6年生を送る会に向けて(4年)

明日は6年生を送る会です。4年生は、出し物の練習の他、当日のプログラムを作成して、6年生に届けました。「6年生に楽しんでもらいたい!」という気持ちが伝わるとよいなと思います。
画像1
画像2

4年生 書き初め大会

 本日書き初め大会を行いました。朝から気温が低く冷え切った体育館でしたが、みんな集中しながら一筆一筆に気持ちを込めて書いていました。今年の文字は「美しい空」この文字にぴったりな晴天の中での実施でした。
画像1

学年合唱練習

4年生全体で、合唱練習をしました。初めて、学年全体で合わせたので、戸惑いもありましたが、だんだんと自信を持って歌えるようになってきました。歌の広場と授業参観での発表に向けて、さらに練習を頑張っていきたいと思います。
画像1

4年生 福祉の町づくり

 総合的な学習の時間に、福祉の町づくりについて、歩いて調べに行きました。「この段差は、小さい子やお年寄りにはあぶないよね。」「歩行者用信号は音が鳴らないから鳴ったらいいな。」など、それぞれに気付きをもっていたようです。また、途中でグランドゴルフをされている地域の方にもお会いしました。
 福祉の視点から「自分たちにできること」をこれから考えていく予定です。
画像1

キラキラに踊ってみたよ!

画像1
画像2
画像3
今日は本番と同じように、キラキラ(手具)をつけて踊りました。私たちはまだまだ上達します!運動会当日を楽しみに待っていてください。

4年 音楽

4年音楽では合奏を行っています。
保護者の方に聞いていただく機会も設けようと
考えていますので、楽しみにしていてください。
画像1
画像2

プチ児童会

4年生は2学期から各クラスの学級係を集めプチ児童会を開催しています。
写真は、第1回の話し合いの様子です。今後、学年に関することをたくさん話し合い楽しい学校生活を作っていきます。

画像1

みんな違って みんな素敵(4年生)

 図工の時間に、「立ち上がれ、ねん土」という学習をしています。
 「ヘラなどを使って、新しい形にチャレンジする」というめあてのもと、立体作品に挑戦しています。
 子供たちは、「土台が大事」「上を軽くする」など、工夫をしながら夢中になって作品作りに取り組んでいました。
 できあがった作品は、みーんなそれぞれ。みーんな素敵です。
画像1
画像2
画像3

芽が出た(4年生)

 理科でヘチマを育てています。
 4月半ばにまいた種の芽が出て、双葉になりました。
 教室で観察記録を書きました。
画像1
本日:count up1
昨日:23
総数:1991
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事年間予定表

生徒指導部より

学校だより

学年通信

ほけんだより

届出書式

その他

太田市立木崎小学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町1121番地
TEL:0276-56-0024
FAX:0276-56-0182