昌平スポーツフェアについて
本日配布した保護者向け通知をHPでもご案内させていただきます。
昌平スポーツフェア前日保護者向け通知
【お知らせ】 2020-09-25 21:11 up!
学校説明会(区域外就学を希望、お考えのある方)
区域外就学を希望、お考えの方を対象に、学校説明会を下記の通り行います。
出席を希望する方は、事前に学校まで連絡をお願いします。
なお、この日の出席が所用により難しい方は、個別に対応しますので連絡をお願いします。
不明なことがありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
学校説明会(区域外就学の希望、お考えのある方)
・日時 2020年7月26日(日) 10:00より
・場所 2階多目的ホール
・備考 マスク着用をお願いします。筆記用具をご持参ください。スリッパはこちらで用意します。
昌平小学校電話 03−3251−0448 担当 副校長 高橋
【お知らせ】 2020-07-03 14:31 up!
保護者会(オンライン)のお知らせ
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
昨日、本日と季節の変わり目で大変暑い日が続き、体の調子をうまく整えられない児童もいるようです。気をつけて学校また家庭で過ごすように指導したいと思います。
6月1日付けのお便りでお知らせしているとおり、今年度最初の保護者会をTeamsのオンラインで行います。
お忙しい折とは思いますが、オンラインで参加していただきますようお願いいたします。
○4・5・6年 6月11日(木)15:00〜15:30
○1・2・3年 6月12日(金)15:00〜15:30
☆開始10分前になりましたら、teamsのお子さんの学年−一般から入り、「会議を開始しました」と表示されますので「参加」をクリックしてください。
☆全体会につきましては、スマート・スキル・キャンパス 保護者会 動画をご覧ください。6月1日〜15日まで公開していますが、まだご覧になっていない方は可能であれば本日など、オンラインのteamsの保護者会の前にご覧いただくようお願いします。
https://campus.smartskill.com/user/login/chiyod...
こちらのURLから入っていただきたいのですが、リンクした際にURLの一部が抜けてしまい、企業コードを求められるサイトが表れる現象があるようです。その場合は、URLを直接入力してくださるようお願いします。
【お知らせ】 2020-06-11 06:50 up!
PTAより 6月2日(火)
保護者各位
平素は PTA 活動に格別のご支援、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
また3か月にわたる臨時休校期間中、子供たちの健康管理や自宅学習フォローなど、本当にお疲れ様でした。
さて、令和二年度のPTA活動について、皆さんにお伝えいたします。
PTA組織は例年4月の保護者会時に 各委員・係決めをし、その後の総会実施をもって、PTA活動を開始していましたが、今年度は学校休校に伴い、委員・係決め並びに総会を実施できておりません。
6月より学校が再開されていますが、一学期の間、PTA活動は休止とし、6月の保護者会での各委員・係決めも実施いたしません。
子供たちが、安全・安心に学校に通えるように、学校との協力は引き続き実施いたしますが、今年度のPTA活動をどのように進めるか学校と協議の上、状況をみながら二学期以降に活動を再開したいと考えております。
再開後のPTA活動にご協力いただきますよう、なにとぞよろしくお願い申しげます。
令和元年度 PTA会長 久保田孝太郎
【お知らせ】 2020-06-03 07:42 up!
朝のメッセージ 5月29日(金)
最後は、副校長の高橋伸弥です。
さあ、学校のある日がついに来ます。
みなさんが学校に来る日を先生たちはずっと待ち続けていました。
この3ヶ月間、つらいことやがまんしたこと、楽しかったこと、一人一人さまざまな思いをして家にいたと思います。おうちの人と長い時間過ごす経験もしましたね。
最初は2時間授業ですが、友達ともたくさんお話ししたり、遊んだりして、体を開放してください。
ただ、久しぶりなので体がすぐついていかないこともあるでしょうね。困っていることや悩んでいることがありましたら、担任の先生をはじめ、この学校の先生たちに遠慮なく相談してくださいね。
朝のメッセージは、これで一旦終了です。3週間、15人の先生がお話ししましたどんな感想をもったかな。ぜひ教えてください。
最後にクイズです。「副校長先生が今一番好きなものは・・・・?」
正解は・・・・「昌平小学校」です。
あたったかな?
さあ、来週から学校! 先生に会える、友達に会える!
みんなが登校してくれる。待っていまーす!
【お知らせ】 2020-05-29 13:16 up!
朝のメッセージ 5月28日(木)
昌平小の皆さん、おはようございます。算数少人数担当の石井容子です。
長い休校の間に、皆さんはどんな事をしていましたか?
