TOP

給食 クリスマス献立

画像1 画像1
今日は2学期最後の給食なので、少し早いですがクリスマス献立にしました。2学期もどのクラスも好き嫌いせず、たくさん食べてくれました。
3学期の給食も楽しみにしていてください。
今日の給食はチョコチップパン、ジョア、クリスマスチキン、ABCスープ、クリスマスケーキです。

冬至の日の給食

画像1 画像1
12月22日は冬至の日です。
冬至は1年の中で昼の時間が1番短い日です。寒い時期には温かい食べ物をたくさん食べて風邪を引かないようにしましょう。
今日の冬至汁には2年生が一生懸命に育てた大根が入っています。
大根の旬は冬なので甘みがあり、みずみずしく、やわらかいのが特徴です。今日の給食はひじきご飯、牛乳、あじフリッター、冬至汁です。
とても立派でおいしい大根でした。

4年生 車椅子バスケットボールの先生

画像1 画像1 画像2 画像2
車椅子バスケットボールの先生をお招きし、授業をしてもらいました。
車椅子での生活、車椅子バスケットボールとの出会い、パラリンピックのメダリストになったこと、車椅子の方と同じ社会で生きていく上で私たちが理解しておくことなどを教えてくれました。
全員の子どもたちが車椅子に乗る体験もさせていただきました
車椅子の方も共に生きる社会にするにはどうしたらよいかを考える機会になりました。

交通安全 一斉下校

画像1 画像1
 今日は一斉下校の日です。みんなで先生から交通安全の話を聞いてから帰りました。「交差点では絶対停止!!みんなの笑顔を守るために」
〜Realize the students' happy faces〜 
 12月は夕暮れが早く、周囲がよく見えないときがあります。みんなが忙しいので車の速度も出ています。皆さんは交差点では、必ず止まって、左右の確認をして渡るようにと話していました。
 

大根がとれた!

画像1 画像1
 2年生の教室の前の畑で大根を育てました。今日はその収穫です。お店で売っているのと同じくらい大きかったです。一人一本ずつ持ち帰りました。「おでん」「味噌汁」「漬物」と何にするか考えていました。

居住地校交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 盲学校の友達が世良田小で一緒に授業を受けました。1年生から来ているので子どもたちも「久しぶりに会えてうれしかった。」と話していました。
 先生と一緒に、盲学校のことや音のするサッカーボールなどを紹介していました。最後にドッジーボールとサッカーをしました。元気いっぱいにみんなで校庭を走り回りました。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年末といえば「大掃除」です。全校で、1時間そうじに取り組みました。いつも使っている教室、階段、水道などみんなできれいにしました。掃除の得意な子もいて先生に誉められていました。学校も新しい年が迎えられそうです。

もうすぐクリスマス

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期も後残すところあと1週間です。子どもたちが「クリスマスはね〜。」と近くに来ていろいろ話してくれます。とても楽しみにしている様子が伝わります。
 先週「手をつなぐ育成会」主催のフラワーアレンジメント教室がありました。講師の先生が素材を用意してくださり、参加した方々が思い思いのクリスマス飾りを作りました。今回、ご厚意で世良田小学校にも1セットいただけましたので、子どもたちと一緒に作りました。赤い木の実を一つ一つ付ける子、リボンを結ぶ子、松ぼっくりやサンタクロースを置く子、分担して行いました。とても華やかにできました。

4年手話教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 手話の先生をお二人お招きし、授業をしてもらいました。4年生の総合的な学習の時間は福祉をテーマに取り組んでいます。
 耳の不自由の方のコミュニケーション手段としてジェスチャーや手話をクイズを交えて楽しく学習しました。
 みんなで思い切り頭を使って相手のことを理解しようとしたり、伝えようとする体験をしました。

1月4日〜3月8日 体育館エアコン工事 (12/8現在)

