TOP

1月のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に1度のあいさつ運動に尾島中学校の生徒が参加してくれました。朝早くから自転車で世良田小に集合していました。そして、6年生の代表児童たちと一緒に登校する子どもたちへ元気よく「おはようございます」と声をかけていました。
世良田小の子どもたちも中学生の参加するあいさつ運動に慣れてきて、ニコニコと笑顔で応えていました。中学生の礼儀正しさはとても清々しく小学生のお手本にしたいと思わせるようでした。6年生も4月からは中学生です。今度は中学生としてきてくれることを期待したいと思います。

節電、節水、ごみの分別の取り組んでいます。

画像1 画像1
 世良田小学校では、電気、水の使用量、ゴミの袋の量を数えています。iso(アイエスオー)委員会では毎月の量をISOコーナーに掲示して全校に啓発しています。限りある資源を大切に使用したいと思います。

いじめ防止子ども会議

画像1 画像1
 太田市の小学校・中学校の代表者がオンライン会議で学校のいじめをなくすにはどうしたらよいかを話し合いました。それぞれの学校の自主的な取組を発表し、スローガンを作成しました。
 世良田小の児童代表も資料を用意し、しっかりと発表できました。会議で決まったスローガンについては後日全校児童に発表していきたいと思います。

業前体育 なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は全校でなわとびをしました。「なわとびはリズムです。トントンと調子よく跳びましょう。」と始まりました。
 そして、あや跳びの跳び方を教わりました。あや跳びは開いて1回、交差して1回跳びます。前跳びと後ろ跳びの両方を行ってみました。ポイントは手を交差するときに体の下の方ですることです。みんな一所懸命練習をしていました。
 最後に「3分間どんな跳び方でもよいから跳んでみましょう。」とチャレンジをしました。
 休み時間も練習している子どもたちが増えました。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は暖かい日でした。校庭にもたくさんの児童が集まっていました。
 サッカー、ドッジーボール、鬼ごっこ、鉄棒、長縄跳び、登り棒などを楽しんでいました。
 縄跳びでは3人で一度に長縄を跳ぼうとしていました。なかなか跳べなかったのですが、声をかけたり、持ち手を交換したりしながら工夫をして跳んでいました。
 登り棒では裸足で棒をしっかり掴んで上まで行っていました。遊びながら自然に体力もついていますね。

きょうは鏡開き

画像1 画像1
きょうは鏡開きです。鏡開きとは昨年の無事を神様に感謝しながら供えた鏡もちをみんなで分け合って、今年の健康と幸せを願って食べます。丸いもちのかたちは家庭がまあるく穏やかに過ごせることを表し、もちを二段に重ねた姿は一年をめでたく重ねるという意味もあるそうです。
今日の献立は雑煮、野菜かき揚げ、紅白なます、たれ、ごはん、牛乳、ミニみかんゼリーです。今年一年の幸せと健康を願いながら、いただきました。

一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は一斉下校でした。
 交通安全担当の先生の話を聞きました。
 「3学期は風が強く吹いたり、雪が降ったりする日もあります。気を付けて交通ルールを守って歩きましょう。」
 寒い中、風も吹いていましたが、通学編で並んで帰りました。
 明日も元気に登校してほしいと思います。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期が始まりました。始業式では校長先生の話、児童代表の言葉がありました。最後に表彰を行いました。

 まず、校長先生の話は3学期の目標として3つ挙げられました。
 1.約束やルールを守る(自律)
 2.人を悲しませるような言動はしない(協力)
 3.勉強する(挑戦)
 いつも思い出して、頑張り続けることができるとよいですね。

 次に、6年生の児童の言葉です。
 「小学校最後の3学期も、しっかり6年生らしく、みんなのお手本になれるようがんばります。また、いろんな学年の人たちとも仲を深め、次の学年になる準備をしていきたいと思います。
 残りの小学校生活を全力で楽しみたいです。」
 全校の友達で仲良く遊ぶことができるようにすること、自主学習にとりくむことなども目標に掲げていました。とても立派でした。

 最後に表彰です。よい歯の学校表彰をはじめ、陸上記録会や理科の自由研究などの賞状を校長先生から受け取っていました。
 
 