私は、まず、家の周りに咲いていた春の花々の名前をたくさんしらべました。昔の伝染病の事も調べました。色々学ぶって面白です。
次に、納豆には何を混ぜたら美味しいのか味噌汁のダシは何が美味しいのか、色々入れて試しました。試すって、楽しいですね。
それから、色々と作りました。布マスク、バッグ、ビーズや水引のかざり。完成したときは嬉しかったです。
でも、どんなに面白いことを見つけても、一人で楽しむより、友達に話したり、見せたりした方が何倍も楽しいです。
あれ、何処かで聞いたことがあるセリフですね、、、
『学ぶこと』『試すこと』『作る事』そして素晴らしい友達が大好きな昌平小の皆さんと、もうすぐ学校で会えるのを楽しみにしています。
【お知らせ】 2020-05-28 07:02 up!
幼稚園教育活動再開と入園式のお知らせ
【お知らせ】 2020-05-27 16:57 up!
6月からの学校再開に向けて
本日、6月からの学校再開に向けてのお知らせを掲載いたしました。
全体の概要は、こちらをご覧ください。
全校 昌平小学校教育活動の再開等について 5月26日更新
各学年の6月第一週の予定・持ち物は、こちらです。
○1年生
6月1週目 時間割
○2年生
<swa:ContentLink type="doc" item="65486">6月1週目 時間割</swa:ContentLink>
○3年生
<swa:ContentLink type="doc" item="65526">3年 6月1週目 時間割 5月27日更新</swa:ContentLink>
○4年生
<swa:ContentLink type="doc" item="65496">4年 6月1週目 時間割 5月26日更新</swa:ContentLink>
○5年生
<swa:ContentLink type="doc" item="65495">5年 6月第1週時間割 5月27日更新</swa:ContentLink>
○6年生
<swa:ContentLink type="doc" item="65491">6年 6月第1週時間割 5月26日更新</swa:ContentLink>
登下校の時刻につきましては、児童の安全を考慮し控えております。
詳しくは一斉メールまたは、Microsoft teamsのファイルをご覧くださいますようお願いいたします。
【お知らせ】 2020-05-27 09:51 up!
朝のメッセージ 5月27日(水)
おはようございます。養護教諭の石川祥子です。朝(昼)の会にも慣れてきましたか?きっと家で課題をがんばっているみんなに息抜きクイズです!(♪デデン)
体の中で1番硬いところはどこでしょう?
(1)つめ (2)歯 (3)骨
ヒント1白いです。
ヒント2硬すぎて、そこをけずるには、自然界で1番硬いと言われているダイヤモンドを使った機械を使います。
ヒント3とってもかたいのに、白いネバネバしたもので溶けます。
ヒント4スポーツ選手も大切にしているところです。ここがしっかりしていると強い力が出せます。
ヒント5寝る前にみがきます。
さぁ、答えは分かったかな?ところでみなさん、SSCにアップした先生たちが歌う校歌は見てくれましたか?(←ヒント6)
それでは答えを発表します。答えは、このメールの最初から2文字目でした!
SSCの「保健室から」というページに、学校が始まる前に見ておいてほしいことを載せていきます。ぜひ見てみてね!
【お知らせ】 2020-05-27 07:12 up!
朝のメッセージ 5月26日(火)
昌平小学校のみなさん、おはようございます。図工専科の菊地美奈子です。
1年生から6年生までの図工を教えます。よろしくお願いします。
みなさん、どんなふうにお家で過ごしていますか?私は、庭に植えたバラの花が初めて咲いて感動したり、お部屋の模様替えをして気分転換したりしています。
では、ずこうのなぞなぞです。
「図工室のカベに絵があります。右のカベ、左のカベどっち?」
ヒントは、漢字で考えてね。こたえは、左のカベです。(左の漢字の中にエがあります)
昌平小の図工室はどうかな?学校が始まったら確かめてみてください。
【お知らせ】 2020-05-26 08:10 up! *
朝のメッセージ 5月25日(月)
昌平小学校のみなさん、おはようございます。
音楽専科・藤岡清香です。
最近よく聞く「オンライン〇〇」
今日からオンラインでホームルームが行われますね。
先生が感動したのは、演奏家がオンライン演奏会を行っていることです。
環境や場所が違うのに、一つの曲、音楽を通して『つながっている』
特にフランスのオーケストラが演奏する「ボレロ」は圧巻でした。
ボレロの要になる小太鼓にさりげなく「stay home」と書いてあるところも良いです。
昌平小の楽器にも書いてある…かも?
