TOP

卒業を祝う会(6年生より)

「かさこじぞう」の劇を世良田小バージョンで行いました。先生への感謝の気持ちや下級生への伝統の引継ぎがテーマでした。また、中学校生活への夢や希望を表現していました。自分たちで台詞や小物を作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業を祝う会(5年生より)

「世良田エアライン」では吉本新喜劇のようなコミカルな劇の中に6年生への感謝とエールが込められていました。一人一人が自分の得意な台詞や動き(英語のアナウンス、くるりんぱなど)の役割を理解し、真剣に表現していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業を祝う会(3年生より)

思い出のアルバムを基本に6年生の思い出を劇にして表現していました。今までお世話になった先生の写真が出てきたときは、6年生もとてもうれしそうでした。間奏では「おかしのすきなまほう使い」の合奏を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業を祝う会(2年生より)

こぐまの2月の合奏では、いろいろな楽器で演奏しました。1列目と2列でメロディを演奏する楽器を変えていました。がむしゃら行進曲では元気よく、かわいらしく、かっこよく踊って6年生へエールを送っていました
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会(1年生より)

1年生は「いつもお掃除を手伝ってくれてありがとうございます。通学班で一緒に登校してくれてありがとうございます。」と伝えていました。
合奏は「子犬のマーチ」歌は「アイアイ」でした。とてもかわいらしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業を祝う会(4年生より)

 6年生の卒業をお祝いするために各学年で心を込めてメッセージを送りました。
 まずはじめは4年生です。
 落語「寿限無」ダンス「ツキヨミ」6年生も誘っての「きつねダンス」ととてもバラエティに富んでいました。模造紙に書いたメッセージをプレゼントしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

木曜日はリサイクルの日

画像1 画像1
 世良田小学校では毎週木曜日に牛乳パックとアルミ缶を集めています。JRC・ISO委員会でもお昼の放送で呼びかけています。その他に地域のボランティア団体の方がペットボトルキャップを集めている活動にも参加しています。今回そのペットボトルキャップを集めたことについて表彰を受けました。これからもエコ活動を頑張りたいと思います。

タグラグビー

画像1 画像1
 3年生が初めてタグラグビーに挑戦しました。ラグビー型のボールに興味津々で先生の話をよく聞いていました。そして、腰にチームカラーのタグを付けて追いかけっこをしました。

太田市の野菜

画像1 画像1
 今日の給食は「こめっこパン、マスタードチキン、ミニベルギーワッフル、きのこのバターしょうゆ炒め、ジョア、はくさいのコンソメスープ」でした。はくさいのコンソメスープには太田市のはくさいとにんじんが入っていました。いつもよりもおいしく感じました。子どもたちからは、「おいしい。」「きのこのバターしょうゆ炒めの味がよかった。」「マスタード味がおいしかった。」との声が上がっていました。

学校評員会員会

画像1 画像1
 2月14日に学校評価者委員会が開かれました。世良田小学校には5人の学校評議員の方がいらっしゃいます。多角的な見識で学校の教育活動について助言をするなどオブザーバー的な役割を担っていただいています。今回は学校評価や児童の学習の様子を見ていただき今年度のまとめを行いました。
 世良田小学校の歴史や伝統のある地域性を生かし、今後も児童の健やかな成長を育めるよう学校の教育活動を進めるようにとのご意見をいただきました。
 学校、家庭、地域での連携を深めていけるようにしていきたいと思います。

3年算数の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「三角形くじのひみつをさがす」というめあてをもって学習に臨みました。3種類の三角形は「大当たり」「当たり」「はずれ」に分けられました。どこがどのように違うのかタブレットを活用し、仲間分けをしたり、そのお理由を説明したりしました。
  こどもたちは、3つの辺の長さが等しい三角形、2つの辺の長さが等しい三角形、辺の長さがバラバラな三角形に分けることができ、理由もまとめることができました。

