TOP

大きく育った大根

画像1 画像1
 2年生の畑では1年を通して野菜作りをしています。今の時期は大根が育っています。味噌汁、おでん、ふろふき大根など、大根料理もたくさんありますが、一体何になるのでしょう。

PTAセミナー 長楽寺の座禅

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAセミナー3回目は長楽寺での座禅体験を行いました。子どもたち、保護者の方々、学校の先生たちが参加して、ご住職から座禅について教えていただきました。座り方、呼吸の仕方、心の持ち方を一つひとつ丁寧に分かりやすくお話しくださいました。
 お堂の電気が暗くなり、座禅が始まりました。20分間、集中して自分自身を見つめることができました。いつも元気な子どもたちも姿勢正しく静かに座っていました。
 最後にご住職から講話がありました。人間は子どもの頃の12年間で、人生のもとが作られます。だからこそ、小学校時代はとても大切です。その子どもたちを育てるには保護者も学校も協力することです。社会的な常識をもった言動で、子どもたちの見本になるようにしなければなりません。思いやりをもって相手に接していくことで、更によい学校、地域になっていきます。
 他にも人生を見つめ直すお話をたくさん聞かせていただきました。

戦争についての学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が戦争について学習しました。戦争を語り継ぐ会の方に話を聞きながら、戦時下の写真を見たり、防空頭巾を手に取ったりしました。実物に触れ、話を聞くことで、より戦争について実感できたように思います。子どもたちの感想の一部を紹介します。
・VTRの特攻隊の「お前たちのは一日だけでもまだ生きられるんだ。」という言葉に、今この瞬間に生きていることのありがたみを強く感じた。
・何十年か前は日本でも戦争があったと思うと、今戦争がなくて本当にいいなと思います。今ウクライナなどで起こっている戦争も早く終わってほしいです。
・家族と一緒に暮らせるのは当たり前じゃないんだなと思った。これから、自分、家族、その他の人々を大切にしようと思った。

いろいろな動きでコースをクリアしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の体育で、たくさんマットを置いて活動できるようにしました。今日は「はつめいしよう。」ということで側転、前回り、後ろ回りなどいろいろな技を組み合わせていました。先生が「いいな。素敵だな。」という技を見つけてみんなに紹介しました。すると、「やってみたい。」という子どもたちがきて同じ技をチャレンジしていました。みんな楽しそうに体を動かしていました。

不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学期に1度、安全対策として、避難訓練をしています。今回は学校に不審者が来たことを想定して行われました。警察のスクールサポーターさん、いつも学校に来てくれているスクールガードリーダーさん方の指導・協力を得て、子どもたちは避難の訓練、職員は避難誘導、不審者への対応、警察への連絡等の訓練を行いました。「いか」ない「の」らない「お」おごえをだす「す」ぐにげる「し」しらせる、「いかのおすし」を教わりました。

保健室より 12月の掲示物

画像1 画像1
あっという間に12月ですね。
12月の保健目標は「かぜの予防につとめよう」です。
群馬県でもインフルエンザ感染者数が増えていますが、そんな中でも世良田小の子どもたちは毎日元気に過ごしています。
このままみんなで元気に冬休みを迎えたい!という気持ちを込めて、「風邪予防戦隊フセグンジャー」の掲示物を作りました。フセグンジャーの技をあみだくじで辿ると、カゼ予防のポイントが書かれています。
早速、朝体育終わりの子どもたちが集まって見てくれていました。

業前体育 短縄

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月になり、イチョウもきれいに色づいています。業前体育ではなわとびをしました。前跳び、後ろ跳び、時間跳びをしました。先生から跳び方のポイント「タイミング」を教えてもらい、1年生から6年生まで一生懸命取り組んでいました。

先生たちの研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業をよくするために先生たちは日々研修をしています。今日は助言をいただく指導主事の方や校内の先生たちで授業研究会を行いました。
 たくさんの人が授業を見に来ていましたが、子どもたちはいつも通りに授業に取り組んでいました。この研修が今後の子どもたちや先生たちのよりよい学びにつながります。