 世良田小学校体育館にエアコンが設置されます。工事日程は1月からになります。事前の調査はすでに始まっています。体育館の貸出については12月28日までになります。ご協力をよろしくお願いします。
*12月29日〜年末年始のため、体育館の貸出をおこなっていません。
*3月8日〜4月7日は卒業式、入学式準備のため、貸出しを行っていません。よろしくお願いします。

大きく育った大根

画像1 画像1
 2年生の畑では1年を通して野菜作りをしています。今の時期は大根が育っています。味噌汁、おでん、ふろふき大根など、大根料理もたくさんありますが、一体何になるのでしょう。

PTAセミナー 長楽寺の座禅

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAセミナー3回目は長楽寺での座禅体験を行いました。子どもたち、保護者の方々、学校の先生たちが参加して、ご住職から座禅について教えていただきました。座り方、呼吸の仕方、心の持ち方を一つひとつ丁寧に分かりやすくお話しくださいました。
 お堂の電気が暗くなり、座禅が始まりました。20分間、集中して自分自身を見つめることができました。いつも元気な子どもたちも姿勢正しく静かに座っていました。
 最後にご住職から講話がありました。人間は子どもの頃の12年間で、人生のもとが作られます。だからこそ、小学校時代はとても大切です。その子どもたちを育てるには保護者も学校も協力することです。社会的な常識をもった言動で、子どもたちの見本になるようにしなければなりません。思いやりをもって相手に接していくことで、更によい学校、地域になっていきます。
 他にも人生を見つめ直すお話をたくさん聞かせていただきました。

戦争についての学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が戦争について学習しました。戦争を語り継ぐ会の方に話を聞きながら、戦時下の写真を見たり、防空頭巾を手に取ったりしました。実物に触れ、話を聞くことで、より戦争について実感できたように思います。子どもたちの感想の一部を紹介します。
・VTRの特攻隊の「お前たちのは一日だけでもまだ生きられるんだ。」という言葉に、今この瞬間に生きていることのありがたみを強く感じた。
・何十年か前は日本でも戦争があったと思うと、今戦争がなくて本当にいいなと思います。今ウクライナなどで起こっている戦争も早く終わってほしいです。
・家族と一緒に暮らせるのは当たり前じゃないんだなと思った。これから、自分、家族、その他の人々を大切にしようと思った。

いろいろな動きでコースをクリアしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の体育で、たくさんマットを置いて活動できるようにしました。今日は「はつめいしよう。」ということで側転、前回り、後ろ回りなどいろいろな技を組み合わせていました。先生が「いいな。素敵だな。」という技を見つけてみんなに紹介しました。すると、「やってみたい。」という子どもたちがきて同じ技をチャレンジしていました。みんな楽しそうに体を動かしていました。

不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学期に1度、安全対策として、避難訓練をしています。今回は学校に不審者が来たことを想定して行われました。警察のスクールサポーターさん、いつも学校に来てくれているスクールガードリーダーさん方の指導・協力を得て、子どもたちは避難の訓練、職員は避難誘導、不審者への対応、警察への連絡等の訓練を行いました。「いか」ない「の」らない「お」おごえをだす「す」ぐにげる「し」しらせる、「いかのおすし」を教わりました。

保健室より 12月の掲示物

画像1 画像1
あっという間に12月ですね。
12月の保健目標は「かぜの予防につとめよう」です。
群馬県でもインフルエンザ感染者数が増えていますが、そんな中でも世良田小の子どもたちは毎日元気に過ごしています。
このままみんなで元気に冬休みを迎えたい!という気持ちを込めて、「風邪予防戦隊フセグンジャー」の掲示物を作りました。フセグンジャーの技をあみだくじで辿ると、カゼ予防のポイントが書かれています。
早速、朝体育終わりの子どもたちが集まって見てくれていました。

業前体育 短縄

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月になり、イチョウもきれいに色づいています。業前体育ではなわとびをしました。前跳び、後ろ跳び、時間跳びをしました。先生から跳び方のポイント「タイミング」を教えてもらい、1年生から6年生まで一生懸命取り組んでいました。
最新更新日:2024/05/07
本日:count up2
昨日:38
総数:126668
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985