3年生 警察署&消防署見学

本日3年生が太田市消防本部と警察庁舎の見学に行きました。

消防本部では、救急車の内部や様々な種類の消防車の設備などを、とても分かりやすく説明していただきました。
実際にホースを使い放水している様子も見せていただき、子どもたちは快哉の声をあげていました。

警察庁舎では、パトカーや白バイを間近で見せていただきました。
普通の車やバイクには搭載されていない様々な道具などに、子どもたちは興味津々という様子でした。

日常生活の安全を守ってくださっている警察署と消防署の方々の日々の努力の一端を垣間見せていただく、そんな素敵な見学になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 校外学習

10月29日(木)に、3年生が校外学習に行ってきました。

行き先は、昆虫の森!
当日は見事な秋晴れで、出発前から子どもたちのわくわくが伝わります。

昆虫の森に向かう前に、まず金山城跡のガイダンス施設に行き、日本100名城の1つとしても数えられる金山城の歴史を学びました。

その後、バスで市内を巡り、太田駅→スバル工場→太田市役所の順で車窓から眺めました。

そしてメインの昆虫の森では、気持ちの良い晴れ空の下、みんなでランチタイム!
館内では、珍しい昆虫を間近で見ることができました。
最後は、バッタの原っぱで虫取り大会です。
少しシーズンからは遅れてしまいましたが、そんな逆境にも負けず、子どもたちは次々に昆虫を捕獲し、目の前でじっくりと観察していました。

3年生のみんなの日頃の頑張りが実った素敵な校外学習になりました。



画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 運動大会

10月14日に3年生の運動大会が開催されました。

当初の予定では8日に行われる予定でしたが、雨のため延期となり、本日の開催となりました。

約1ヶ月に及ぶ練習期間、例年の運動会期間よりも時間や競技内容など、さまざまな面での制約がある中で、子どもたちは負けじと一生懸命に練習に励んできました。

そして、本番となった今日。
開会式から最後の閉会式に至るまで、子どもたちの努力の結果があらわれた素晴らしい運動大会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 東毛酪農見学

本日、3年生は社会の学習の一環として、東毛酪農さんに見学に行きました。

「いつも給食で飲んでいる牛乳はどのように作られているのか」を調べることを主目的とし、各クラスに分かれ、約1時間ほど敷地内を見学させていただきました。

見学の過程では、生乳を工場まで運ぶタンクローリー車や、実際に牛乳やチーズを作っている様子などを見せていただきました。

子どもたちは、日頃自分たちが飲食しているものの製造過程に興味津々という感じで、意欲的に見学していました。

最後には、東毛酪農さんのご厚意で美味しいのむヨーグルトもいただきました。

学校に帰ってから給食で飲んだ牛乳も、いつも以上に美味しく感じられていたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 JAファーマーズ見学

9月17日18日の二日間、2クラスずつに分かれ、社会科学習の一環として、JAファーマーズ 太田藪塚店 さんに行きました。

子どもたちは、300円をにぎりしめ、あらかじめお家の人と相談して決めた品物を購入する体験を行いました。
また、グループ毎に店内を巡りながら、従業員さんにインタビューをするなど、積極的にスーパーの様子を学習しようとする姿が見られました。

今回がはじめての一人レジ体験だったという子もいて、とても有意義な校外学習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

キャベツと白菜 日記

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(金)
3年生がキャベツと白菜の苗を植えました。
この苗は、新星地区の狩野元男さんが、子どもたちのために提供してくださった苗です。
(写真の苗はイメージです。本物は後ほどアップしていきたいと思います。)
苗植えの先生は、
2年生の「さつまいも」でもお世話になっている 小久保さん・植木さんと農協の石田さんです。
小久保さんがキャベツと白菜の苗を見せてくれたとき、
子どもたちは、どちらがキャベツか白菜かわかりませんでした。
そして、この苗が丸くなることに驚いていました。
石田さんが、大きくなったキャベツと白菜の葉の枚数を教えてくれました。
キャベツが50枚 白菜が80枚くらいだそうです。
「えー、そんなにたくさん!」とこれも驚きの声。
数えたくなりますね。
植木さんは、実際の植え方を丁寧に優しく教えてくれました。
子どもたちは、教えていただいたとおりに苗を植え、用意してくださった水を紙コップでやさしくやさしくやりました。    つづく



Do you like 〜?

画像1 画像1
3年生 外国語活動

ポール先生に〜は好きですか?と一人一人が英語で質問。
発音もよくとっても上手に尋ねていました。
「Do you like steak??」という質問に、
「Yes,I do. I like steak.」と、大きなジェスチャーで○を作り答えるポール先生。ステーキを食べるジェスチャーも上手でした。
「Do you like purple?」という質問には・・・・「No,I don't.」と小さく×。何色が好きなのかな?
先生のきれいな発音を聴きながら、楽しく英語を学んでいます。



3年生 授業のようす(国語・理科)

短い夏休みが明け、未だうだるような暑さが続く中ですが、3年生の子どもたちは元気いっぱい、日々の学習に励んでいます。

国語では、1学期末に引き続き「「生き物ブック」を作ろう」に取り組みました。自分が興味をもった生物について図書室で調べ、調べた内容を図や文で著しながらまとめました。一人一人が違ったテーマや生物について調べ、とてもユニークな生き物ブックを作ることができました。

理科では、風の力についての学習が始まりました。画像は、自分で作った車を扇いで走らせている様子です。弱く扇いだときと強く扇いだときでどのような結果の違いがでるかを考察しました。これからさらに発展的な実験をしていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 6月のようす

休校期間が明け、いよいよ3年生としての学習が本格的にはじまった6月。

3年生にとっては、様々な新しい学習や活動にふれた1ヶ月になりました。

3年生になってはじまった理科では、まず校庭に生息する植物や虫の観察を行いました。虫眼鏡を使いながら、じっくりとていねいに観察するようすが見られました。
そして次には、植物のはじまりの姿である、「たね」の観察をしました。(写真)
ヒマワリやマリーゴールドなど、なかなか間近で見たことのなかった「たね」の観察に、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。

理科と同様、3年生からはじまった社会では、残念ながら行けなくなった町探検のかわりとして、3年生の先生たちで撮影したビデオを観ながら、学校周辺の町の様子について話し合いました。休校中に学習していた地図記号や方角の知識を駆使しながら、自分たちの住む町についてさまざまな考えや気づいたことを発表していました。

また、図書室で本を借りる体験もはじめて行いました。(写真)
これで、藪小の豊富な蔵書の数々をゆっくりとよみ味わうことができるようになりました。
子どもたちが今からどのような名作に出会うのか、今からとても楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新更新日:2024/05/07
本日:count up21
昨日:24
総数:88333