6年生 感謝の会

 2月10日(金)、あいにくの雪でしたが、体育館にて感謝の会が行われました。
この日に向けて、6年生は手話や合唱の練習に励んできました。
また、一人一人が精魂こめて作り上げたプレゼントも用意しました。
今まで育ててくれたお父さんお母さんへの感謝の気持ちと「これからもよろしくお願いします」の気持ちをこめた、心温まるす素敵な会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 歯科指導 12月19日

 4年生の各クラスで歯科衛生士さんによる歯科指導が行われました。歯科衛生士さんからは、歯ブラシの使い方や虫歯になりにくい食べ物などについて説明していただきました。
「歯ブラシの使い方」
・鉛筆と同じように持つ
・丸くなっている犬歯は、歯ブラシをたてに動かす
・歯ブラシはよく乾かして、毛先が曲がってきたら新しいものと取り換える

「虫歯になりにくい食べ物」
・くだもの、おせんべい、お茶など
(砂糖がたくさん入っている食べ物や飲み物、食べ物のカスが歯に着くようなものは虫歯になりやすいので、食べた後にはすぐ歯磨きをするようにしてください。)


○今回の記事は、4年生の保健係さんにインタビューをして作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 音楽発表会

 11月8日(火)、4年生がカルトピアで音楽発表会を行いました。
昨年度に引き続き、太田市の音楽発表会は中止となってしまったため、本校のみでの実施でした。
発表は、前半1・2組、後半3・4組に分かれて行い、呼びかけ、「クラッピングファンタジー第7番 楽しいマーチ」「#みんなで歌おう〜歌声と幸せがあふれますように」を披露しました。
音楽の授業で練習した成果を発揮して、保護者の皆様に成長した姿を見ていただくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日光・那須修学旅行

11月1日(火)〜2日(水)、6年生が日光・那須方面へ修学旅行に行ってきました。
怪我も病気もなく、全員が有意義な思い出深い2日間を過ごすことができました。

〜大谷資料館〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光・那須修学旅行

〜日光東照宮その1〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光・那須修学旅行

〜日光東照宮その2〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光・那須修学旅行

〜日光東照宮その3〜
画像1 画像1
画像2 画像2

日光・那須修学旅行

〜ホテル三日月〜
画像1 画像1
画像2 画像2

日光・那須修学旅行

〜那須ハイランドパーク〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校

5年生が林間学校に行ってきました。

1日目は、東毛青少年自然の家で登山とスプーン作り。
登山では、ちょうどよい気候の中、自然の息吹を全身に浴びながら、子どもたちは汗を流して頂上を目指していました。
スプーン作りでは、持ち手の部分に自分でデザインを施し、世界に一つだけのオリジナルスプーンを作ることができました。

2日目は、三日月村に行きました。
地元藪塚のテーマパークですが、行ったことのない児童も多かったようで、みんなとても楽しんでいました。

この2日間でさまざまな経験をし、一段と成長してくれたのではないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 校外学習 10月7日

 事前学習として国語で「サファリパーク新聞」を作り、社会科では群馬県の学習として富岡製糸場を扱いました。当日は製糸場の内部を見学したり、サファリパークではバスからの動物の見学やふれあいコーナーでの餌やりの体験をしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

市陸上記録会 10月5日

 太田市陸上競技場で行われた陸上記録会に5、6年生の代表選手が出場しました。これまでの放課後の練習の成果を発揮し自己ベストの更新と上位入賞を目指して、全力で取り組みました。途中で雨が降るなど、決して良い条件ではありませんでしたが、自己ベストの更新や県大会への出場など立派な成果を残すことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 稲刈り

本日、5年生が稲刈りを行いました。

6月に植えた苗は、たくさんの人のご協力のおかげですくすくと育ち、無事収穫の時期をむかえました。

まだ暑さの残る本日、藪塚本町南小学校の5年生とともに、鎌をつかって稲を1束ずつ刈っていきました。

初めての体験でしたが、コツをつかむとテンポ良く刈り続けられるようになり、みんないい汗をながしていました。

本日収穫したお米は、10月中に給食として出るそうです。
自分たちががんばって採ったお米を食べられる日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会その2

6年120m走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その3

遊競技「令和大玉合戦ポンコロ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会その1

「ザ・鼓笛(千本桜)」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習が始まりました

 各学年で運動会の練習が始まりました。表現のダンスや学年競技の大玉ころがしの練習が校庭や体育館で行われています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「主役は君だ きずなを深め 一致団結」

 児童会で今年の運動会のスローガンを考えてくれました。また、休み時間を使い横断幕を作成し、みんなから見えるように、校舎のベランダから掲示してくれました。

「児童会からのメッセージ」
 今年のスローガンは「主役は君だ きずなを深め 一致団結」です。このスローガンは、みんな一人一人が本気で取り組み、心を一つにするという意味を込めて作りました。一致団結という四文字熟語は、みんなで協力しあうという意味です。みんなでよい運動会にしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休みの宿題

 2学期が始まり、児童の夏休みの宿題が集まりました。
 工作などの作品は廊下や教室に展示したり、教室で作品の発表会を行ったりしました。また、学年代表となった貯金箱の作品は、来賓用玄関のガラスケースに展示しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校の草花

 学校の草花が、元気に成長しています。ヒマワリは3メートルほどに成長し、大きなりっぱな花を咲かせました。花壇のポーチュラカや日日草、マリーゴールドも赤やオレンジ、黄色のきれいな花を咲かせました。また、ヘチマのつるも伸びて、2階のベランダに届いています。
 ヒマワリとヘチマは、2学期の理科の学習で成長の様子を観察する予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新更新日:2024/04/18
本日:count up15
昨日:29
総数:88084