ASAHI MIND〜 A あいさつ・返事(礼儀)S せいそう(奉仕)A ありがとう(感謝)H ひとにやさしく(思いやり)Iいじめをしない(よさ)〜
TOP

3年生を送る会 2

画像1
画像2
画像3
2年生の有志による演劇、1・2年生全員による合唱、

1年生から3年生へのプレゼント渡し、新旧じゃんけん

マスターによるじゃんけん大会、3年の先生の出し物、

3年生から在校生にむけてのお礼の合唱・・・など。

もりだくさんのプログラムで、あっという間の2時間でした。

もりあがった3年生を送る会 1

画像1
画像2
画像3
3月9日(木)の午後、1、2年生が時間をかけて練習に

練習を重ねてきた3年生を送る会が盛大に行われました。

その成果が十分に出た、すばらしい会になりました。

先輩から話を聞く会

画像1
画像2
画像3
3年生は、昨日、今日と2日間、群馬県公立高校の後期試験

でした。

残った3年生は、登校した後、さまざまな奉仕活動で、

学校内をきれいにしてくれました。


残った3年生で、もう進路が決まっている生徒の中から、

12名の生徒が、1年生と2年生に向けに、受験にむけて

自分が体験してきた話をしてくれました。

名付けて「先輩から話を聞く会」です。

1年生は1時間目に、2年生は3時間目にこの会を実施

しました。

貴重な話に、1,2年生は注意深く耳を傾けていました。

巨大あさピー完成

画像1
3年生を送る会にむけて、有志で作った巨大あさピーです。
短期間で、すばらしいものができました。

卒業式の練習

画像1
毎日のように、3年生が卒業式の練習をしています。今日は、全校生徒で歌の練習をしました。旭中学校の生徒たちは、ほんとうによく練習に取り組んでいます。

旭小6年生チャレンジラーニング

画像1
画像2
画像3
2月22日(水)の午後の1時間、旭小の6年生全員が

旭中に来て、中学校の授業を体験しました。

実施した授業は、国語、数学、社会、理科の4教科です。

6年生は、自分の受けたい授業の教室に分かれて、中学校

の授業を実際に体験しました。

どの教室においても、小学生達は、生き生きと授業を受けて

いました。

旭小の図工作品展示

画像1
2月14日(火)より、およそ1週間、職員室前の

ホールに旭小学校の児童の立体図工作品が展示され

ています。

同じ期間、旭小では、旭中の生徒の美術立体作品が

展示されています。

わくわく授業体験

画像1
画像2
画像3
2月14日(火)の午後、太田市内および近隣の高等学校の

先生方をお招きして、体験授業を行っていただきました。

授業を受けたのは、旭中の1、2年生全員です。

お招きした高校は、太田高校、太田女子高校、太田東高校、

市立太田高校、太田工業高校、大泉高校、新田暁高校、太田

フレックス高校、常磐高校、関東学園高校の10校です。

生徒は、高校の先生の実際の授業に、興味をもって真剣に

取り組んでいました。とても、貴重な体験ができました。

キャリア教育講演会(2年生)

画像1
画像2
画像3
2月8日(水)の5、6時間目に、2年生を対象に

キャリア教育講演会が行われました。

「NPO法人ぐんまを元気にする会」から、4人の

講師を派遣していただき、2年生が4部屋に分かれ

それぞれの講師から話を聞きました。


今日いらっしゃった講師は、自動車整備工場の経営者、

県庁職員、シンガーソングライター、主婦の4名です。

それぞれの立場で「夢」と「仕事」について話をして

いただきました。

2年生は、メモをとりながら集中して話を聞いていました。

3年生公立高校前期試験受験

2月8日(水)に群馬県内の公立高校の前期試験が

行われました。

旭中からは、49名が受験しました。

それ以外の生徒は、午前中、学校で時間を過ごし、

給食前に下校しました。

前期試験の合格発表は、2月16日(木)に行わ

れる予定です。

生徒朝会(図書委員会・JRC委員会)

画像1
画像2
画像3
1月27日(金)の朝の生徒朝会で、図書委員会とJRC委員会の

活動発表がありました。

図書委員会は、主に「先生方のおすすめの本紹介」を、JRC委員会

は、寸劇をまじえて、「募金の大切さについて」を発表しました。

最後に、今日付で産休に入られる音楽担当の先生からお別れのあいさつ

がありました。

3学期が始業式からスタート

画像1
画像2
画像3
1月10日(火)に平成28年度3学期始業式が行われました。

平成28年度の締めくくりの学期でもあり、平成29年度に

むけてのスタートをきる学期でもあります。

校長先生からは、人間関係を大切にして、来年度に向けて

よいスタートをきれる学期にしましょうというお話があり

ました。

人権壁画を紹介します!

