太田市立生品中学校のブログです!!

心が温まる卒業式を目指して(続編)

 いよいよ卒業式が2日後に挙行されます。
 先週の金曜日に、全校生徒で卒業式の流れを確認しました。その時の生徒一人一人の表情が練習への真剣さを表していました。
 今日も卒業生、在校生が合唱の練習に励んでいました。間違いなく、参加するすべての人の心が温まる卒業式になると思います。
 卒業式に向けて確認した3つのポイントを頭に置いて、引き続き生徒と職員で力を合わせてがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心が温まる卒業式を目指して

 一週間後の“卒業式”に向けて、生品中生は一生懸命がんばっています。
 卒業証書授与は、卒業生一人一人が主役となる大切な場面なので丁寧に練習を重ねています。一方、合唱練習の時間では、在校生の歌う「仰げば尊し」の歌声が校舎のあちらこちらから聞こえてきます。
 引き続き、「参加するすべての人の心が温まる卒業式」を目指して、生徒と職員で力を合わせてがんばっていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

生品中学校「ようこそ先輩」を行いました(2/28)

 3年の代表生徒(6名)による「ようこそ先輩」を実施しました。
 代表生徒が1,2年生の教室に出向き、授業や家庭学習、部活動との両立などについて自らの経験をもとに、後輩に向けてアドバイスしたり、質問に答えたりしました。後輩たちは、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。
 身近な存在である先輩(3年生)の話は、後輩たちに大きな影響を与えてくれます。話をしてくれた代表生徒6名のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導で学びました(3年生)2/27

 栄養教諭の先生による「栄養指導」が3年生対象で行われました。
 内容を「卒業後の昼ごはん」とし、卒業後の昼食をどのようにしたらよいのかについてお話をいただきました。卒業を間近に控えている3年生にとって、とても大切な内容です。
 お弁当箱選び、主食・主菜・副菜のバランスなど今後の生活に生かし、健康な毎日を送れるようにしていきましょう。

※栄養教諭の先生が「少し早いですけど、卒業おめでとうございます」という温かい言葉をかけてくれたことが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

心が温まる卒業式にしよう

 間もなく3月を迎え、13日に行われる卒業式に向けた練習が始まっていきます。
 卒業する3年生にとっても、送り出す1,2年生にとっても、心が温まる卒業式にするため、生徒と職員で力を合わせてがんばっていきます。
 まず、昨日、生徒と“3つのポイント”を確認しましたので紹介します。
画像1 画像1

外の時計が新品に交換されました

 校舎に取り付けられた外の時計が動かない状態になっていましたが、2月14日午後、ありがたいことに新品に交換していただきました。
 生徒からも「外の時計を直してほしい」という意見が出されていましたので、校庭で活動する生徒にとっても、うれしいニュースだろうと思います。

※ブログ掲載が遅れてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が福祉体験学習を行いました(2/20)

 20日(火)5,6校時を使って、「愛の里にった」の施設長・職員の方を講師としてお招きし、2年生が福祉体験学習を行いました。
 生徒は高齢化の今と将来や介護の仕事などについての講義を受け、さらに「高齢者疑似体験」の実習を行いました。
 体験は様々なことを気づかせてくれます。この体験学習も貴重な学習の機会となりました。講師の先生方本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(不審者対応)を実施しました(2/13)

 1,2学期は、地震・火災を想定した避難訓練を行いました。今回は「不審者対応」のための訓練とし、事前に対応方法や注意点を確認し、不審者役の職員を相手にして実践形式で訓練を行いました。
画像1 画像1

健康維持に努めましょう

 風邪、インフルエンザ等で欠席する生徒が増え、たいへん心配しています。
 健康な毎日を送ることは、すべての人にとって大事なことです。特に入試を控えている3年生にとってはより慎重な対応が求められます。
 引き続き、気を抜くことなく、規則正しい食生活、十分な睡眠時間の確保、手洗い・うがい等に努めましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

梅の花が咲いていた

 2,3年生の生徒玄関前で、梅の花(梅、紅梅)が咲いています、校歌の石碑を囲むように。
 梅の開花が、春が近づいてきていることを気づかせてくれています。
 様々忙しい毎日ではありますが、季節の移り変わりを実感する意味でも梅の花に目を向けてもらえたらいいなぁと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能登半島地震被害に対する募金活動(生徒会・JRC委員会)

