9月19日の給食【日本の味めぐり】大阪府

画像1 画像1 画像2 画像2
☆☆☆9月12日の献立☆☆☆

 かやくごはん
 牛乳
 きつねうどん
 なっぱのたいたん

「日本の味めぐり」第12弾は大阪府です。
大阪というと粉ものを思い浮かべる人が多いと思うのですが、
今回は出汁や旨味を楽しむものにしました。

きつねうどんの油揚げは肉の具入りのものをのせてみました。
「今日はきつねうどんだよ」と言うと、低学年の子の
中には目を丸くした子もいました。

大阪のうどんやさんではうどんとかやくごはん(かやくめし)の
セットがよくあります。
かやくとは、加薬という漢字からきていて、色々な材料を混ぜ込んで
薬効を加えた炊きこみごはんという意味があるそうです。

たいたんとは煮物のことです。大阪では、「しろな」というなっぱを
よく使いますが、今回は藪塚の小松菜にしてみました。



6年生 運動会練習

2学期がはじまり、藪小では、月末の運動会に向けて、各学年毎に練習が進んでいます。
6年生は、最後の運動会ということもあり、夏休みから鼓笛の練習をはじめるなど、気合い十分の状態で、日々練習に励んでいます。

写真は、組み体操と背中渡りの練習風景です。組み体操は学年全体でほとんど毎日のように練習しています。背中渡りは、各クラスで休み時間等を使いながらの練習が開始しました。

練習の様子を見ていると、クラスが一致団結して取り組んでいることが伝わってきます。本番が今から楽しみです。


画像1 画像1 画像2 画像2

9月12日の給食【日本の味めぐり】千葉県

画像1 画像1
☆☆☆9月12日の献立☆☆☆

 ごはん・なのはなふりかけ
 牛乳
 いわしのさんがやき
 きゅうりのごまあえ
 かぶのたまごスープ

「日本の味めぐり」第11弾は千葉県です。

青魚を細かくきざんだものを丸めて焼いたものが「さんがやき」です。
千葉では、アジやいわし、さんまなどの魚がたくさんとれます。
生の魚を細かくきざんで、みそといっしょに食べるものを「なめろう」
と言います。「なめろう」を山小屋で焼いて食べたのがはじまりなので、
山の家と漢字で書く、「山家焼」という名前がついたそうです。

いわし独特のにおいや味を強く感じたためか、苦手と感じた子が
多かったようです。

ふりかけは、千葉県が生産量第1位の菜の花を使ったものにしました。

きゅうりやかぶも千葉でたくさん作られていますが、残念ながら
違う県のものでした。

9月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆☆☆9月5日の献立☆☆☆

 ごはん
 牛乳
 にくじゃが
 ゴーヤのツナサラダ
 ヨーグルト

7月に引き続き、ゴーヤを出してみました。
1年生の保護者の方から親子給食でアンケートを
とった時に教えていただいたレシピをアレンジした
ツナサラダです。

今回のゴーヤは藪塚の農家さんが作ったものを使用しました。

給食室前の廊下で紙にシールを貼る方式でアンケートを
実施したので紹介します。

◎ゴーヤチャンプルーはどうでしたか(7月実施)[239人回答]
ゴーヤすき!おいしかった        54%
ゴーヤきらい、でも給食はおいしかった 16% 合計(70%)
ふつう                  2%
にがてだった、まずかった        28%

◎ゴーヤのツナサラダはどうでしたか(9月実施)[207人回答]
ゴーヤすき!おいしかった        27%
ゴーヤきらい、でも給食はおいしかった 19% 合計(46%)
ふつう                 13%
にがてだった、まずかった        41%

◎ゴーヤのツナサラダはにがかったですか(9月実施)[118人回答]
にがかった               75%
にがくなかった             25%

マヨネーズ味で苦さは少なかったものの、ゆでただけだと
食感がのこりシャキシャキしていたことや初めての味に
とまどった子も多かったようですが、おいしかったと
言ってくれた子も少なからずいたので安心しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新更新日:2024/04/18
本日:count up16
昨日:29
総数:88085