TOP

世良田小 資源回収のおしらせ

画像1 画像1
  28日(土)は世良田小PTAの資源回収になります。地域の皆様と一緒に資源を回収することにより、環境を考えられる子どもを育てたいと思います。ご協力をお願いいたします。
 

ゆでる調理をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科で菜っ葉をゆでました。朝採れた葉をきれいに洗い、鍋に湯を沸かして入れました。時間を計り、ゆでた葉を包丁で切り、盛り付けました。
 今回は盛り付けまでが学習でした。今回の経験を生かし、家庭で調理ができるとよいですね。

今日は食育の日です

毎月19日は食育の日です。
給食委員さんが玉ねぎクイズを出題してくれました。

玉ねぎのおいしい季節は春と秋です。
玉ねぎを切る時目が痛くならないようにするには、
玉ねぎを冷蔵庫で冷やしたり、包丁をよく砥ぎ、
繊維に沿ってたてに切るとよいそうです。
ご家庭で試してみてくださいね。

今日の献立は
新じゃがのジャーマンポテト、お豆のミネストローネ、
こめっこパン、牛乳でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校安全 スクールガードリーダー田幡さん

画像1 画像1
 スクールガードリーダーは、地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業として太田市教育委員会から任命され、世良田小学校に来て頂いています。
 学校安全に関する巡回指導と評価、児童生徒等への防犯に関する安全指導(防犯教室等)、学区内通学路危険箇所等を把握し学校へ情報提供、防犯に関する安全管理について学校に指導及び助言を行っています。
 世良田小でも学校安全体制について専門的な立場からご指導頂いています。今回の引き渡し訓練では、児童と保護者の方にご挨拶を頂きました。

避難訓練・引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 震度5の地震を想定して訓練を行いました。大きな地震で落下してくる物を机の下に入って防ぎました。その後、前回行確認した避難経路を通って、校庭に避難しました。
 校長先生の言葉「自分の身は自分で守る」を実感しました。
 その後、保護者への引き渡し訓練を行いました。
 今回のように訓練を行うことで、いざというときに慌てずに対処することができます。学校でも安全教育を推進していきます。

5年 家庭科 「お茶をいれよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業でお茶をいれました。コロナ感染対策を行い、お茶をいれるまでを学習しました。家庭で実践をします。おいしくいただけるとよいですね。

5月2日は八十八夜でした

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は抹茶揚げパン、大麦のスープ、青じそツナサラダ、牛乳です。
5月2日は八十八夜でした。
八十八夜の頃にとれたお茶を飲むと長生きできると言われています。
それにちなんで抹茶を献立にとりいれてみました。
給食委員さんが放送で八十八夜について教えてくれました。

「八十八夜とは春が始まる立春から数えて88日目のことです。
この数日後の立夏までが春から夏へ移り変わる節目の日です。
今日は暦の上では夏です。
八十八夜は米農家さんにとっても特別な日です。
このころに苗を植えたり、田んぼを耕します。」

夏の間は砂糖が溶けてしまい、おいしくないので
揚げパン提供はしばらくお休みします。
秋の涼しくなってきたころに提供しますので
楽しみに待っていてください。


ミニトマトのたねを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月に入り暑いくらいの陽気です。
2年生がミニトマトのたねをまきました。
みんなで、「たべるのがたのしみ。」と話していました。
これから、水やりをしながら、観察を続けます。
最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:31
総数:126697
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985