1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

入学説明会

画像1
画像2
画像3
 来年度入学予定の1年生(現6年生)とその保護者の方々を対象とした説明会を実施しました。
 ランドセルを背負った児童が、小学校の担任の先生方に先導され徒歩で来校しました。体育館から3年生の各クラスに移動して、生徒会本部の生徒たちによる、西中学校の紹介を行いました。
 
 6年生からは、
 「給食は、小学校より多いですか?」
 「先生や先輩は優しいですか?」などの質問がありました。

 笑顔でやさしく答える姿に、温かく迎えようという気持ちがビシビシと伝わってきました。

 小学校での生活を大切に過ごしてくださいね。
 入学を待っています!!

3年2組リクエストメニュー

画像1
 朝、担任が教室に行くと、
「先生、目をつぶって」と言われ、なんだか不安だった担任。

 突然のハッピーバースディーの歌、黒板メッセージにびっくり。
「とってもうれしかったです」と黒板メッセージとともに写った写真を見せながら、話をしてくれました。

 今日は、担任の誕生日。
 そんなステキな3年2組のリクエストメニューは、どのクラスでも次点だった

 「豚キムチごはん」

 「りんごのタルト」を添えました。

挑戦し続けること

画像1
画像2
画像3
 1年3組の道徳の様子です。

 困難に直面しても、目標の達成に向けて前向きに挑戦し続ける村上清加選手(陸上競技)の生き方について考えることを通して、困難に直面しても挑戦を続けることの大切さ、目標に向けて強い意志、前向きに努力していこうとすることの大切さについて考えました。

ケーキを作りました

画像1
画像2
画像3
 光・絆・希学級で調理実習を行いました。
 イチゴと桃を使って、シュートケーキとチョコレートケーキを作りました。

 みんなで協力して作ったケーキ、とてもおいしかったね。

ダメ。ゼッタイ。薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 感想を紹介します。(一部抜粋)
・薬物を乱用して逮捕されてしまった人の話を聞いて「いままで積み上げたものが崩れ落ちてしまった」の言葉がグサッとささりました。
・へんなものが見えたり、字をみることすら、当たり前のことができなくなるといって、怖いと思いました。
・薬物などに誘われたら、自分の身をまもるためにその場から逃げないといけないことをおしえてくれました。
・「薬物を使用しないようにしよう」という気持ちから「薬物を絶対に使用しないようにしよう」という気持ちに改めることができました。

ダメ。ゼッタイ。薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 1年生を対象に、太田市更生保護女性会の方々をお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。
 薬物の体への害。薬物の心への害。薬物に近づかないために気をつけること。薬物の誘いの断り方などを講師の先生方のロールプレイングを通して理解を深めました。
 健康だけでなく将来や夢、希望、仲間も失ってしまうという怖さを教えていただきました。
 中学生のうちから正しい知識を身につけておくことがなにより防止の近道です。

3年1組リクエスト献立

画像1
 3年1組リクエスト献立を紹介します。

 シュガー揚げパン ツナサラダ ABCスープ 
 
 ABCスープは、約40年前に、桐生市の給食調理場で考えられたメニューだそうです。

 揚げパン。

 サクサクふっくらとした食感になるように、両面しっかり揚がるように浮いてきたところをひっくり返し、一つ一つ丁寧に転がして砂糖をまぶします。
 約70年前に 欠席した児童においしいパンを届けるために職員が考え、誕生したものだそうです。

 時代を超えて愛される給食人気メニュー。
 おいしく食べてもらおうと愛情たっぷりは変わりませんね。

教室環境検査

画像1
画像2
画像3
 薬剤師さんに教室環境検査をしていただきました。
 効率のよい「換気」「加湿」の仕方についてアドバイスをいただきました。
 20日は大寒。感染症の流行が心配な時期です。
 「手洗い」「換気」「加湿」に努めましょう。

令和5年度太田地区いじめ防止こども会議

画像1
画像2
画像3
 12日(金)に太田市いじめ防止子ども会議が、宝泉行政センターで開催されました。

 生徒を代表して、生徒会長が参加しました。
 会議では、「互いを大切にし、助け合える人間関係をつくるために、私たちができること〜私たちがついているから大丈夫!」をテーマに本校の取り組みついて発表しました。
 続いて行われた「模擬いじめ事案」では司会者を務め、他校と意見交流、議論を行いました。

