太田市立生品中学校のブログです!!

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期の終業式です。集会の形式にせず、Chromebookの機能を使ってライブ配信で行いました。
 校長の話の他、夏休みの生活、交通安全、部活動等について、それぞれ担当から話がありました。特に安全委員会の委員長からも「私の交通安全宣言」についての発表がありました。
 42日間の夏休みです。自転車の乗り方や車に注意し、楽しく有意義に過ごしてほしいと思います。

学期末大掃除

 本日は1学期末の大掃除です。ふだん時間のかけられない場所を中心に行います。生徒はたいへん熱心に掃除をすることができました。みんなが使う場所がたいへんきれいになりました。生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末「Chromebook」の活用

画像1 画像1
 2年生は英語の学習でChromebookを使って1学期のまとめの学習を行っています。今学期は「want to〜」〜したいという表現や「will」をつかって未来の表現を学習しました。これらを取り入れながら、自分の行きたい国についてプレゼンを行うため、その資料づくりに励んでいます。
 生徒はグループで協力し合って韓国の料理トップ3の資料を集めたり、ベルギーのスゥィーツやインドのカレー料理などの映像に文字や背景を入れたりしながら資料の準備を進めることができました。
 3年生は夏休みに自宅で1学期の復習に取り組めるようにChromebookのeライブラリーという教材の解説資料や復習問題のダウンロードを行っています。
画像2 画像2

命を大切にするための学習

生品中では「命を大切にする教育」として1学期2回、2学期2回の計4回の学習を計画しています。今日は1学期の1回目で1年生と3年生で行いました。ストレスの種類やその対処方法について、自分だけではなく同年代の人がどのようなストレスを抱え、それをどのように対処しているのか話し合い、ワークシートにまとめました。次回は現在起きていることについての不安や今後起こり得る危機的状況にどのように対応していったらよいのかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の交通安全宣言

 今日の「いくしなタイム」では、太田警察署の方の録音テープを放送で聞いた後、「私の交通安全宣言」として、特に自転車の乗り方やマナーについて日々の生活をふり返り、今後の登下校や夏休み中に気をつけることをワークシートにまとめました。
画像1 画像1 画像2 画像2

市総体・コンクール壮行会

 5,6校時に市総体・コンクール壮行会を行いました。生徒には1人1台のタブレット端末であるChromebookが配付されていますが、今回は各学級担任のChromebookをテレビやプロジェクターに接続し、meetという機能を使って各教室にライブ配信しました。司会などの運営は生徒会本部役員。いつも通りの大活躍です。吹奏楽部から始まり、各部員も大会日時や会場を述べ、決意表明も堂々と行うことができました。
 3年生にとっては、最後の大会、コンクールです。「心からみんなに応援される部」として活動してきた成果を本番でも十分に発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立生品中学校
〒370-0314
住所:群馬県太田市新田市野井町121番地
TEL:0276-57-1075
FAX:0276-57-1539