最新更新日:2024/05/29
本日:count up11
昨日:75
総数:94204

コラボレーション

画像1 画像1
9月から東毛酪農からとバスケチーム「群馬クレイサンダース」のコラボレーションとして「サンダくん牛乳パック」が登場です!
すべてではないので、この牛乳パックが来たらラッキー☆



分散登校はじまりました

分散登校が始まり、昨日は、出席番号奇数、本日は、偶数と、
クラスを半分に分けての学校生活です。

「みんなと会えないことが、さみしいです。」
朝、1年生が話していました。
そんな気持ちをもちながらも、授業に集中し、がんばっていた毛里田中生!

日々、感染対策をしっかりして、目の前のことをがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロームブック接続テスト

今日は、学校で、クロームブックの接続の仕方を学び、
家で、接続できるか、確認をしました。

画面にみなさんの顔が写り、なんだか不思議な感じでした。

これで、オンライン接続できますね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期、スタート!

2学期がスタートしました。
一つ一つを大切にし、充実した生活を送りたいですね。

始業式は、放送で行いました。
校長先生のお話の中で、「やまない雨はない」「明けない夜はない」
という話がありました。

悪いことは、続かない、いつかは必ず好転するときがくる、
この繰り返しで、人間って強くなる。という、意味があります。

このコロナ禍も同じです。
毛里田中一丸となって、この事態を乗り越えましょう。

久しぶりの給食、美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「杜の風」34号

学校だより「杜の風」第34号アップしました。
ご覧ください。
学校だより「杜の風」34号

夏休み あと少し

元気に過ごしていますか?
自粛生活で悶々としている人もいるでしょうか?

生徒のみなさんがいない学校は、靜かでさみしい感じがします。
先日は、先生たちで、学校の大掃除を行いました。
花壇の草むしりもしました。
花は、元気に生き生きとしています。

そして、今日は、クロームブックの研修を行いました。
ミートによるオンライン学習についてでした。

夏休み、あと少しです。
健康管理をして、時間を大切に過ごしてください。

27日、30日と抗体検査キット配布になります。
交通事故や熱中症に気をつけて、来校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「杜の風33号」

学校だより「杜の風」第33号アップしました。
ご覧ください。
杜の風33号

緊急事態宣言

さあ、夏休み後半がんばろー!というときに
発出された緊急事態宣言。

いろいろ自粛しなければならないことがあります。
我慢をしなければなりませんが、今しかできないこともあります。
知恵をしぼって、頑張りましょう!

コロナ感染防止対策の徹底をお願いします。

健康に留意し、規則正しい生活をしてくださいね。

力を合わせ、いつもの生活に戻していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み、折り返しです

みなさん、夏休みどのように過ごしていますか?
生活のリズムはとれていますか?

夏休み、前半は、部活動、三者面談、旗づくり等
頑張っていましたね。
緑化委員さんは、花壇の水くれ、草むしり、ありがとうございました。
学級旗、どのクラスも素晴らしい旗ができあがりました。
体育祭が楽しみです。

群馬県は、まん延防止等重点措置の措置区域に指定されました。
いろいろ自粛しなければならないことがあります。
コロナ感染防止対策の徹底をお願いします。

3連休明けは、閉庁期間に入ります。
健康に留意し、規則正しい生活をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロームブック研修 夏休み版

今日は、先生たちでクロームブックの研修を行いました。
両毛システムズの方を講師に迎え、
授業等でクロームブックを使うために、勉強をしました。

いろいろな使い方ができ、びっくり!しました。



画像1 画像1
画像2 画像2

今日から警戒度「4」に!

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、今日から警戒度「4」に引き上げられました。
一人一人、感染症対策をしっかりして過ごしましょう。
毛里田中のみなさんが、家族のリーダーとなり、
家族に声をかけ、感染症対策をしていきましょう。

今日も、暑い中、コロナ感染や熱中症に気をつけながら、
毛里田中生徒、部活動に励んでいます。

練習の合間の休憩は、水分補給を、
練習後は、消毒を、
毛里田中生徒、みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県総体、頑張りました!

県総体、頑張りました!

ソフトテニス女子、個人戦団体戦
柔道、個人戦
卓球、個人戦ダブルス戦

ソフトテニス部の生徒が「やることはやりました!」と
すがすがしい笑顔で学校に戻ってきました。

勝ち負けはありますが、それぞれに力を発揮できたようです。

1.2年生、先輩の意志を受けつぎ、頑張ってくださいね。

夏休みに入って1週間たちました。
規則正しい生活を送っていますか?

健康に留意し、コロナ感染対策をしっかりして、
有意義な夏休みを過ごしてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終わりました

頑張った1学期終わりました!

毛里田中4本柱を意識して生活していましたね。
あいさつ、とても元気に心のこもったあいさつです。
清掃、隅々までしっかり掃除をしています。
緑化、きれいな花が元気よく咲いています。
合唱、コロナ禍で制限がありますが、2学期頑張りましょう。

写真は、壮行会、終業式の様子です。

県大会に出場するみなさん、
最高のパフォーマンスに期待しています。

充実した夏休みを過ごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
1学期、最後の給食でした。


明日から夏休み!
夏を元気に過ごす為にも、栄養バランスのよい食事をなるべく心がけ、夏に負けない体作りをしていきましょう!!









コロナ対策をしっかり行った1学期

1学期が終わります。

昨日は、大掃除、ワックスがけがありました。
学期ごとの〆は、やはり掃除ですね。
教室やトイレ、廊下階段等がとてもきれいになりました。
心もすっきりした気がします。

また、1学期もコロナ対策を一人一人が頑張りました。
給食前の手洗い、消毒、黙食も協力して頑張りましたね。
夏休みも、一人一人が意識をして対策をしてください。

さあ、これから、終業式。
1学期をしっかり振り返りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「杜の風」第32号

学校だより「杜の風」第32号アップしました。
ご覧ください。
「杜の風」第32号

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の給食も、残すところあと1日となりました。

今日の給食の、ピリ辛とりじゃがは、少しピリ辛!
この辛さの正体は、豆板醤です。
豆板醤の栄養素の1つであるカプサイシンには、疲労回復、食欲増進の効果があります。
梅雨も明けて暑い日が続きますので、夏バテ予防のためにも辛いものを適度に食べましょう!!


市総体、がんばりました!

昨日で市総体(駅伝は10/2)が終わりました。

毛里田中生徒、自分の力を振り絞ってがんばっていました!

県大会が決まったみなさんは、自分の課題にしっかり向きあい、
練習に励んでほしいです。

今週も暑い日が続きます。
熱中症対策、コロナ対策をしっかりして、生活しましょう。
画像1 画像1

学校だより「杜の風」第31号

学校だより「杜の風」第31号アップしました。
ご覧ください。
「杜の風」第31号

梅雨、明けました

梅雨が明け、本格的な夏がやってきます!
今日も暑かったですね。
外で、ソフトボールの授業をしてた2年生男子。
暑さに負けず、元気な声が聞こえてきました!

そして、明日明後日と市総体です。
今日も元気に練習に励んでいました!
最高のパフォーマンスが発揮できますように。

また、週末もコロナ感染対策、熱中症対策を
しっかりして過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立毛里田中学校
〒373-0016
住所:群馬県太田市矢田堀町242番地2
TEL:0276-37-1205
FAX:0276-37-6993