1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

体験は宝物 その3

画像1
画像2
画像3
 52の事業所にご協力頂きました。

 生徒たちは受け入れていただける事業所等に打ち合わせの連絡を入れたり、当日の詳細な打ち合わせを行なう等、事前に様々な手続きを行いました。
 この後、礼状を書く、発表など、体験当日だけでなく、事後の活動を予定しています。

体験は宝物 その2

画像1
画像2
 2日間体験するにあたっての目標は、次の3点です。

 1.実際に働く人々の様子や仕事に対する考え方を学び、仕事の大切さ・厳しさ等を知る。
 2身近な職場を訪問することにより、郷土の産業に対する知識や愛着を深める。
 3.自分の将来の職業や卒業後の進路を考える手立てとする。

体験は宝物 その1

画像1
画像2
 2年生は、14日(火)15日(水)勤労体験学習を行いました。
 6月から準備を勧めてきました。

 働くことの意義について考え、自己理解を深めることをねらいとしています。

仲間とともに取り組む

画像1
画像2
画像3
 記録の向上や相手と競争し合うことに楽しさを感じる長距離走。

 「がんばれ」「あと何周」「良いペース」「〜秒遅れているよ」・・・

 仲間との関わりから学ぶ良さ、それこそ学校の良さですね。
 共に高め合える仲間っていいですね。

 3年5組の保健体育の授業です。

ただいま制作中

画像1
画像2
画像3
 真剣に丁寧に取り組んでいる姿
 ステキですね。

 2年生家庭科の授業の一コマです。

頑張りの手応えを

画像1
画像2
画像3
「ピリッ」とした緊張感。

一生懸命に精一杯に、最後まで取り組む、挑むからこそ、自分の力になる。

中間テストテスト1日目。

その夢を叶える

画像1
画像2
 2年生では、「先輩方の体験を聞く会」を行いました。
 現在高校2年生の本校卒業生が、自身の進路について、高校生活について話をしてくれました。

 どの先輩も、「今日を楽しみにしていました」と準備をして臨んでくれました。今の高校生活が充実して、楽しそうで、さすが西中の卒業生です。

 2年生の質問も時間いっぱい続き、終えた後、先輩方も「たくさん質問してくれてうれしい」と話していました。

「今やっておいたほうがいいこと」という質問に対して、

「中学校生活は、人生で一度だけ。中学校での生活を楽しんで。」

 今日、話に来てくれた先輩方が全員語っていました。

相手の立場になって考えること

画像1
画像2
画像3
 2年生が「社会福祉」をテーマに探求活動に取り組んでいます。
 本日は、高齢者疑似体験を行っていました。

 おもりをつけ、高齢者の目線になり体の動きを制限します。関節の動きも制限しています。ゴーグルをはめることにより、視界が狭くなったり、白濁した視野を疑似体験しました。

「手が・・・明日、筋肉痛ですぅ。」
「めっちゃ大変」・・・。

 この体験の後、身近な家族、親戚から、さらには街や社会の高齢者の方に何ができるかを考え、最終的には「みんなが明るく生活するための工夫」を提案します。

ともに過ごした時間

画像1
画像2
 ともに過ごした時間

 は、仲間との絆を強くしていきますね。

 さあ、次は、どんな時間を過ごそうか?

修学旅行のまとめ

画像1
画像2
 楽しく取り組んでますね。
 仲間の意見に耳を傾ける。

 ここに仲間がいるからこそですね。
 
 みんなもっともっと自分を高めようと頑張っていますね。

 そういう仲間がいるってステキですね。

太田のとうもろこし

画像1
画像2
画像3
 今日の給食に「太田のとうもろこし」が出ます。
 光・絆・希学級のみなさんが、ともうろこしの皮むきをしてくれました。

 初めて皮むきをする生徒も?
 とうもろこしにびっしりひげが生えていて驚く生徒も!!

 給食で食べるのが楽しみです。

まつりぬいマスターになろう

画像1
画像2
 一縫い一縫い真剣に
 取り組めば取り組むほど上手くなる。
 コツをつかんだかな?

 将来、必須。何かと役立ちますよ。
 2年生家庭科の授業の様子です。
 

努力の跡を

画像1
画像2
 期末テスト1日目
 
 力が発揮できますように。

 頑張れ!!

テスト前学習会

 8日(木)からテスト前学習会が始まりました。
それぞれのクラスで、各自テストに向けての勉強をしています。
わからないところや質問がある生徒は、予約をすると各教科ごとに担当の先生から説明をしてもらうことが出来ます。
画像1
画像2
画像3

ピザトースト

画像1
画像2
画像3
 光・絆・希学級の家庭科の授業で、学校の畑で育てたピーマンとタマネギを使い、調理実習を行いました。
 おいしいピザトーストが出来上がりました。

仲間から学ぶ、仲間と協力して学ぶ

画像1
 2年生の国語「グループディスカッション」の授業の様子です。
 この学習では、「互いの考えを尊重しながら話し合いを深める」ための「話し合いのコツ」を見つけることを目標にしています。

 相手の言葉を聴く。相手に話す。
 どのグループも活発に意見交換をしています。

 仲間と考えを伝え合う。
 仲間との話し合いの中で自分の世界を広げていく。
 仲間がいるからこそ、自分だけでは解決できないことも解決できる。

 学校には、そんな場面がたくさんあります。
 学校だからこその学びです。

自分達のプラン

画像1
画像2
画像3
 どこに行こうか?
 何をしようか?
 何を食べようか?
 
 あそこにも ここにも・・・

 どんな1日にしようか?

 ウキウキ ワクワクする感覚 

 大事にしたいですね。
 
 3年生 総合の時間の一コマです。

共に

画像1
画像2
 自己記録への挑戦。
 一人では、なかなか難しくとも
 一緒に取り組んでくれる仲間、一緒に考えてくれる仲間、一緒に喜んでくれる仲間がいる。仲間から学ぶこともたくさんありますね。

 いいですね。

 心身共にぐんと伸びる時期。

 3年生の体育の様子です。

自分と相手を守る

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は12日に「交通安全教室」を実施しました。

 座学では、交通ルールやマナーの重要性、人への思いやりや命の大切さに気付くことを目的に行いました。
 また、実技では、危険を安全に体験し、危険ポイントを理解し、事故は起こさない、巻き込まれないという安全意識の向上と道徳心を育むことを目的としています。

 交差点では、絶対停止と2ストップ
 時間に余裕をもって
 相手意識を持ちましょう。

 本校職員による街頭指導も行っています。
本日:count up72
昨日:48
総数:79850

給食だより

感染症について

保健だより

太田市立西中学校
〒373-0056
住所:群馬県太田市八幡町24番1号
TEL:0276-22-3305
FAX:0276-22-3364