太田市立生品中学校のブログです!!

波志江パーキングエリア出発

最後の休憩を終え、バスは波志江パーキングエリアを出発しました。生品中到着は若干早まり18時頃の予定です。

グリーン牧場出発

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産タイムも終了し、16時15分グリーン牧場を出発しました。このあと波志江パーキングエリアに寄って、学校に戻ります。

グリーン牧場到着

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩と買い物です。アイスが人気のようです。

高原学校出発

カッター終了直前の降雨のため、バスの中で男女が交代しながら着替えをしました。30分遅れて高原学校を出発しました。

順調に航行

画像1 画像1 画像2 画像2
どのクラスもとても速く漕げるようになりました。

カッター出航

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なんとか無事に出発し、榛名湖の真ん中まで来ています。かい立てもうまくできました。

榛名高原学校到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨もやみ、このあと待ちに待ったカッターです。

ランチタイム

画像1 画像1
少し雨が降ってきたため、バスの中でお昼ごはんです。

自然満喫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木々の間、爽やかな空間で自然を満喫しています。イタドリやメギなどの草花が体の痛みをとったり、目に効いたりする説明をガイドさんがしてくださいました。

ネイチャーガイドさんお世話になります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ネイチャーガイドさんの話を真剣に聞いています。榛名富士もくっきりと見えます。

自然観察会開始

画像1 画像1
雨も止んで自然観察が始まりました。ネイチャーガイドさんのリーダーの方から、楽しむこと、わからないことがあったら質問することの2つのアドバイスを聞いて、班ごとに出発です。

榛名湖畔到着

画像1 画像1 画像2 画像2
9時45分榛名湖畔到着です。雨はポツポツ程度。この後、ネイチャーガイドさんとともに自然観察です。

グリーン牧場到着

画像1 画像1
9時10分グリーン牧場で休憩です。まだ小雨が降っていますが西の空は少し明るくなってきました。

駒寄パーキングエリア

画像1 画像1
8時35分駒寄パーキングエリアでトイレ休憩です。

1年生榛名高原学校スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨ですが、体育館で出発式を済ませて7時45分にバスが出発しました。

高原学校まであと1週間

 昨日に引き続き、高原学校関連の写真をご覧いただきます。1枚目は高原学校正面玄関の写真です。カッターのある湖畔から道を1本はさんだ反対側にあります。カッター乗り場まで1〜2分のところにあります。実際には、この校舎内に入ることはありません。
 2枚目はちょっと見づらいのですが、カッターを降りてからの足洗い場の様子です。常時、水が出るので歩きながら足の汚れを落とせます。
 最後はガラス越しに見た艇庫内の様子です。当日着用するライフジャケットが見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榛名湖のカッター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生の高原学校まで、およそ1週間となりました。学校では事前学習の中で、カッターについても準備を進めています。20日の日曜日、高原学校やカッターの様子を見てきました。来週もこの日のように好天に恵まれてほしいです。

1年生高原学校事前学習

 高原学校まであと2週間ほどとなりました。今日は1年生が事前学習を行いました。体育館にカッターを見立てた場所を設け、模擬実習です。生徒は乗船の仕方や順番に注意し、実際に榛名湖でカッターを漕ぐ場面を思い浮かべながら活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科の授業

 3年生の理科では仕事率の学習をしています。今日は動滑車を用いて、ロープを引く力が2分の1のとき、どうしてロープを引く距離が2倍なのかを考える学習です。
 生徒は授業者の話を聞くだけでなく、実際に様々なパターンの動滑車のロープを引くことで体感をもとにして学習を進めることができました。
 この原理は、例えば工事現場のクレーンにも応用されているとのことで、自分たちの身近な場面でも使われているのを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

 昨日の3年生に続いて本日は1年生の交通安全教室です。1年生各クラスの安全委員が中心となって進行することができました。
 生徒は自転車の違反についてや安全な乗り方の話を聞き、DVDを視聴しました。交通ルールを守って自転車に乗ることの大切さを学習したことを何人かの生徒が感想として述べることもできました。
 自転車はたいへん便利な乗り物ですが、交通ルールを守らないと自分がけがをしたり、他人をけがさせたりしまうこともあります。通学に欠かせない乗り物ですがこれからも十分に注意して乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立生品中学校
〒370-0314
住所:群馬県太田市新田市野井町121番地
TEL:0276-57-1075
FAX:0276-57-1539