きを考えて、他の子はまねをしていました。話合いでは友達のよい動きを出し合い、お手本を見せた子は大きな拍手をもらっていました。様々な工夫があり、参観した先生方にとっては学びの時間となりました。遊びを通して「からだづくり」をするための単元ですが、子どもたちは楽しみながら取り組んでいました。体力の向上もあわせて、目指していきたいと思います。

心を落ち着かせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に、5年生が書写の学習をしていました。先生が「準備ができた人は心を落ち着けて待ちます。」と声をかけていました。準備が終わると、全員が目を閉じて、教室には静寂が・・・。その後、先生が、この時間に書く「成長」という文字のポイントを教えながら、黒板にお手本を書いていました。5年生は、お手本を見ながら真剣に書いていました。これからも、それぞれが成長できるように応援していきたいと思います。

国旗がはためく世良田小

画像1 画像1
 世良田小では、雨が降っていない朝、6年生が国旗を掲揚しています。
 国旗には、意味があります。一般的には「日の丸」、法律上は「日章旗」と呼ばれる日本の国旗は、赤は博愛と活力、白は神聖と純血を表しているそうです。小学校では、社会科と音楽で「国旗や国歌は国の象徴として大切にされており、互いに尊重し合うこと」等が学習されます。今は毎日見ている「旗」の意味がわからない低学年の子どもたちも、学習するうちに大切にする意味がわかることでしょう。
 東京オリンピック・パラリンピックが実施されれば、子どもたちも様々な国旗を目にすることでしょう。国際社会に生きる上で、世界にも目を向けていけるようにしたいと思います。

5・6年生一緒に

画像1 画像1
 体育館で、5年生と6年生が一緒に体育をしていました。踊りの動きを覚えています。
まだぎこちない動きの子もいますが、曲が流れると、楽しそうです。何を踊っているのか・・・運動参観日までお楽しみに!

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目 屋外スポーツクラブが、校庭でサッカーをしています。
 2枚目 室内遊びクラブが、かるたをしています。

 クラブ活動は、子どもたちが楽しみにしている時間です。自分たちで考えて、充実した時間にしていけるように、先生たちが相談にのります。
最新更新日:2024/05/07
本日:count up3
昨日:38
総数:126669
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985