1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校保健員会

画像1
画像2
 学校保健委員会を開催しました。

 保健委員より、「保健員会の活動について」発表がありました。本校の健康課題を取り上げ、改善策を考え、今年度から始めた取り組みについて紹介しました。
 自分達の活動を振り返り、準備を重ね、発表に取り組みました。

 発表後は、
「今後も責任をもって活動していきたい」
「今の活動を続け、西中全体の衛生レベルを高めていきたい」

 など、自分達の「健康」を一層考える取り組みになりました。

北海道を味わう

画像1
画像2
画像3
 日本の最北端、北海道稚内市から「ほたて」が届きました。

 太田市と青少年交流事業等で交流のある北海道稚内市の生産地支援として太田市内全校で給食に「ほたて」が提供されることになったからです。

 ぷりぷりとした食感が美味しい「ほたて」をバター醤油焼きで。

 合わせて、本校栄養士が試作を重ねた北海道郷土料理の「とりめし」「いも団子汁」
 いずれも北海道が開拓された頃を発祥としています。

 群馬にいて北海道を満喫しました。

学校園

画像1
画像2
画像3
 光・絆・希学級のみんさんが,学校園の花植えをしてくれました。
 植えた花は、桜草、ピンクパンサー、金魚草、ポピーなどです。

 きれいな花に彩られることでしょう。

雅な音色に誘われて音楽室に向かってみると

画像1
画像2
画像3
 まずは、構え方、バチの持ち方から楽器の扱い方など
 「荒城の月」に挑戦します。

うぅ〜ん やってみよう!!

画像1
画像2
 ランニングアドバイザーの三津家貴也さんを講師に招いて、「ピンチをチャンスに」という演題でお話をしていただきました。
 送っていただいた数々の心温かい熱いメッセージは、自身を振り返り、考えるよい機会になったことでしょう。

守ろう おぜのかみさま

画像1
画像2
 太田警察署の署員の方を講師としてお招きして情報モラル講習会を行いました。

 インターネット利用による子どもの犯罪被害やトラブルなど、社会で起こっていることを元にお話してくださりました。

 家庭でも話題に取り上げていただければ幸いです。

来週学校公開です

画像1
 4日(月)から8日(金)学校公開を行います。
 生徒の学習や生活の様子、また本校の取り組み等、ご理解いただきたいと考えております。
 授業内容は、学年通信などでご確認ください。

 また、今年度は、
 6日(水)5校時  「情報モラル講習会」講師:太田警察署署員
 7日(水)3・4校時「人権講演会」
            講師:ランニングアドバイザー 三津家貴也氏
            テーマ「ピンチをチャンスに」
 を予定しています。ぜひご参加ください。

 駐車場は、西側部室前及び体育館南側をご利用ください。南門より入車してください 駐輪場は、正門より入り、テニスコート東側をご利用ください。

スイートポテト

画像1
画像2
画像3
 特別支援学級合同調理実習を行いました。

 収穫したサツマイモは、春に校内の菜園を耕して苗を植え、毎日の水やり、定期的な草むしりをして大切に大切に育ててきたものです。

 みんなで協力しながら和気あいあいと楽しく作業することができました。
自分たちで育てたものを美味しくいただく、貴重な体験ができましたね。

頑張ってきた証

画像1
画像2
 吹奏楽部が、第15階東部地区アンサンブルコンテストに挑みました。
 演奏曲は、
 木管三重奏「わたしの好きな3つのくだもの」
 金管打楽器七重奏「カレーライスをつくりましょう」

 緊張するステージ、自分達の演奏を楽しみ、思いを込めて奏でました。
 演奏後の和やかな、ほっとした顔、笑顔、みんなで頑張ってきた証ですね。

 25日(土)26日(日)太田市民会館

上毛新聞シャトルに掲載されました

画像1
 上毛新聞東毛総局シャトル編集室さんで職場体験を行った様子が取り上げられました。

 体験中、市美術館・図書館を訪問し、写真撮影・原稿執筆にも挑戦しました。

 取材の成果を記事として取り上げて頂きました。

期末テスト2日目

画像1
画像2
画像3
 どこまでも高く青く澄み渡った空が続き、身も引き締まる朝。

 期末テスト2日目です。

 「カリカリ。コツコツ・・・」

 音が響きます。
 生徒たちのこれまでの積み重ねたエネルギーが、教室だけでなく、この長い廊下にも「ピン」と空気として流れています。

 ひたむきに真剣に取り組んでいる姿って、心が揺さぶられますね。

 力が発揮できますように。

体験は宝物 3年5組

画像1
 同じ目線に立ってお話ししたり、「すごいなぁ」と優しく褒めてあげたり、一人ひとりに合わせ、表情豊かに接している3年生の人柄の良さも感じられ、成長を感じました。

体験は宝物 3年4組

画像1
 園児たちとのあたたかい関わりは、新鮮な気づきや大きな学びがあったことでしょう。

体験は宝物 3年3組

画像1
 保育園の先生は、卒園生をすぐに見つけ、「○○君、○○さん、大きくなったぁ」、と成長を喜んでいました。

体験は宝物 3年2組

画像1
 この体験学習は、技術・家庭(家庭分野)の保育学習として、行いました。

体験は宝物 3年1組

画像1
 3年生は、9日から17日まで大島保育園さんにご協力をいただき、保育園実習を行いました。

体験は宝物 その4

画像1
画像2
 ユニフォームを着させていただいき活動させていただいた事業所もあり、どの事業所でもいきいきとした表情で取り組んでいました。

 生徒達は、直接働く人と接したり、様々な仕事を体験したりする中で、挨拶や返事、時間を守ること、働くことの意義ややりがい、喜びや厳しさ、責任の重さ、努力や苦労などを感じ取り、学んできたことでしょう。

 また、何より人の温かさにふれ、「自分らしい生き方」について、改めて見つめ直したことでしょう。

体験は宝物 その3

画像1
画像2
画像3
 52の事業所にご協力頂きました。

 生徒たちは受け入れていただける事業所等に打ち合わせの連絡を入れたり、当日の詳細な打ち合わせを行なう等、事前に様々な手続きを行いました。
 この後、礼状を書く、発表など、体験当日だけでなく、事後の活動を予定しています。

体験は宝物 その2

画像1
画像2
 2日間体験するにあたっての目標は、次の3点です。

 1.実際に働く人々の様子や仕事に対する考え方を学び、仕事の大切さ・厳しさ等を知る。
 2身近な職場を訪問することにより、郷土の産業に対する知識や愛着を深める。
 3.自分の将来の職業や卒業後の進路を考える手立てとする。

体験は宝物 その1

画像1
画像2
 2年生は、14日(火)15日(水)勤労体験学習を行いました。
 6月から準備を勧めてきました。

 働くことの意義について考え、自己理解を深めることをねらいとしています。
本日:count up72
昨日:48
総数:79850

給食だより

感染症について

保健だより

太田市立西中学校
〒373-0056
住所:群馬県太田市八幡町24番1号
TEL:0276-22-3305
FAX:0276-22-3364