感謝状

画像1 画像1
11月26日、世良田小学校が太田市社会貢献活連絡協議会様より、感謝状をいただきました。ペットボトルキャップ回収に取り組んでいることを認められたからです。これからも資源のリサイクルに取り組んでいきたいと思います。

星空観察会

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の夜空の月や星をみんなで眺めます。群馬天文台の方・ボランティアの方が世良田小学校の校庭に来てくださって望遠鏡を用意してくれました。いつも見ている月も望遠鏡を通すとはっきり見えます。

和食の日

画像1 画像1
11月24日は和食の日です。
和食は日本の自然や歴史から生まれ、私たちが昔から受け継いできた文化です。
今日の給食はごはん、牛乳、いりどり、華風漬け、味付き海苔です。
いりどりに使っただしはかつお節と昆布の合わせだしにして作りました。

キャリア教育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の総合的な学習の時間に警察官と介護士の方をゲストティーチャーとしてお招きしました。とても興味深く、みんなメモを取りながら真剣に話を聞いていました。質問も次から次へとと出てきて、興味・関心があることが分かりました。

学校公開 道徳 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開では人権学習の一環で道徳の授業を各クラスで取り組みました。他人を思いやる心を育てる授業を行っていました。
英語・外国語活動の授業ではALTの先生が来て、英語で授業を行います。外国の先生の発音をよく聞き、楽しく学習を進めています。

学校公開 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開を行いました。多くの方に参加いただき、学校の様子を見てもらいました。
算数の授業に集中している子どもたちです。問題を解決したり、友達の発表を聞いたり、お互いに意見を交換したり、充実した学習が行われていることをご理解いただけたと思います。

みどり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 栽培委員会が説明して、全校でパンジーとチューリップの球根を植えました。1・2年生が植えた植木鉢は卒業式の時に飾る予定です。3〜6年生は花壇に植えました。

BOOK TALK(ブック トーク)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が図書館にお勤めしていた先生をお招きしブックトークを行いました。「本の森にいこう」と言うテーマで6冊の本を紹介してくれました。全員の子どもたちが本に集中し、ページをめくるたびに、「りすだ。」「いのししだ。」と声をあげていました。
 次の時間には図書室にたくさんの子どもたちが集まり、紹介してくれた本を代わる代わる見ていました。
 今回紹介してくださった6冊は寄贈いただき、図書室においてあります。

11月掲示物

画像1 画像1
 11月の保健目標は「生活リズムを見直そう」なので、生活リズムをチェックできる掲示物を作りました。保健室前を通りかかった児童がさっそくチェックしてくれている声が聞こえてきました。私はBのギリギリ合格でした…子どもたちに言うばかりでなく自分の生活も見直していかないとですね。

4年生 歯科衛生士さんによる歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日「いい歯の日」にちなんで、4年生を対象に歯科衛生士さんが歯科指導をしてくださいました。子どもたちはスポーツドリンクや乳酸飲料に砂糖がこんなに入っているんだ!と驚いていました。1人1つ歯の模型を使用し、歯みがきソングに合わせながら、歯みがきの仕方も細かく指導していただきました。

民生委員の方が来校しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の民生委員の方々が本校の学校の様子を見に来てくださいました。学校施設、授業の様子、子どもたちの作品を見てくださりました。来ていただいた方からは、学校を取り巻く環境、子どもたちの作品や地域の方の芸術作品、学校や子どもたちの良さを誉めていただき、大変嬉しく思いました。これからも、地域と学校とが連携し、子どもたちの健全育成を行っていくことを話し合いました。

2年生活科 もっとなかよし まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が生活科の学習で、総持寺と近くの農園に行ってきました。
総持寺では、本堂の天井や板戸に描かれた絵や欄間の彫り物を興味深そうにながめたり、ご住職からお寺の由来を伺ったりしました。
農園では、まだ市販されていない新しい野菜「丸葉春菊」や「山東菜」についてお話を伺ったり、ハウスの中を見せていただいたりしました。子どもたちは、農家の仕事にも興味津々でした。
最新更新日:2024/05/07
本日:count up37
昨日:41
総数:126665
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985