持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪のため延期になっていた持久走大会が、28日(月)の5校時に青空の下、実施することができました。一人ひとりが、最後まで頑張って走り抜くことができました。本当に頑張りました。
 また、強風の中での実施となりましたが、たくさんの方に応援していただき、ありがとうございました。子どもたちにとって大きな力となりました。

校庭がスケートリンクに!?

画像1 画像1 画像2 画像2
公開日には参観ありがとうございました。
24日はあいにくの天気、11月の雪ということで大変だったと思います。
25日の朝は、溶けた雪が凍り、校庭がスケートリンクのようになっていました。
子どもたちは大喜びで、氷の上で思い思いに楽しんでいました。
そして、イチョウの並木は、黄色い絨毯で敷きつめられたようになっていました。
この時期だけの風景ですね。

学校公開終了

画像1 画像1 画像2 画像2
初日は、初雪で来校者の足も少なめでしたが、2日目は、暖かな日差しにも恵まれたので、数多くの来校者がありました。6年生は、懇談会が予定されていたので、5時間目の参観が多かったように思います。写真は、6年1組の理科の授業風景です。「てこ」の学習でした。子どもたちは、おもりの重さと支点までの距離の関係をグループ実験で明らかにしていきました。

本日の給食

画像1 画像1
☆☆☆本日の献立☆☆☆

 わかめごはん
 牛乳
 厚焼きたまご
 切り干し大根の炒め煮
 いなか汁


いなか汁のさつまいもは、5年生が育てたものを使いました!!
凍えた体にしみわたる、今日のお天気にぴったりの給食でした。




Let's English !

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の時間にハイディー先生に英語版『はらぺこあおむし』を読んでいただきました。子どもたちも知っているお話なので、「今のはさなぎってこと?」と友達と英語の意味を確認しら、楽しみながら英語に親しむことができました。英語では『The Very Hungry Caterpilla 』といいます。読書の秋ですので、ぜひ日本語と比べながら読んでみてください。

骨密度測定 (6年)

画像1 画像1
6年生を対象に骨密度測定を行いました。

最近は高齢者だけでなく、若者の骨粗しょう症(骨の中がスカスカになり骨折しやすくなる病気)が問題となっています。原因は食生活の乱れや運動不足と考えられています。

丈夫な骨をつくるためにもバランスのとれた食事と適度な運動を心がけましょう!

図書委員会による「本の紹介」集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(水)図書委員会がクイズを交えながら「本の紹介」と「図書室利用」の呼びかけを行いました。

始めに、6年生が「解決ゾロリ」シリーズから4問クイズを作って紹介しました。
いたずらの王者を目指して修行の旅を続けているゾロリが、イシシとノシシと一緒にいろいろな問題を解決していきます。
問題「地球に向かって引責が落ちてきたとき、ゾロリたちはどうやってこのピンチを乗り切るでしょう?」
1.あきらめてつぶれる 2.おならで吹き飛ばす 3.扇風機で吹き飛ばす
正解は、「2.のおならで吹き飛ばす」でした!
でも実は、おならの勢いがあまりにも強くて、地球がびゅーんと動き、隕石から逃げられたのです。

次に、5年生が図鑑の中から3問クイズを作って紹介しました。
中でも、
問題「ステゴザウルスの背中のひれの中には何が入っているでしょう?」という問題にはびっくり。
1.血管 2.水 3.ドラえもん
正解は「1.の血管」でした!

見ている皆さんが楽しそうにクイズに参加してくれたので、よかったです。
読書週間(10/27〜11/9)は終了しましたが、これからも読書をとおして、たくさんの感動や新たな発見などができるとよいですね。
今日の集会が、本を手に取るきっかけになったら嬉しいです。
図書室には、小学生新聞もありますよ!

あいさつ運動展開中

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日14日(月)より、本校では、あいさつ運動が始まりました。5、6年生がクラスごとに朝校門のところに立ち、「おはようございます」の声かけを行っています。あいさつをきっかけに、藪小の笑顔の輪が大きく大きく広がってくれることを願っています。

家庭科(6年)

画像1 画像1
家庭科で製作しているトートバッグが、続々と完成しています!

ご家庭に持ち帰るのを楽しみにお待ちください。

ブラッシング指導 (3年)

画像1 画像1
3年生を対象に、ブラッシング指導を行いました。歯科医の先生に、むし歯の原因や予防方法についての講話をしていただきました。

また、染め出しを行い磨けていないところをチェックしたり、実際に歯みがきをしながら、正しいブラッシング方法を学びました。


児童集会(給食委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員が、上手なおやつの食べ方を紹介してくれました。
適切なおやつの量は、片手でひとつかみ程度だそうです…。

また、50回以上給食を完食できたクラスが「からっぽ大賞」を受賞しました。
受賞したクラスは以下の通りです。
2年4組 52回
6年3組 55回
4年1組 60回
3年2組 68回
6年4組 76回
6年5組 90回
「からっぽ大賞」をもらったクラスは、リクエスト一品券をGet!しました。

イムス訪問

画像1 画像1
イムスロイヤルケアセンターに行ってきました。詩の群読や合唱、ハンドベル合奏などを見ていただきました。子どもたちは、緊張しながらも、心をこめて歌ったり、演奏したりしてきました。おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に歌ったり、拍手をしてくださったりして、温かいひとときを過ごさせていただきました。

保健室 掲示物 11月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日は、いい歯の日です。

食事のときは、よくかんで食べることで、むし歯や肥満の予防になり、たくさんいいことがあります。
歯をじょうぶにする食べものも、しっかり食べて健康な歯を保ってほしいと思います。

現在、むし歯の治療率が100%のクラスが4クラスになりました!
むし歯の治療がまだの人は、早めに歯医者さんへ行きましょう。

秋の根性もりもりランチ ぶどうゼリー添え

画像1 画像1
☆☆3年1組のリクエストメニュー☆☆

 ごはん
 牛乳
 おでん
 根菜サラダ
 のりたまふりかけ
 ぶどうゼリー



白いごはんをおいしく食べられる強力アイテム、のりたまふりかけは
一番に決まりました。

おでんとサラダには 大根・人参・蓮根・こんにゃく・ごぼう・じゃがいもなど、根菜が盛りだくさん。体を温めるはたらきがあり、歯ごたえもあるので体にとても良いそうです。
担任の先生によると、「根菜を食べると根性がつく」とのこと。


バランスのとれた、ボリュームのある献立に大満足でした。



3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(金)
 3年生は校外学習でぐんま昆虫の森に行ってきました。バッタの原っぱではたくさんの虫をゲットし、きちんと自然にもどしてあげました。大きなカブトムシの幼虫を触ったり、チョウの目を顕微鏡で見たり、学校ではできないような体験をしてくることができました。

本日の給食

画像1 画像1
☆☆今日の献立☆☆

 背わりコッペパン
 牛乳
 焼きそば
 おさかなサラダ
 オレンジ


コッペパンの背中のわれめに焼きそばをはさんで「焼きそばパン」にして食べました!!

パンを給食時間内に食べきれるように、栄養教諭がいろいろとアイデアを練っています。




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:18
総数:88699