手作り…

画像1画像2
2年生はお正月の遊びとして、
ダンボールを使って「羽子板」と「羽根」作りました。
先週校庭を使い、みんなで思いっきり遊びました!

1月最後の給食

  今日は、1月31日。早いもので、1月が終わりになります。
  1月最後の給食には、おっきりこみが出ました。冷えた体に温かさがしみわたりました。
 <今日の献立> ごはん おかかふりかけ ほうれん草入り厚焼き卵 ごぼうサラダ おっきりこみ 
画像1

手作りおもちゃ

 地域の方から、手作りのフリスビーと竹とんぼを1年生全員分いただきました。
 「楽しい−。」と言いながら、体全体を使って友達と楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2

たてわり活動

 1月のたてわり活動を行いました。
 6年生が中心になってたてわり活動を行うのも、残り少なくなってきました。
 寒空の下でしたが、元気いっぱい活動ができました。
画像1

新入学児童保護者説明会

 本日、新入学児童保護者説明会を行いました。
 寒い中でしたが、無事終了しました。
 春になって、かわいい1年生が入学してくるのを心待ちにしています。
画像1

体育館緞帳

 体育館の緞帳が新しくなりました。
 木崎小学校150周年記念事業の一環として、PTAより送っていただきました。
 ボロボロだった緞帳がきれいになり、6年生を送る会や卒業式を気持ちよく行うことができます。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

150周年横断幕

 木崎小学校150周年記念横断幕を作成しました。
 <写真上> 朝運動の際、児童にお披露目をしました。
 <写真下> 児童玄関に掲示しました。
画像1
画像2

書き初め大会を行いました

画像1
1/18(水)5・6校時をつかって、書き初め大会を行いました。太筆を使い、大きな字で「友だち」を書きました。新しい年を迎え、心を落ち着け、ていねいに書くことができました。

4年生 書き初め大会

 本日書き初め大会を行いました。朝から気温が低く冷え切った体育館でしたが、みんな集中しながら一筆一筆に気持ちを込めて書いていました。今年の文字は「美しい空」この文字にぴったりな晴天の中での実施でした。
画像1

読み聞かせ

 今年初めての読み聞かせは、1・2年生と特別支援学級でした。
 身を乗り出して聞いていました。
画像1

トイレ清掃

 本日、業者が入って全てのトイレを清掃してもらっています。
 きれいになったトイレを、きれいに使っていきます。
画像1

3学期最初の朝運動

 冬の冷たい空気の中、元気いっぱい朝運動を行いました。
 冬休み中にたくさん練習をした様子が見られました。
画像1

5年生 書き初め

書き初めを実施しました。みんな真剣な様子で「世界の国」の文字を書いています。
画像1

給食開始

 3学期の給食が始まりました。
 本日は、お正月献立でした。
 毎日おいしい給食ですが、長期休業明けは特においしく感じます。
 これから毎日楽しみです。
 
 <今日の献立> バンズパン
         牛乳
         しらす入りたまご巻き
         紅白なます
         七草ふう雑煮
画像1

3学期が始まりました

 明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。
 今日は、冷たい風が吹く寒い日でしたが、元気いっぱい子供たちが登校してきました。
 今年も、明るく、楽しく、元気な木崎小学校にして行きます。

 <写真>ミートで始業式

画像1
本日:count up15
昨日:43
総数:1983
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事年間予定表

生徒指導部より

学校だより

学年通信

ほけんだより

届出書式

その他

太田市立木崎小学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町1121番地
TEL:0276-56-0024
FAX:0276-56-0182