1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

七福神めぐり

画像1
画像2
画像3
 3日(金)に光・絆・希学級が太田市内中学校特別支援学級合同「スポーツ交流会」に参加し、七福神めぐりをしてきました。

「友達と一緒に歩けて嬉しかったです。」
「体力がついて嬉しかったです。」
と子どもたちも振り返っていました。

 長い距離を歩いて大変だったかと思いますが、友達と声をかけあい、励まし合いながら歩けたことは、きっと良い思い出になったことでしょう。他校の先生方やお友達ともお話ができて、良い交流会になりました。

 お疲れ様でした!

技術 木材加工1年

画像1
 じっくりと取り組む。
 楽しく取り組む。
 見通しを持って取り組む。
 一緒に取り組む。

 そこに仲間がいるからこそ。

 お互いを高め合っていける仲間。もうすぐ2年生だね。もっともっとステキな西中生になっていくことが楽しみです。

 1年3組の技術の授業です。

心をこめて(卒業式へ向けて)

画像1
画像2
画像3
学校の1年の中で最大の行事である「卒業式」に向けて、1,2年生が歌の練習をしています。生徒一人一人が心をこめて歌う姿はとても素晴らしいです。

第3学期期末テスト(1年・2年生)

画像1
画像2
 1年間で最後の定期テストが20日(月)〜22日(水)まで行われています。
1年生・2年生の生徒たちが、1年間の学習成果を発揮するために真剣に取り組んでいます。

ようこそ 西中へ

画像1
 太田市が東京オリンピックでホストタウンを務めた縁でアフリカ・マラウイ共和国から来られました。お名前はジョモ先生です。先生は、マラウイ共和国でも中学校教師として勤務されていたとのことです。4月からの英語の授業に向け、研修として西中に3月3日(金)まで来ることになりました。

JOCオリンピック教室 8

2年生を対象に、1月25、26日に実施されたオリンピック教室の内容が、日本オリンピック委員会(JOC)のホームページに掲載されました。
下のURLよりページを開き、2022年度(令和4年度)「オリンピック教室」実施校一覧表中の「54 太田市立西中学校」の右側にある「レポート」からご覧ください。

https://www.joc.or.jp/event/class.html
画像1

JOCオリンピック教室 7

最後のクラスの授業後、小塚さんより「オリンピック教室 修了証」が校長先生へ手渡されました。
2年生の皆さんは、この授業を通して貴重な体験と様々なことを学ぶことが出来ました。
画像1
画像2

JOCオリンピック教室 6

3名のオリンピアンから西中学校へサインをいただきました。
サインは校内に掲示する予定です。
(*上から高橋さん、中山さん、小塚さん)
画像1
画像2
画像3

JOCオリンピック教室 5

5組の授業の様子です。
オリンピアンは、フィギュアスケートの小塚崇彦さんです。
画像1
画像2

JOCオリンピック教室 4

4組の授業の様子です。
オリンピアンは、フィギュアスケートの小塚崇彦さんです。
画像1
画像2

JOCオリンピック教室 3

2組、3組の授業の様子です。
オリンピアンは、スケルトンの中山英子さんです。
画像1
画像2
画像3

JOCオリンピック教室 2

1組の授業の様子です。
オリンピアンは、陸上競技の高橋萌木子さんです。
画像1
画像2

JOCオリンピック教室 1

1月25、26日に、日本オリンピック委員会(JOC)が主催するオリンピック教室が、2年生を対象に行われました。3名のオリンピアンが来校し、クラスごとにオリンピック出場の経験を通して、「エクセレンス」「リスペクト」「努力から得られる喜び」「フェアプレー」「他者への敬意」といったオリンピックの価値を実技と座学で、クラスごとに伝えていただきました。
下の写真は、来校されたオリンピアンの高橋萌木子さん(陸上競技/短距離)、中山英子さん(スケルトン)、小塚崇彦さん(フィギュアスケート)です。(*写真上から)
 

画像1
画像2
画像3

雅な音色に誘われて音楽室に向かってみると

画像1
画像2
画像3
 1年生は「さくら」
 2・3年生は「荒城の月」に挑戦中です。

パテシエのように

画像1
画像2
画像3
 光・絆・希学級合同で「Xmasケーキ」をつくりました。
 クリームをのせて、フルーツをのせて、おいしいケーキができました。

 おいしかった!!

守ろう おぜのかみさま

画像1
画像2
 太田警察署の署員の方を講師としてお招きして情報モラル講習会を行いました。
 インターネット利用による子どもの犯罪被害やトラブルなど、今世の中で起こっていることを元にお話してくださいました。

「おぜのかみさまを守ろう」
「便利なものほど自分でコントロールすること」

と教えていただきました。

税金はどのように使われているの?

画像1
画像2
画像3
 3年生が「税金がどのように使われているのか」学習しました。3年生は、社会科の「公民」で税について学びました。今回の「租税教室」でさらに学習内容深まったと思います。

正しい知識を身につける

画像1
画像2
画像3
 1年生を対象に、太田市更生保護女性会の方々をお招きして「たばこ・薬物乱用防止教室」を行いました。
 薬物の体への害、薬物の心への害、薬物に近づかないために気をつけること、薬物の誘いの断り方
 などについて理解を深めました。

 健康だけではなく将来の夢や希望、仲間をも失ってしまうという怖さ

を教えていただきました。

 正しい知識を身につけること。大切なことです。
 

期末テスト

画像1
画像2
画像3
 空気も澄み渡り、身も引き締まる朝。
 どこまでも高く青く澄み渡った空が続いています。

 仲間と出題範囲の内容の確認をしたり、問題を出し合ったり、教科書を見直したり。

 問題が配られ、じっーと見つめる時間。チャイムが鳴る。

 「コツコツ」とした音だけが響く。

 生徒たちのこれまでの積み重ね、努力、エネルギーが、この長い廊下に校舎に空気として流れています。

おいしかったね

画像1
画像2
画像3
 特別支援学級合同調理実習を行い、スイートポテトと大学芋を作りました。
 先週収穫したこのサツマイモ。春に生徒達が校内の菜園を耕して苗を植え、毎日の水やり、定期的な草むしりをして大切に大切に育ててきたものです。
 みんなで協力しながら和気あいあいと楽しく作業することができました。
 試食の際は、「おいしい〜!もっと食べたい!!」と何度もお代わりをリクエストする生徒もいました。
 自分たちで育てたものを美味しくいただく、貴重な体験ができましたね。
本日:count up73
昨日:92
総数:79012

給食だより

保健だより

カウンセラーだより

交通安全だより

太田市立西中学校
〒373-0056
住所:群馬県太田市八幡町24番1号
TEL:0276-22-3305
FAX:0276-22-3364