一日一日を大切に(6年生)

 卒業まで、残り少ない日々となってしまいました。
 残された小学校生活を、一日一日大切に過ごして欲しいと思っています。
 今日の3校時の様子です。

<写真左>理科:Chromebookとプログラミング理科実験セットを使って、プログラミングの学習をしています。
<写真中>国語:「送る言葉」をグループで伝え合い、「理由」がより伝わる表現になるよう考えています。
<写真右>社会:国際社会の中の日本の学習で、他国について調べたことを発表しています。
画像1画像2画像3

今日もおいしい給食です

 今日もおいしい給食でした。
 にんじん、小松菜、ねぎ、キャベツ・・、野菜がたっぷり入っています。小魚が入ったサラダは、おいしい味付けでした。
 朝、雪が降るほど寒い日でしたが、デザートのパインコンポートもさっぱりおいしくいただきました。
画像1

雪 雪 雪

 朝、雪が降りました。
 登校時、子供たちがウキウキワクワクしている様子が見られました。
 あっという間にやんでしまい、20分休みまでに随分溶けてしまったのですが、日陰に残った雪で嬉しそうに遊ぶ児童の様子を見ているだけで、なんとなく幸せな気持ちになりました。
画像1

6年生を送る会

 本日、6年生を送る会を実施しました。
 この日までに、5年生を中心に様々な準備をしてきました。
 1年生は、折り紙でメダルを作って渡しました。大きな2色の色紙で何度も練習して、きれいなメダルをプレゼントできました。
 2〜5年生は、協力し合って「おめでとうカード」を作りました。2・3年生はメッセージを、4年生が表紙の絵を、5年生が詩を書きました。
 また、5年生は会場の飾り付けも担当しました。フェルトで羽ばたく鳥を作ったり、おめでとうの文字を花紙で作ったり、体育館がすてきな会場となりました。
 各学年や先生方からの思いをビデオで伝える方法で行いましたが、下級生からの思いも6年生からのメッセージも素晴らしく、胸が熱くなりました。
画像1画像2画像3

しっかり学習

 今日の5校時の様子です。
 午後の時間ですが、どの学級もどの児童も真剣に学習していました。
 6年生に向けて、頼もしい限りです。

 <写真左> 算数 復習問題に取り組んでいました。自分のペースで、しっかり考えています。 
 <写真中> 英語 音声を聞き取りながら、問題に取り組んでいました。
 <写真右> 国語 「提案文の構成を考える」について学習していました。Chromebookの使い方も、すっかり慣れ、自分の考えを打ち込んでいました。
画像1画像2画像3

2年生もあと少し

 あっという間に、2月が半分終わってしまいました。
 2年生も残りあと少し。1ヶ月半後には、3年生です。
 今日の5時間目。どのクラスも、熱心に学習していました。
 <写真上> Chromebookを使って、国語や算数の復習をしています。
 <写真中> 養護教諭による「命の授業」です。
       大切な大切なみんなの命。どの子も真剣です。
 <写真下> 書写の時間に、はがきの書き方を学んでいました。
       みんなしっかり書けていて、びっくりです。
画像1
画像2
画像3

紙版画(1年生)

 紙版画が完成しました。
 青いインクもステキですね。
 一人一人、みんな違う顔。
 どの子の作品も、自分にそっくりです。
画像1画像2

節分献立

 今日は、2月3日節分です。
 給食は、節分献立でした。
 「栗ご飯」「鰯のみぞれ煮」「やさいのうめドレッシングあえ」「けんちん汁」「ふくまめミックス」をおいしくいただきました。
 「鬼は外 福は内」と、ご家庭で豆まきはいかかですか。
画像1

異学年交流

 木崎小では、異学年交流を大切にしてきました。
 1学期には6年生が1年生の教室掃除の手伝いをしたり、人数を減らしてたてわり活動を継続したりしてきました。
 6年生を送る会も、その一環です。
 1年生は、6年生に感謝を込めてメダルを作って贈ります。今日は、まず練習をしていました。
画像1

体験学習(4年生)

 体験学習というと、1・2年生の生活科や総合的な学習、社会科見学等を思い浮かべる方が多いかと思いますが、算数でも行います。
 先日は、4年生が面積の学習をするのに、1平方メートルの大きさの新聞紙を作ったり、1アールや1ヘクタールの大きさを外で調べて体感したりしていました。
<写真左> 1平方メートルを作ろう
<写真右> 1ヘクタールの一辺100メートルを測っているところ
画像1
画像2

