TOP

赤い羽根募金

画像1 画像1
 JRC・ISO委員会が各クラスに赤い羽根募金のお願いを呼びかけました。2月6日、7日で集めています。みんなの優しい気持ちで集めたお金を社会のために役立ててほしいですね。

きょうは節分

画像1 画像1
今日は節分です。
節分という言葉には季節を分けるという意味があります。
冬と春を分ける日を節分としました。
みんなが健康で幸せに暮らせますようにと願いを込めて、悪いものを運んでくる鬼を追い出して福を呼び込みます。
鬼を追い払うために豆まきをしたり、縁起の良い方角とされる恵方をむき、無言で食べる恵方巻の風習などがあります。
また、節分にけんちん汁を食べたり、魔除けにいわしの頭をヒイラギの枝に挿し、玄関先に置いておく風習の地域もあります。
今日の給食では洋風ちらし寿司、いわしの梅煮、けんちん汁、節分ミックス、牛乳でした。
1年を無事に過ごせるよう願いながらいただきました。

2月の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から寒さの厳しい日が続いています。校庭の木は葉が落ちて枝だけになっています。花壇の草花は地面に這うように咲いています。しかし、よく見ると枝の先に赤い蕾がついています。今日は節分、明日からは立春です。
 厳しい寒さを乗り越え、春の訪れを待ちたいと思います。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 今日は高校の先生をお招きし、6年生の薬物乱用防止教室が行われました。パワーポイントを使ったスライドは大変分かりやすく、また、先生の話し方がとても上手でした。
 「弱い心は薬物につけ込まれやすいこと」、「外見や身なりのきちんとしている人には薬物の誘いが少ないこと」、「心と体の健康を心がけることは大切なこと」などを教えていただきました。時折笑いもおこり、興味関心をもって話を聞いていました。

学校パンフレット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学説明会がありました。そのときに1年生の保護者に向けて学校パンフレット展示しました。これは。6年生が国語の時間に世良田小学校のことを知ってもらおうと作成した物です。会場では多くの方が手にとり、感心してみていました。
 パンフレットには世良田小学校についてよりよく知ってもらいたいという気持ちがあふれています教育目標、人数、学習や先生のこと、遊びのことなどさまざまな情報が入っています。新1年生の皆さんが入学するのを楽しみに待っています。

星空観測会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月27日夜の6:30から4年生星空観測会を天文台の先生に来ていただき、学校で行いました。あいにくの天候で星が見えず、生活科室で「天文教室」になりました。冬の星座や星の話をしていただきました。
 最後に、曇っていましたが、校庭で見つけた星を天体望遠鏡で見ました。なんと土星でした。
 この日はとても寒い日でしたが、子どもたちの熱気の中、楽しい理科の学習ができました。

音楽の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の音楽の授業です。コロナ禍の中、なかなか大きな声で歌うことはできませんが、マスクを着けて歌っていました。最初は教科書の歌詞を見ながら、歌っていました。先生とから「1番はおさるさんだよ。2番はおさるさんだね。」と教えてもらいました。最後は、歌詞を見ないで歌えるようになりました。

時間跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 業前体育で3分間なわとびを跳び続ける時間跳びをしました。両足でも片足でも種目はなんでもよいそうです。みんな元気よく跳び始めました。1分、2分と時間が過ぎていくと次第に人数も少なくなりました。3分間跳び続けた人は最後に拍手を受けました。素晴らしいです。
「なわとびの跳ぶ時間が前よりも増えた人はいますか。」と先生に聞かれて手を挙げている人もいました。自分の記録を伸ばすことができて立派です。
 これから体力作りに楽しくなわとびにチャレンジしてほしいと思います。

全国学校給食週間5

画像1 画像1
今日は全国学校給食週間5日目、最終日です。
今日の献立は肉団子2個、のっぺい汁、わかめごはん、牛乳、牛乳プリンです。
のっぺい汁は佐賀県の郷土料理で、とろみのついている様子からのっぺい汁と名前が付きました。地域によって、のっぺ、のっぺり、ぬっぺと呼ぶところもあります。

全国学校給食週間4

画像1 画像1
1月27日は全国学校給食週間4日目です。
今日の献立はがめ煮、ごまあえ、紫いもチップス、ごはん、牛乳です。
がめ煮は福岡県の郷土料理です。
博多弁の寄せ集めるという意味の「がめくりこむ」から名前が付きました。たくさんの根菜や鶏肉を煮込む料理で、全国では筑前煮、いりどりという名前でも呼ばれ、全て同じ料理をさします。

ミニマスクの寄付

画像1 画像1
株式会社ファーストレイト様よりミニマスクをいただきました。コロナ感染防止対策としてありがたく学校で使わせていただきたいと思います。

なわとび練習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 業前体育で3分間連続跳べるように20分休みに練習会がありました。1年生から6年生まで集まってタイマーを見ながら挑戦しました。明日の金曜日が最後の業前体育です。頑張ってください。