先生も子供と一緒にオンライン上で友達と音楽や体操に取り組んでみました。
学生時代の仲間と自分たちの子供を連れて集える。
子ども連れで友達と今まで会うことが実現できなかったので、オンライン上で素敵な時間を過ごすことができました。
みなさんも是非お家でやってみたこと、挑戦したこと、お話してください。
昌平小学校で待ってます♪
【お知らせ】 2020-05-25 09:56 up!
オンライン学習(初期段階・試行) 5月25日(月)〜29日(金)
5月25日(月)〜29日(金)
オンライン学習(初期段階・試行)
〇 5・6年生 8:20〜 8:30
〇 3・4年生 10:30〜10:40
〇 1・2年生 12:05〜12:15
☆準備にあたり、保護者の方にご来校いただきありがとうございます。
☆Microsoft Teamsをインストールし、新パスワードの登録をお願いします。
☆10分前になりましたら起動し、自分の学級「○年○組」をクリックして、「参加」をクリックしてください。(詳しいことは「Microsoft Teamsの準備と操作方法」を見てください)
☆Teamsでは、多くの機能がありますが学校からの会議に参加する場合と、お知らせを確認する場合にご利用ください。ご家庭でも、お子さまの使い方についてお話しいただきますようお願いいたします。
☆今回の朝の会、昼の会は、通信のテストも兼ねての取り組みです。学校としても、回を重ねるごとに安定して接続できるよう努めてまいります。よろしくお願いします。
☆お困りのことがありましたら、サポートデスクに電話してください。
電話の問い合わせ 平日9:00〜18:00(平日)
0120−916−891(携帯電話可)
0120−914−713(固定電話のみ)
メールでの問い合わせ
teams-support@esco.co.jp
【お知らせ】 2020-05-22 14:39 up!
朝のメッセージ 5月22日(金)
昌平小学校の皆さん、おはようございます。6年2組担任の高橋ひかるです。
昨日沢山のお家の方の顔を見ながらお話ができて、嬉しかったです。ますます皆さんに会いたい気持ちが増しました。
さて、先生は、毎日朝起きてから窓を開けて深呼吸をします。そして「今日はどんな日になるかな」とワクワク考えて行動するようにし、夜寝る前には「明日はどんな日になるかな」とワクワクしてから眠ることにしています。
人は、どんな状況でも自分の考えようで乗り切れると信じています。「明日はきっといい日になる!」と決めて一日を始め、最後に自分を褒めてから一日を終わると、少しでも気分が良くなるのかなと思います!この期間でしか気づかなかったこと、この期間だったからできたこと、それぞれあると思います。今日という日は今日しかありません!ぜひ、素敵な一日にしてくださいね。
止まない雨はありません。無駄なことなんてありません。きっと友達と笑いあえる日が来ます。それまで焦らず、準備していましょうね!皆さんの一日がいい日になりますように♪
【お知らせ】 2020-05-22 06:43 up!
スクールカウンセラーの電話相談について
本日は多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。明日の来校を予定している方、よろしくお願いします。
スクールカウンセラーの来週の電話相談についてお知らせします。
5月26日(火)上田先生 9時〜10時、12時〜13時、15時〜16時半
5月29日(金)塚原先生 9時〜10時、12時〜13時、15時〜16時半
電話番号は03−3251−0448です。
来週はお昼の時間も開放します。また、6月以降の予約について相談も受け付けます。どうぞよろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-05-21 18:32 up! *
【昌平幼稚園】 田植えをしました
【お知らせ】 2020-05-21 14:07 up!
朝のメッセージ 5月21日(木)
昌平小学校の皆さん、おはようございます。6年1組の木村奈那子です。今年度から白波瀬ではなく、木村を使っています。どうぞよろしくお願いします。
家にいる時間が長くなりましたが、皆さんは何か新しいことを始めましたか?私は米麹から甘酒を作ったり、ヨーグルトの種菌から自家製ヨーグルトを作ったりして発酵食品生活を始めました!もともと納豆もチーズも大好きなので、どれもおいしく味わっています。
おうち時間を楽しくする工夫、皆さんはどんなことを始めましたか?ぜひ教えてください!
【お知らせ】 2020-05-21 07:23 up!