迎春

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2023年、新しい年が始まりました。世良田東照宮の周りにも初詣ののぼりが掲げてあります。初詣に出かけた方も多いと思います。気持ちを新たに今年も頑張っていこうという気持ちになります。「一年の計は元旦にあり」新たな気持ちで目標を立て取り組みたいですね。
 さて、世良田小学校は昨年に校舎を塗装し直し、大変きれいになりました。今度は、プールの中を全面塗装します。夏に子どもたちが、元気に、安全に泳げるように準備しています。
 

冬休み中も牛乳を飲もう

画像1 画像1
寒さとともに牛乳の消費量は減少し、冬休みには学校給食が休止することなどから、冬場は特に牛乳の消費量が減ります。
しかし、乳牛は病気を防ぐため毎日搾乳する必要があり、余った分は廃棄になる懸念があります。
毎日、酪農家さんが生産した生乳をムダにすることがないよう、いつもより、モ〜1杯多く飲んでいただけたら、酪農家さんへの応援になります。
また、学校給食がないとカルシウムを摂取するのは、ご家庭でなかなか難しいですが、牛乳を1杯飲めば調理もなく手軽に補うことができます。酪農家さんのためにも、自分の健康のためにも牛乳を飲むよう心掛けてみましょう。

2学期最後の学級活動

画像1 画像1
 4年1組では帰りの用意をしているときにゴミが散らかっていたのを拾ってくれた児童がいました。「ぼくのじゃないけど。」と言っていましたが、教室の後ろに落ちていた紙くずをゴミ箱に入れてくれました。立派です。

2学期最後の学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年2組は欠席した友達とオンラインで話をしていました。先生がクイズを出して答えていました。タブレットでつながっています。

2学期最後の学級活動

画像1 画像1
 6年1組は帰りの会をしていました。日直が司会をしていました。手を挙げて発言するする人もいました。自主的に帰りの会を進めていました。

2学期最後の学級活動

画像1 画像1
 5年1組はDVD鑑賞をしていました。静かに過ごしていました。

2学期最後の学級活動

画像1 画像1
 3年1組はジェスチャーゲームをしました。友達の動きを見て手を挙げて答えていました。

2学期最後の学級活動

画像1 画像1
 2年1組は冬休みの宿題やお便りを確認していました。たくさんありましたが、自分で整理してまとめていました。

2学期最後の学級活動

画像1 画像1
 1年2組は読み聞かせをしていました。みんな静かに話を聞いていました。

2学期最後の学級活動

画像1 画像1
 1年1組は教室で室内ゲームをして仲良く過ごしました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月23日は2学期の終業式でした。コロナ感染予防対策としてオンラインで行いました。校長先生、生徒指導主任の先生、交通安全担当の先生が順番に話しました。
 校長先生の話は2学期の重点目標の振り返りについてでした。
 ・よいこと悪いこと乃判断ができたか
 ・友達と協力して行事を成功させることができたか
 ・勉強や運動を今までよりちょっとだけがんばれたか
 世良田小便りにもありますが、ご家庭でも頑張ったことを認め、褒めて、励ましてください。
 2学期の課題は冬休み、3学期で解決できるようにゴールをめざして頑張りましょう。

 生徒指導主任からはSNSの危険性、出かけるときは、必ず「何をしに、どこへ、いつ帰るか」を伝えて行くようにしましょうと話がありました。

 交通安全担当からは、道路を歩くときは右側を1列で、道路を渡るときは絶対に止まる、自転車にのるときは必ずヘルメットをかぶようにと話がありました。
 冬休みを安全に過ごせるようご家庭でも話し合ってみてください。

今日はリサイクルの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世良田小学校では毎週木曜日をリサイクルの日として家庭から牛乳パックやアルミ缶を集めています。捨てればゴミですが、再利用して、紙やアルミに再生されます。未来のためにも限りある資源を大切にしていきたいですね。
 ペットボトルキャップは尾島のボランティア団体の方が回収に来てくださいます。2年生が108個入れてくれました。ISO委員長も貢献してくれています。
最新更新日:2024/05/20
本日:count up18
昨日:12
総数:127014
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985