ASAHI MIND〜 A あいさつ・返事(礼儀)S せいそう(奉仕)A ありがとう(感謝)H ひとにやさしく(思いやり)Iいじめをしない(よさ)〜

モザイクアートプロジェクト進行中!(3年生)

「コロナ禍でも。だからこそ。」を合言葉に、旭中巨大モザイクアートプロジェクトが進行しています。生徒から募集したデザインをもとにモザイク塗り絵を作成し、生徒たちは塗り作業に取り組んでいます。小さなマスひとつひとつに心を込めて作成したシートを貼り合わせて、最後には長さが5mの巨大アートを作ります。
 できない中でもできることを見つけるのが今年の旭中学校です。何があっても諦めない旭中魂(あっちゅうだましい)を、形として残していきたいですね。
画像1画像2

♪音楽掲示♪

 3階の音楽室に行く西階段に、ドレミ〜ドの音階が掲示してあります。小学校で学習しているけど忘れてしまっているようで、「ド・レ・ミ〜」と言いながら階段を上がったり、下がったりしている生徒の姿を見ると、掲示してよかったと思いました。音楽では、音階が読め、書けての授業になるので覚えてほしいです。
 また、モーツアルトとベートーヴェンについての掲示もしました(ベートーヴェンは今年生誕250周年なんです)。少しでも音楽家に興味を持ってもらえたらと思います。これからも作曲家の掲示をしたいと思います。

 掲示物は、音楽だけではないので、次はどんな掲示物になるのか楽しみにしていてください。担当の先生と色々な話をしながら、その時々にあったものを作ります。

 現在は、3年生国語の授業で書いた「和歌の感想画」が掲示されています。東階段には英語のコーナーもあります。

 来校された際は、是非掲示物もご覧になってください。

画像1

第2回学年レクを実施しました!(3学年)

 12月9日(水)、太田市運動公園体育館にて学年レクを実施しました。「3年生みんなで楽しい思い出を作りたい!」という思いで、学級代表の6人が企画・準備をしてくれました。ドッジボールやバスケットボールでは、1・2年次のクラスでチームを作り、戦いました。ソフトバレーボールや障害物競走には教員チームも参加し、たいへん盛り上がりました。また1つステキな思い出ができました。
画像1

北野天満宮の特別昇殿祈願(3年生)

画像1画像2
 修学旅行が中止になってしまい、由緒ある神社仏閣への参拝ができなくなってしまった3年生を思って、校長先生が「何か形に残るものを」と北野天満宮の特別昇殿祈願を発案してくださりました。
 各クラスに「特別勧学木札」、一人一人に「合格鉛筆」と「しおり3種」が渡されました。
 「特別昇殿祈願」では学力向上・入試合格・身体健康が祈られています。天のエネルギーを味方につけて、これからの受験を乗り切っていけるとよいですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新更新日:
2024/05/31
本日:count up6
昨日:87
総数:124082
あさぴーとあさがっぱ
太田市立旭中学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1082番地
TEL:0276-48-5631
FAX:0276-49-1019