画像1
画像2
画像3
冬休み中の校舎内の風景のひとこまです。

図書室の前の壁に張られている人権壁画を紹介

します。

この壁画は「笑顔あふれる旭中」という文章

でできています。

この1文字1文字は、旭中の全部のクラスが

それぞれの文字を担当して作成されています。


1文字には、169枚の折り紙が使われてい

ます。

この169枚の折り紙には、旭中の生徒1人

1人が書いた友達の良いところがびっしりと

書きこまれています。

旭中生全員の良いところがたくさん書かれて

作成された「人権壁画」。

学校に来る機会があったらぜひごらんになって

ください。

放送での終業式

12月22日(木)の2学期の終業式は、各教室で

放送を聞く形で行われました。

理由は、インフルエンザによる欠席、早退者の生徒

が多数いるためです。

今日現在の旭中全体のインフルエンザによる欠席者

は20名。かぜによる欠席者は5名。

かぜによる早退者は10名。

生徒は、各教室で、校長先生やその他の係の先生から

の話を静かに聞いて過ごしました。

本日の下校予定時刻は3時です。

給食クリスマスメニュー

画像1
12月22日(木)の給食は2学期最後ということで、

クリスマスメニューになりました。

ジョア、バンズパン、ブラウンシチュー、お魚サラダ、

そして、クリスマスデザート。

楽しい給食の時間になりました。

3年生性教育講演会

画像1
画像2
画像3
12月20日(火)の5、6時間目に3年生全員を対象にして、

性教育講演会が行われました。

講師は、ときざわレディースクリニック院長の時沢俊也先生でした。

演題は「命をつなぐために〜妊娠と性病、そして悩みのほんの一部

について〜」

先生のお話はとてもわかりやすく、3年生は集中してよく話を聞いて

いました。


2年生を中心にインフルエンザが猛威

1年生に引き続き、今週に入り、2年生でインフルエンザ

感染者が増えてきています。

今日は、2年生全体の生徒の18%にあたる14名の

生徒が、インフルエンザで欠席しました。

そのため、今週は全部の部活動を中止とし、感染の拡大を防ぐ

措置をとっています。

3年生は、もうすぐ受験シーズンに突入します。

大事な時期ですので、最大限の予防を心がけてほしいです。

2年生性教育講演会の感想文より

画像1
昨日の性教育講演会をうけた生徒の感想文を2点紹介します。


2組Aさん

 今日の講演会で今までとは違うまた新しい一面を学べたような

気がします。「性」とはどういうものなのか。まだ、私たちには

よくわかりません。でも、それは、大人も同じことで、一生をかけ

て解くものなのだということを知りました。男女が互いに考えて思

い合わなければいけないと感じたし、無責任ということは一番して

はいけないと思いました。人は愛があれば、と言いますが、本当に

愛なしでは生きられないと感じました。「中絶」というワード。つ

い先日、無免許の医師が医療ミスを起こして、母親が死亡してしま

った事故が報道されて、すごく胸が痛みました。でも、今日の授業

をふまえて、あらためて想像してみると、そのつらい報道の裏には、

妻も子も同時に失ってしまった夫がいて、妻を守れなかった。そん

なとき、その人はどう思うのか、中絶手術というものがどのような

ものか、考えたのは初めてだったけれど、すごくつらいものなのだ

なとだけは、しっかりとわかりました。今回、このように考えられ

る機会をあたえてくださり、本当にありがとうございました。


1組Bくん

 今日の講演会で「性」についてよくわかりました。特に、中絶

については、とてもつらく、苦しく、悲しいことだということが、

とても理解できました。さらに、性的接触は愛情を確かめること

だけでなく、女性にとってとても大切なことだということが繰り

返し言われて、とても心にひびきました。正直なところ、とても

関心があり、これからの人生を生きていく中で、ないとは言いき

れないし、何が起こってしまうかわからない世界だが、今回の講

演で学んだことを生かして、今後の人生などにいかしていければ

なと思った。

生徒朝会(美化委員・放送委員)

画像1
画像2
12月16日(金)の朝の生徒朝会は、美化委員会と

放送委員会の活動報告が行われました。

美化委員会は、花壇の花についての説明を詳しくしました。

放送委員会は、各クラスの好きな歌手アンケートの結果を

報告しました。

2年生性教育講演会

画像1
画像2
画像3
12月15日(木)、5・6時間目に2年生全員を対象にした

性教育講演会が行われました。

講師は、高崎健康福祉大学教授で内科医をしていらっしゃる

桑原敦志先生でした。

先生は、中学生にはちょっと難しいかなとも思われる性の問題

を、とてもわかりやすく教えてくださいました。

生徒は、先生の話に静かに真剣に耳を傾けていました。

先生は「女の子は自分の体を守るために、男の子は女の子の体を

大切にするために正しい性の知識を学んでほしい。」ということ

を強調なさっていました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新更新日:
2024/04/19
本日:count up5
昨日:31
総数:122601
あさぴーとあさがっぱ
太田市立旭中学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1082番地
TEL:0276-48-5631
FAX:0276-49-1019