 この会議を受け、生徒会を中心に来年度のいじめ防止について「行動宣言(スローガン)」を決めていきます。

表彰集会

画像1
画像2
画像3
 本日、表彰集会を行いました。

 社会を明るくする運動〜少年非行防止標語、
 少年非行防止作文、
 児童生徒人権標語及び人権ポスター作品展、
 国民健康保険健康ポスターコンクール、
 群馬県理科研究発表会、
 諸外国交換ユネスコ児童生徒作品展、
 第15回東部地区アンサンブルコンテスト、
 令和5年度第7回太田市バレーボール協会長杯、
 TOKYO OPEN 2024東京卓球男子選手権大会予選会、
 桐生みどりシングルスチャレンジマッチ、
 第17回太田市武道大会、
 明るい選挙啓発ポスターコンクール、
 社会を明るくする運動作文コンテスト、
 「少年の日」「家庭の日」普及啓発コンクール、

 59名の表彰を行いました。
 体育館に響き渡る温かい拍手。仲間の頑張りを讃えてくれる西中生、今年も大活躍です。

今年もよい年になることを願って

画像1
画像2
画像3
 新年最初の給食は、「お正月献立」です。

 人参と大根の紅白二色でお祝いの水引を表している「紅白なます」。
 神様からパワーをもらう「お雑煮」
 春告魚ともいわれる、卵が数の子「にしん」

 うん、おいしい。

3学期始業式

画像1
画像2
 今日から三学期が始まりまり、生徒のみなさんが元気に登校してくれました。
 3学期は学年のまとめをする学期です。同時に、新しい学年に向けて準備をする学期です。
 卒業、進級に向けて、生徒一人一人が充実した毎日を送ることができるように、そして、さらによりよい西中学校のために職員一同全力で取り組んで参ります。
 保護者の皆様、気になることがあれば、いつでも学校にご相談下さい。引き続き、お子さんの成長をご一緒に支えていきたいと思います。
 どうぞよろしくお願い致します。

頑張ったキミへ

画像1
画像2
画像3
 

2学期 終業式

画像1
画像2
 本日2学期の終業式を迎えることができました。

 2学期は、暑い夏から寒い冬まで3つの季節を過ごし、学校行事や学年行事もたくさんありました。
 スケジュールもタイトでしたが、生徒たちは、前向きにチャレンジし、自分も仲間も大きく成長した2学期だったことと思います。

 仲間と共に頑張ることの素晴らしさを、より実感したことでしょう。

 ご理解、ご協力ありがとうございました。

太田市武道大会

画像1
 熱戦の繰り広げられた本大会。

 見事中学女子1級の部において、優勝、準優勝と快挙を成し遂げました。

 おめでとう!!

 17日(日)市武道館

学校保健員会

画像1
画像2
 学校保健委員会を開催しました。

 保健委員より、「保健員会の活動について」発表がありました。本校の健康課題を取り上げ、改善策を考え、今年度から始めた取り組みについて紹介しました。
 自分達の活動を振り返り、準備を重ね、発表に取り組みました。

 発表後は、
「今後も責任をもって活動していきたい」
「今の活動を続け、西中全体の衛生レベルを高めていきたい」

 など、自分達の「健康」を一層考える取り組みになりました。

北海道を味わう

画像1
画像2
画像3
 日本の最北端、北海道稚内市から「ほたて」が届きました。

 太田市と青少年交流事業等で交流のある北海道稚内市の生産地支援として太田市内全校で給食に「ほたて」が提供されることになったからです。

 ぷりぷりとした食感が美味しい「ほたて」をバター醤油焼きで。

 合わせて、本校栄養士が試作を重ねた北海道郷土料理の「とりめし」「いも団子汁」
 いずれも北海道が開拓された頃を発祥としています。

 群馬にいて北海道を満喫しました。

学校園

画像1
画像2
画像3
 光・絆・希学級のみんさんが,学校園の花植えをしてくれました。
 植えた花は、桜草、ピンクパンサー、金魚草、ポピーなどです。

 きれいな花に彩られることでしょう。

雅な音色に誘われて音楽室に向かってみると

画像1
画像2
画像3
 まずは、構え方、バチの持ち方から楽器の扱い方など
 「荒城の月」に挑戦します。

うぅ〜ん やってみよう!!

画像1
画像2
 ランニングアドバイザーの三津家貴也さんを講師に招いて、「ピンチをチャンスに」という演題でお話をしていただきました。
 送っていただいた数々の心温かい熱いメッセージは、自身を振り返り、考えるよい機会になったことでしょう。
本日:count up4
昨日:92
総数:78943

給食だより

感染症について

保健だより

太田市立西中学校
〒373-0056
住所:群馬県太田市八幡町24番1号
TEL:0276-22-3305
FAX:0276-22-3364