ASAHI MIND〜 A あいさつ・返事(礼儀)S せいそう(奉仕)A ありがとう(感謝)H ひとにやさしく(思いやり)Iいじめをしない(よさ)〜
TOP

新生徒会本部役員、認証式

1年生2名、2年生4名の生徒会本部役員です。新たな時代の幕開けです。
画像1

3年生進路学習会

高校に合格することがゴールではありません。その高校で何を学ぶのか、どのような人と関わっていきたいのか、卒業後にどのような生き方をしていくのか、どのような人間になりたいのか、を考えることが大切です。高校入試まで、見通しをもって、着実に毎日を過ごしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

駅伝大会に向けて

駅伝部は、朝練、放課後練に励んでいます。たすきを繋ぐ、熱い闘いに期待しています。
画像1
画像2
画像3

生徒会役員立会演説会

新しい生徒会役員を選挙で選びます。立候補者のやる気が伝わる立会演説会です。
画像1
画像2
画像3

次は、合唱!

体育祭が終わった途端に、合唱練習が本格的に始まりました。いい声が聞こえてきます。まずは、パート練習で音取りを頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

6時間でも集中

6時間目も、集中して頑張っています。
画像1
画像2
画像3

日常をこそ大切に

体育祭の疲れも残っていますが、意欲的に授業に取り組んでいます。よりよいプレゼンテーションをするために、工夫・改善を目指しています。
画像1
画像2
画像3

体育祭、大成功!

はじける笑顔があふれる体育祭になりました。全力を尽くして頑張った皆さん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

午後も張り切っていきましょう

午後の競技は、綱引きと部活リレーです。
画像1
画像2
画像3

心を繋いで、力を合わせて

リレーと長縄も盛り上がりました。同じ団の仲間からの応援が、パワーアップにつながります!
画像1
画像2
画像3

おもしろ競技、続々

追いかけ玉入れとタイヤ取り、白熱しました!
画像1
画像2
画像3

ツムツム!

段ボールの数は、くじで決まります。運も勝利のうち?!
画像1
画像2
画像3

遅い方が勝ち?!

自転車遅乗り競争では、足をつくと失格です。遅い人が勝ちです!只今、黄色の3組団が一位です。
画像1
画像2
画像3

応援団登場!

3年生有志による、チアガールと応援団が体育祭を盛り上げています。
画像1
画像2
画像3

体育祭、始まりました!

盛り上がっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

体育祭、開催します!

本日の体育祭は、予定通り開催いたします。さわやかな朝です。気持ちよい一日になりそうです!
画像1

明日の体育祭に向けて

今日の5・6時間目は、テントを張ったり、椅子を並べたり、石拾いをしたりなど、明日に向けての準備をしました。皆、テキパキと仕事に取り組んでいました。明日、いい天気になりますように!
画像1
画像2
画像3

繋げ、心のバトン

全校集会では、校長先生から体育祭に向けて、お話がありました。同じ時間、同じ場所、同じ思いで、過ごすことのできる学校行事です。3年間の時を超えて、思いを一つに体育祭を盛り上げましょう。各団のまとまりにも期待しています。

画像1
画像2

高原学校おまけ

行ってらっしゃいボードとお帰りなさいボードを紹介します。お帰りなさいボードは、出発のときから準備していました。目指していた「集団の質向上」を果たすことができました。皆、よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

グリーン牧場でフリータイム

学年主任から、自由時間の指示が出ると歓声が上がりました。散策を楽しみました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新更新日:
2024/05/30
本日:count up37
昨日:73
総数:123877
あさぴーとあさがっぱ
太田市立旭中学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1082番地
TEL:0276-48-5631
FAX:0276-49-1019