1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

期末テスト

画像1
画像2
画像3
 春を感じさせる温かい陽気のよい朝です。
 今日から3日間の期末テスト。

 生徒たちのこれまでの積み重ねたエネルギーが、教室だけでなく、この長い廊下にも「ピン」と空気として流れています。

 頑張ってきた力を十分に発揮してくださいね。

挑戦し続けること

画像1
画像2
画像3
 1年3組の道徳の様子です。

 困難に直面しても、目標の達成に向けて前向きに挑戦し続ける村上清加選手(陸上競技)の生き方について考えることを通して、困難に直面しても挑戦を続けることの大切さ、目標に向けて強い意志、前向きに努力していこうとすることの大切さについて考えました。

ケーキを作りました

画像1
画像2
画像3
 光・絆・希学級で調理実習を行いました。
 イチゴと桃を使って、シュートケーキとチョコレートケーキを作りました。

 みんなで協力して作ったケーキ、とてもおいしかったね。

ダメ。ゼッタイ。薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 感想を紹介します。(一部抜粋)
・薬物を乱用して逮捕されてしまった人の話を聞いて「いままで積み上げたものが崩れ落ちてしまった」の言葉がグサッとささりました。
・へんなものが見えたり、字をみることすら、当たり前のことができなくなるといって、怖いと思いました。
・薬物などに誘われたら、自分の身をまもるためにその場から逃げないといけないことをおしえてくれました。
・「薬物を使用しないようにしよう」という気持ちから「薬物を絶対に使用しないようにしよう」という気持ちに改めることができました。

ダメ。ゼッタイ。薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 1年生を対象に、太田市更生保護女性会の方々をお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。
 薬物の体への害。薬物の心への害。薬物に近づかないために気をつけること。薬物の誘いの断り方などを講師の先生方のロールプレイングを通して理解を深めました。
 健康だけでなく将来や夢、希望、仲間も失ってしまうという怖さを教えていただきました。
 中学生のうちから正しい知識を身につけておくことがなにより防止の近道です。

学校園

画像1
画像2
画像3
 光・絆・希学級のみんさんが,学校園の花植えをしてくれました。
 植えた花は、桜草、ピンクパンサー、金魚草、ポピーなどです。

 きれいな花に彩られることでしょう。

雅な音色に誘われて音楽室に向かってみると

画像1
画像2
画像3
 まずは、構え方、バチの持ち方から楽器の扱い方など
 「荒城の月」に挑戦します。

スイートポテト

画像1
画像2
画像3
 特別支援学級合同調理実習を行いました。

 収穫したサツマイモは、春に校内の菜園を耕して苗を植え、毎日の水やり、定期的な草むしりをして大切に大切に育ててきたものです。

 みんなで協力しながら和気あいあいと楽しく作業することができました。
自分たちで育てたものを美味しくいただく、貴重な体験ができましたね。

期末テスト2日目

画像1
画像2
画像3
 どこまでも高く青く澄み渡った空が続き、身も引き締まる朝。

 期末テスト2日目です。

 「カリカリ。コツコツ・・・」

 音が響きます。
 生徒たちのこれまでの積み重ねたエネルギーが、教室だけでなく、この長い廊下にも「ピン」と空気として流れています。

 ひたむきに真剣に取り組んでいる姿って、心が揺さぶられますね。

 力が発揮できますように。

体験は宝物 3年5組

画像1
 同じ目線に立ってお話ししたり、「すごいなぁ」と優しく褒めてあげたり、一人ひとりに合わせ、表情豊かに接している3年生の人柄の良さも感じられ、成長を感じました。

体験は宝物 3年4組

画像1
 園児たちとのあたたかい関わりは、新鮮な気づきや大きな学びがあったことでしょう。

体験は宝物 3年3組

画像1
 保育園の先生は、卒園生をすぐに見つけ、「○○君、○○さん、大きくなったぁ」、と成長を喜んでいました。

体験は宝物 3年2組

画像1
 この体験学習は、技術・家庭(家庭分野)の保育学習として、行いました。

体験は宝物 3年1組

画像1
 3年生は、9日から17日まで大島保育園さんにご協力をいただき、保育園実習を行いました。

体験は宝物 その4

画像1
画像2
 ユニフォームを着させていただいき活動させていただいた事業所もあり、どの事業所でもいきいきとした表情で取り組んでいました。

 生徒達は、直接働く人と接したり、様々な仕事を体験したりする中で、挨拶や返事、時間を守ること、働くことの意義ややりがい、喜びや厳しさ、責任の重さ、努力や苦労などを感じ取り、学んできたことでしょう。

 また、何より人の温かさにふれ、「自分らしい生き方」について、改めて見つめ直したことでしょう。

体験は宝物 その3

画像1
画像2
画像3
 52の事業所にご協力頂きました。

 生徒たちは受け入れていただける事業所等に打ち合わせの連絡を入れたり、当日の詳細な打ち合わせを行なう等、事前に様々な手続きを行いました。
 この後、礼状を書く、発表など、体験当日だけでなく、事後の活動を予定しています。

体験は宝物 その2

画像1
画像2
 2日間体験するにあたっての目標は、次の3点です。

 1.実際に働く人々の様子や仕事に対する考え方を学び、仕事の大切さ・厳しさ等を知る。
 2身近な職場を訪問することにより、郷土の産業に対する知識や愛着を深める。
 3.自分の将来の職業や卒業後の進路を考える手立てとする。

体験は宝物 その1

画像1
画像2
 2年生は、14日(火)15日(水)勤労体験学習を行いました。
 6月から準備を勧めてきました。

 働くことの意義について考え、自己理解を深めることをねらいとしています。

仲間とともに取り組む

画像1
画像2
画像3
 記録の向上や相手と競争し合うことに楽しさを感じる長距離走。

 「がんばれ」「あと何周」「良いペース」「〜秒遅れているよ」・・・

 仲間との関わりから学ぶ良さ、それこそ学校の良さですね。
 共に高め合える仲間っていいですね。

 3年5組の保健体育の授業です。

ただいま制作中

画像1
画像2
画像3
 真剣に丁寧に取り組んでいる姿
 ステキですね。

 2年生家庭科の授業の一コマです。
本日:count up48
昨日:96
総数:80788

給食だより

感染症について

保健だより

太田市立西中学校
〒373-0056
住所:群馬県太田市八幡町24番1号
TEL:0276-22-3305
FAX:0276-22-3364