きょうはバレンタインデー

画像1 画像1
今日はバレンタイン献立にしました。
今日の献立はチョコチップパン、三色ソテー、ラビオリトマトスープ、ハートのチョコプリン、牛乳です。
給食でもバレンタインを楽しめたことでしょう。

2年 算数の時間

画像1 画像1
 2年生の算数です。「図をかいてどんな計算になるか考えよう」という学習でした。
 「教室に何人かいます。後から8人来たので、みんなで23人になりました。はじめにいたのは何人ですか?」
 足し算?引き算?問題を読み、「全体」と「部分」をクーピーで色分け、図をかきました。子どもたちもよく考えていました。ノートもきれいに色分けされ、図や式や答えだけでなく、まとめもしっかり書けていました。
 

雪が降りました

画像1 画像1 画像2 画像2
  久しぶりに雪が降りました。朝から少しずつ雪が降り積もり、校庭が一面真っ白になりました。音楽室からに「ゆきやこんこん。」の歌声も聞こえていきました。
  休み時間になると子どもたちが、校庭に出て雪だるまを作ったり、雪合戦を始めました。「冷たい。」と言いながら楽しそうに遊んでいました。

6年 算数の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は小学校のまとめや復習になっています。問題を読んで合同な図形や対称な図形、をかいていました。1ミリメートルの誤差のないように真剣に定規で測っていました。教室が静かになっていました。

1年 算数の時間

画像1 画像1
 世良田小学校では確かな学力を身に付けるために授業改善を行っています。今回は1年生が広さを比べる学習をしました。レジャーシートや折り紙、皿の大きさをどうしたら比べられるのか考えました。自分の意見を発表したり、ノートにまとめたり集中して取り組めました。

じゃんけんピラミッド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「みんなで遊ぼう集会」が開かれました。全校でじゃんけんピラミッドをしました。5・6年の係や先生たち、最後にレンジャーにじゃんけんで勝つとメダルがもらえます。ゴールした子たちはとても嬉しそうでした。時間になってもゴールできなかった子どもたちも「クラスのみんなのために下支えしてくれました。」と誉められました。
最後に校長先生から「今年度もあと少しで終わります。今日みたいな楽しい思い出を友達とたくさん作ってください。」と話されました。
 みんな仲良く、1日1日を大切に過ごしていきたいですね。

群馬高専の先生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月8日に6年生が群馬高専の先生から「災害から水の大切さを学ぼう」という授業を教わりました。本校では学校ISOの取組から環境教育について学んでいます。今回災害時における「水の浄化」という専門的な知識を実験を通して学習しました。
 子どもたちも専門的な実験器具を目の当たりにしてとても興味をもちました。この経験が将来につながっていくと思います。

算数の授業

画像1 画像1
 1年生が算数で「ビルをつくろう」という学習をしました。12枚の色板を使い、一人一人が机の上でビルを作りました。先生の話をよく聞いて、とても集中していました。1人が、作ったビルについて「1階が6部屋で、2階が〜。」説明していました。それを聞いてまた別の子が式を発表していました。みんなで知恵を出し合って学習することができました。最後に気付いたことを各自ノートに書いて授業が終わりました。
 1時間1時間の授業が積み重なり、世良田小の「かしこい子」が育っていきます。

あいさつ運動 尾島中学校の生徒と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「おはようございます」と玄関で尾島中学校の生徒たちが児童会の児童たちと一緒にあいさつ運動をしてくれました。小さな1年生たちの目線に合わせて顔をみながら挨拶をかわしてくれました。レンジャーも活躍しています。
 今日は尾島中学校の入学説明会がありました。尾島小学校の6年生と世良田小学校の6年生と尾島中学校の1年生が交流する場もありました。
 あいさつ運動で尾島中学校の校長先生や先生方、生徒たちが世良田小学校に来てくれることで中学校をより身近に感じられますね。
最新更新日:2024/05/09
本日:count up31
昨日:38
総数:126697
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985