オンライン学習実施等のための来校のお願いについて(再連絡)
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。すでに一斉メール配信・ホームページ等でお伝えしておりますが、来校の時間などの問い合わせがありましたので、再度連絡をさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。
〇Teams用ID・仮パスワード配布は、5月21日(木)および22日(金) 8:30〜16:30です。来校はこの時間の間であればいつ来ていただいても結構です。
〇本通知とともに本校ホームページへアップしてある通知「(別紙1)Microsoft Teamsを使うための注意事項」をダウンロード・印刷のうえ、下部分にある「同意書」をご記入、ご捺印の上でご持参ください。(ID・仮パスワードとの引き換えになります。)なお、印刷できない方は学校で用紙をお渡しします。
〇学校2階受付においでいただき、学年・クラス・氏名をお伝えください。担任等より同意書と引き換えにお渡しします。
〇 同日、事前連絡にて申込みをいただいた端末等貸与を希望された方は、本校ホームページへアップしてある「(別紙2)オンライン学習に係る機器貸与申込書」をご記入、ご捺印のうえでご持参ください。印刷できない方は学校で用紙をお渡しします。その同意書が貸与機器との引き換えになります。また、貸し出しの際にもご捺印をいただきますので、印鑑をご持参くださいますようお願いいたします。
〇今回、重要な個人情報や機器をお渡しすることに鑑みて、ご来校いただき同意書や申込書との引き換えにて直接お渡しさせていただくこととしております。なにとぞ、ご了承のほどをお願い申し上げます。なお、両日或いは設定した時間内にご来校いただくことができない方については、ご連絡ください。
〇兄弟姉妹の場合は、上学年でまとめてお渡しします。
○来校いただく折に提出していただきたいものがあります。詳細については学校ホームページの「学年のお知らせ 学年だより」をご確認ください。
○先日、重量の関係で郵送できなかったノート・教材等をお渡しいたしますので、手提げ袋等をご持参ください。
学校ホームページ
http://www10.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=...
【お知らせ】 2020-05-20 09:25 up!
朝のメッセージ 5月20日(水)
昌平小学校のみなさん おはようございます。5年2組担任の水谷由美子です。
先生は家で子供と一緒に「今日を楽しくするのは自分の心!」を合言葉に過ごしています。
友達と会えなくてさみしい…を、会う楽しみがまだ残ってる!と考え、雨で外に出られない…を花の水やりが省けてeco!と得した気分になる。鳥にフンを落とされても、笑えたからOK!(運もついたし!)なんて開き直れました。
そして、この大変な状況…も、多くの人に支えられていることに気付く大切な時間だと思え、人とのつながりを改めて感じることができました。
これまでの生活と変わり、大変なこともあると思いますが、みなさんも、できたこと、うれしかったことに目を向け、1日1日を自分の心の栄養にして過ごしてくださいね!
【お知らせ】 2020-05-20 08:18 up!
【千代田区立昌平小学校・全学級】 一斉メール配信の不具合の状況について(千代田区教育委員会より)
【千代田区立昌平小学校・全学級】 一斉メール配信の不具合の状況について(千代田区教育委員会より)
千代田区教育委員会より、一斉メール配信不具合について、連絡がありましたので、お伝え(転送)させていただきます。
5月18日(月)時点の情報
【事象】
5月13日以降、メールアドレスがicloud.comの保護者にはメールが届いていない模様。
【原因】
■iCloud.comを含む、Apple系(mac.com、me.com、icould.comなど)のメールアドレスは、登録者の意思に関係なく、Apple(iCloud)側でトレンドや動的リストなどの技術を用いて、自動的に迷惑メールを検出しブロックしています。
■ただ、本来受け取るべきメールがフィルタリングに引っかかって、迷惑メールフォルダにメールが紛れこんでいる(誤検知となる)場合もあります。
【対応】
(1)迷惑メールフォルダを確認し、メールが届いていれば迷惑メールの解除を行っていただきます。
■iPhone・iPadの場合(iOS 7 以降)
・「メール」アプリをタップ
・「迷惑メール」フォルダをタップ
※未達メールがあった場合
・未達メールを左にスワイプ
・「その他」をタップ
・「マーク」をタップ
・「迷惑メールにしない」をタップ
■パソコンの場合
・icloudにアクセス(https //www.icloud.com/)
・「メール」アプリをクリック
・「迷惑メール」をクリック
※未達メールがあった場合
・未達メールを選択
・画面右上に表示される「迷惑メールでない」をクリック
(2)迷惑メールフォルダにも届いていない場合は、大変恐縮ですが、
携帯キャリアのメールアドレスでご登録いただきますよう、ご案内いただけますと幸いです。
icloud.comでのシステム障害は過去にも度々生じておりますが、いずれも復旧しております。
ただし、今回の障害がいつ頃復旧するかは不明です。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
教育委員会事務局 子ども部 子ども総務課
【お知らせ】 2020-05-19 12:06 up!