高齢者体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が福祉教育で高齢者体験を行いました。東京福祉大学の先生と学生の皆さんが世良田小学校に来てくれました。車椅子やはしと皿とつまむ物を用意していただきました。
 早速、車椅子体験と箸で小物をつまむグループとに分かれました。
 車椅子はたくさん持ってきていただいたので、2人組になり、乗る人と押す人を交互に体験しました。快適に乗っていました。介助の仕方も教わりました。
 箸でつまむグループは片方の手に軍手を二枚重ねて行いました。その後、軍手をはずして行い、違いを比べました。「軍手をしていないと早くできる。」と子どもたちが話していました。
 大学の先生が「足が不自由でも車椅子に乗ることで、自由に移動ができます。そして、今までと同じように生活することもできます。また、高齢者になったときに、手がうまく使えずに食事の時にこぼしてしまうこともあります。そのことを理解して、接してください。」と話してくださりました。
 社会には様々な人が生活しています。車椅子の方、高齢者の方、それぞれの立場を理解して私たちができることは何だろうと考える機会をいただきました。

全国学校給食週間3

画像1 画像1
今日は全国学校給食週間の3日目です。
味噌煮込みうどん、アーモンドサラダ、チョコチップパン、牛乳、ひとくちチーズです。
愛知県の郷土料理の味噌煮込みうどんにしてみました。
味噌は八丁味噌を使っているので普段と違った味わいです。

全国学校給食週間2おおたを食べようの日

画像1 画像1
昨日から始まった全国学校給食週間の2日目です。
今日はおおたを食べようの日にしました。
今日の献立は鶏ごぼう飯、おおた野菜のとんとん汁、厚焼き玉子、ぐんまのうめゼリー、牛乳です。
地元太田の食材をたくさん使いました。
特に、ごぼうは世良田産で太く柔らかくおいしいごぼうです。
おおたにはおいしいものがたくさんあることを食べて学びました。

1月25日から全国学校給食週間です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から30日までの一週間は全国学校給食週間です。
130年前、山形県の小学校でお弁当を持ってくることができない子どもたちのために、おにぎり、塩じゃけ、漬物を出したのが学校給食始まりです。
その後、全国各地に学校給食が始まりました。しかし、戦争により食べ物がなくなり、給食は一時中断されました。戦後、アメリカから小麦粉や脱脂粉乳が送られ、77年前の12月24日から給食が再開されました。この日を学校給食感謝の日としましたが、冬休みで学校がお休みのため、一か月後の今日から一週間を学校給食週間としました。

今日の献立は宮崎県の郷土料理、チキン南蛮、ざぶ汁、タルタルソース、ごはん、牛乳です。世良田小学校では全国学校給食週間の一週間、日本全国の郷土料理を給食で出します。

凧揚げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が生活科で作った凧を揚げていました。今日はとても寒かったのですが、子どもたちは元気に走り回っていました。だるま、カブトムシ、クワガタ、にじなど一人一人思い思いの絵を描いてありました。

戦禍に生きた子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の福祉体験で戦争についての話を聞きました。
 空襲、防空壕、焼夷弾、ご真影など子どもたちにとっては初めて耳にする言葉が語られました。太田駅や家の周りに爆弾が落とされて、家が燃えてしまい、多くの人が亡くなったこと、家族が離ればなれになったことなどが朗読で話されました。
 語られる戦争の悲惨さを感じたのか、子どもたちは静かに聞いていました。
 ひまわりの会の方が「コロナ禍の中、活動を中断せざるを得ない状況になってしまいました。今回子どもたちに伝えられる機会をいただけたことに感謝します。」とおっしゃっていました。
 私たちが今、平和に暮らしていられるのも、多く人の努力によっていることを改めて痛感しました。
 太平洋戦争から78年大切なこと語り継いでいくことの必要性を感じました。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目のクラブの時間に3年生が見学して回りました。図工・家庭科クラブ、パソコンクラブ、室内遊び、屋外遊びを順番に見ました。
 「楽しかった。次にどこに入りたいか、もう決めた。」と話していました。3年生も4月から4年生です。4・5・6年一緒のクラブ活動が始まります。楽しみですね。

きょうは食育の日

画像1 画像1
毎月19日、きょうは食育の日です。
給食委員さんが校内放送で世良田小学校の給食のお残しについてお話ししてくれました。
給食をどの程度食べきっているか4月〜12月まで集計した結果を発表します。
3位 同率81%完食の6-2と1-1
2位 83%完食の4-1
1位 99%完食の6-1
でした。おめでとうございます。呼ばれなかったクラスも、ひとりひとりよく食べてくれていました。
調理員さんもよく食べてくれていると作りがいがあるといつもほめてくれます。
完食1位の6-1には給食をリクエストもらいました。2月に出すのでお楽しみに♪

今日の献立はカレーうどん、カルシウムサラダ、小さいメロンパン、牛乳です。残さず食べるようチャレンジしてみてください。
最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:31
総数:126698
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985