 能登半島地震で被災された方々に何かできないかということから、生徒会・JRC委員会が“募金活動”に取り組みました。全校生徒・職員に募金を呼びかけたところ多くの人が賛同し、協力してくれました。
 「自分たちに何かできないか」「少しでも力になりたい」といった思いが多くの人を動かしたのだと思います。そのような活動の中心となって活躍してくれた生徒のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田市図工美術作品展 学校代表作品

 太田市図工美術作品展の学校代表作品が展示されています。廊下に掲示されてからブログで紹介するのが少々送れてしまいましたが、学校代表作品を紹介します。
 生徒が心を込めて、丁寧に仕上げた多くの作品の中から選ばれた代表作品です。
 足を止めてじっくり鑑賞してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が降った翌日は

 昨日からの雪で学校敷地内に積雪があり、登校してくる生徒が通りにくい状況にありました。
 本校職員は、勤務時間前から校門周辺、生徒が通る通路、駐輪場等を除雪し、登校してくる生徒の“安全な環境”づくりに取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雪への対応

画像1 画像1
 本日、天気予報どおり昼前から雪が降り始め、17時頃外を見ると校庭が雪で真っ白になっていました。そして、今も降り続いています。
 生徒には安全に下校するよう指導し、併せて、明日の登校時間を1時間遅くする措置をとりました。(同様の内容を連絡メールで各家庭に送信)
 保護者と協力しながら、明日以降の生徒の安全な登校への対応に努めていきます。

書き初め(2年生)

 2年生が書いた「書き初め」が2年生の廊下に展示されています。
 先日紹介した1年生と同様に、どの作品も生徒一人一人の思いが込められているので、一つ一つ丁寧に見たくなる作品です。
 「新たな目標」という書に込めた思いや願いを自らの成長のエネルギーにしていきましょう。

※実際に展示された時の画像を掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表(1,2年保健体育)

 本日、保健体育の授業で取り組んできたダンスの発表が、1年生、2年生のそれぞれの授業の中で行われました。
 生徒は、自分たちで工夫したダンスを互いに披露し合いました。仲間とコミュニケーションを取りながら仕上げたダンスです。生徒も充実感を味わえたようです。
 何かを表現することは、難しい面もありますが、達成感を得られる大切な活動です。
 生徒のみなさん、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群馬県中学生新人駅伝競走大会出場(男子チーム)

 1月20日(土)に開催された新人駅伝競走大会に、本校から男子チームが出場しました。当日は、幸い風はありませんでしたが、気温が上がらない中で、本校の代表として6名の選手が、本校の襷(たすき)をつないで走りきってくれました。
 応援していて、走ってくれた選手の一生懸命さに感動しました。
 順位は29位(34チーム中)という成績でした。その順位を導き出すために力を尽くしてくれた生品中の選手は本当に立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年美術作品(堆朱工芸)

 2年生が美術の授業で制作した“堆朱(ついしゅ)工芸”作品が1階廊下壁面に展示されています。どの作品も時間をかけて、丁寧に作られていて本当にすばらしいです。(生徒の作品のいくつかを紹介します) 
※堆朱工芸は、優雅で幻想的な日本古来の伝統工芸です。

 学校で行われる様々な学習をとおして、「がんばったらできた」という気持ちを味わったり、自分のもつ良さに気づいたりしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初めの展示(1年生)

 1年生が書いた「書き初め」校舎内に展示されました。どの作品も生徒一人一人の思いが込められているので、一つ一つ丁寧に見たくなる作品です。
 学年全員の作品が展示されるとすごい迫力を感じます。

※「不言実行」…あれこれと理屈を述べず、なすべきことを黙って実行すること
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年家庭科(調理実習)の様子

 1年生の家庭科の授業で「調理実習(野菜スープづくり)」が行われました。
 生徒はとても楽しそうに調理に取り組んでいました。少々不慣れな感じも見られましたが、グループごと、完成させることができました。
 実習のような体験的な学習も子どもたちの生きる力を身に付ける上でとても重要です。学校での実習を今後の生活に生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校感染症にかかったら

いじめ防止基本方針

学校便り

部活動方針

太田市立生品中学校
〒370-0314
住所:群馬県太田市新田市野井町121番地
TEL:0276-57-1075
FAX:0276-57-1539