1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

第2学年競技 ぐるぐるリレー

 第2学年は、ぐるぐるリレーだ。観客席、応援席を吹きとばせ!!
画像1
画像2
画像3

第1学年競技 ウルトラボール

画像1
画像2
画像3
 バスケットボールのリングよりも高い ハイパー玉入れ!!
いったいボールは何個入るのか??

男子100m走 更にヒートアップ!!

画像1
画像2
画像3
白熱したレースが続いています。3年生の走りがすごい!!

女子100m走 力強い走り 熱き戦い

画像1
画像2
画像3
女子100m走 力強い走りが続いています!

男子障害物競走実況

男子障害物競走も白熱したレースが続いています。実況者も白熱!
画像1
画像2
画像3

女子障害物競走 技の勝負!!

女子障害物競走がスタートしました。まさに一つ一つの障害をどのようにクリアーするかの技の勝負!
画像1
画像2
画像3

ハードル走から白熱!!

画像1
画像2
画像3
第一種目のハードル走から白熱したレースが始まりました。

第62回体育祭開催

画像1
画像2
画像3
3年ぶりの全校生徒参加の体育祭が始まりました。

いよいよ

画像1
画像2
 始まります。
 準備も終わりました。
 予定通りです。

体育祭前日

画像1
 開会式は、9時です。

 美術部の作品が体育祭を盛り上げます。

市新人大会 男子卓球部

画像1
画像2
画像3
 23日(金)24日(土)市民体育館
 シングルス 優勝 準優勝
 春季、総体に引き続きチームが変わっての新人大会 
 団体優勝、県大会出場
 おめでとう!!

市新人大会 女子卓球部

画像1
画像2
画像3
 23日(金)24日(土)市民体育館

 シングルス 準優勝
 団体第3位、県大会出場 おめでとう!!

市新人大会 剣道部

画像1
画像2
画像3
 25日(日)市武道館

 部員3人、力を会わせ、この大会を目標に稽古を積んできました。
 みんなで熱い声援を送り、一緒に取り組みました。
 今後の活躍を期待しています。
 

市新人大会 男子バレーボール部

画像1
画像2
画像3
 24日(土)本校体育館

 前向きな態度で粘り強く取り組む姿勢が素晴らしい。
 今後、たくましく成長するのが、楽しみなチームです。
 準優勝、県大会出場おめでとう!!

市新人大会 女子バドミントン部

画像1
画像2
画像3
 17日(土)個人戦シングルス
 19日(月)個人戦ダブルス
 24日(土)団体戦

 エアリスで行われました。
 ダブルス、県大会出場を決めました。
 おめでとう!!

市新人大会 男子バドミントン部

画像1
画像2
画像3
 17日(土)個人戦シングルス
 19日(月)個人戦ダブルス
 24日(土)団体戦
 
 エアリスで行われました。
 シングルス、県大会出場です。
 おめでとう!!

市新人大会 柔道部

画像1
画像2
画像3
 24日(土)市武道館

 入学して始めた柔道。
 大将は、体落としで1本を決め、日々の練習の成果を発揮しました。

ソースも丸ごと太田焼きそば

画像1
画像2
画像3
 今日の給食のメインは、「ソースも丸ごと太田焼きそば」

 もちもちの太麺に、栄養士こだわりの「西中ブレンドソース」
 焼きそばメニューには、定番のデザート「フルーツゼリー」
 いつにも増してぷるぷるです。

 クラスでも完食が続出し、残量もほぼありませんでした。
 生徒たちも片付けの際には、

 「めっちゃよかったこのメニュー」

 と笑顔で食缶を返却に来ました。
 ALTも「Sweet Very Good!!」と大絶賛。

 「世界に愛されるメニュー」

 本校栄養士の言葉です。

市新人大会 バスケットボール男子

画像1
画像2
画像3
 「よく練習するんです」
  監督も話をしていました。

 新チームになって、一生懸命取り組んできた、頑張ってきました。

 優勝、おめでとう。

 

市新人大会 サッカー部

画像1
画像2
画像3
 雨中の決勝戦。
 延長戦残り時間も1分。この悔しさは必ず次につながる。
 準優勝、おめでとう。
本日:count up5
昨日:104
総数:80953

給食だより

保健だより

カウンセラーだより

交通安全だより

太田市立西中学校
〒373-0056
住所:群馬県太田市八幡町24番1号
TEL:0276-22-3305
FAX:0276-22-3364