新入学児童保護者説明会

 本日、新入学児童保護者説明会を実施しました。
 新型コロナウイルス感染症が拡大している中でしたので、「健康観察」「三密の回避」「換気」等、感染防止対策を徹底しての開催でした。
 必要最低限の連絡にとどめ、短い時間で行いました。
 新1年生保護者の皆様には、整然と並んでいただいたり私語を慎んでいただいたり協力をいただきました。ありがとうございました。
 4月に、1年生が入学してくるのが楽しみです。
画像1
画像2

着々と準備

 本当に残念ながら保護者の皆様には見ていただけないのですが、「6年生を送る会」の準備を、各学年で着々と進めています。
 特に、6年生からバトンを受け取る5年生は、率先して様々な準備に取り組んでいます。頼もしい限りです。
 6年生へのメッセージを、1クラス1文字ずつ担当して制作しています。当日は、体育館に掲示します。

<写真> 5年生 制作中
画像1

版画に挑戦

 図工の学習で、版画に取り組んでいる学年が多くあります。
 発達段階に応じて、紙版画だったり木版画だったりしますが、とても楽しそうに取り組んでいます。
 あるクラスでは、バックミュージックのように音楽を流しながら、静かに穏やかに集中して作業に取り組んでいました。
 印刷した後の完成が楽しみです。
 下の写真はどちらも「自分の顔」テーマにしていますが、学年の違いが出ています。
 <写真左> 1年生 紙版画
 <写真右> 4年生 木版画
画像1画像2

学力テストに挑戦

 本日、全校で学力テストに挑戦しました。
 1時間目に国語、2時間目に算数のテストを実施しました。
 どの児童も真剣に取り組んでいました。自分のもっている力を全部発揮できたかな。
 <写真>2年生の様子です。
画像1

今日は・・・

 今日は・・・
 大プールにうっすらと氷が張りました。毎日、寒いです。寒さに負けず、ウイルスにも負けず、元気でがんばりましょう。
 今日は・・・
 「学校給食 太田を食べようの日」でした。
 温かいすき焼き煮、パリッと揚げ餃子、さっぱりと太田野菜のサラダ。太田市産の食材がふんだんに使われたおいしい献立でした。
 
画像1
画像2

十分に気をつけながら

 群馬県も太田市も、新型コロナウイルス感染症の拡大が止まりません。
 保護者の皆様には、ご家族が体調不良の際欠席させていただく等ご協力をいただき感謝しています。
 学校でも、十分に気をつけながら学びを止めないように努力しています。
 「鼻からあごまできちんとマスクをする」「手洗いをしっかりする」「換気をする」「給食は黙食を守る」等、今までやってきたことを徹底するようにしています。
 子供たちは、いつものように充実した学校生活を送っています。

<写真上>3年生 外国語活動「これは何とたずねたり答えたりしよう」
<写真下>4年生 算数 「四角形の面積」いろいろな解き方を考えています。
画像1
画像2

一日一日大切に

 「今年度は、もうこれだけしかないのか。」と、廊下を通る度にしみじみ思います。
 一日一日、毎時間毎時間を大切にして欲しいと感じています。ひとつ上の学年を目指して、頑張っていきましょう。
画像1

書き初め(3年生)

 冷たい空気の中で、気持ちを引き締めながら書き初めに挑戦しました。
 間隔を大きく開けて、おしゃべりをせず、寒いけれど換気を十分にして、短い時間に集中して書きました。
 大切な「友だち」と、これからも仲良く助け合っていって欲しいと思います。
画像1

手作りボッチャ

 6年生が体育の時間に、ボッチャに挑戦しています。
 ボッチャは、学校で手作りしました。
 簡単そうですが、なかなか難しいボッチャです。
 喜んだりがっかりしたり、とても楽しそうでした。
画像1

アルミ缶回収

 本日は、JRC委員会によるアルミ缶回収の日でした。
 たくさんのご家庭でご協力いただきありがとうございました。
 アルミ缶は常時回収しています。いつでも、写真のかごに入れていただいて良いこととなっていますので、今後ともご協力お願いします。(ただし、アルミ缶に限りますのでご注意くだい。)
画像1
本日:count up2
昨日:15
総数:1446
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校長あいさつ

学校行事年間予定表

生徒指導部より

学校だより

学年通信

ほけんだより

届出書式

木崎小学校 よい子の約束

その他

太田市立木崎小学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町1121番地
TEL:0276-56-0024
FAX:0276-56-0182