アレキサンドラヒルズSHSの生徒が来校しました

3年生がオーストラリア研修旅行でお世話になっている、オーストラリアのアレキサンドラヒルズSHSの生徒20名と引率の先生方が来校しました。 9月15日(木)から17日(土)の間、本校の生徒がホストとなり、クラスのバディとともに学校生活を共にします。本日はウェルカムセレモニーを開き、校長挨拶の後、本校生徒が日本文化の紹介として、茶道、折り紙、空手の演舞、アニメ文化の紹介などを行いました。明日からはいよいよ授業を体験します。

平成28年度九段祭のお知らせ

 以下の日時におきまして、第11回九段祭を実施致します。本校生徒による合唱、展示パフォーマンス、演劇をご覧ください。保護者の方、一般の方、どなたでもご覧頂けます。

    日時 9月24日(土)開場8時30分〜16時 
        午前中に合唱コンクール(前期課程)

       9月25日(日)開場8時30分〜15時45分

(合唱コンクール等、体育館発表にお越しの方は、上履きをご持参ください)

本校ホームページ内の「学校生活」→「生徒自治会」のページの中に、本校生徒による九段祭特設ページがございますので、併せてご覧ください。

後期女子バスケットボール部 夏季大会報告

 8月22日に行われた夏季大会の結果報告です。1回戦で都立小石川中等教育学校と対戦しました。残念ながら敗戦しましたが、課題がたくさん見つかった試合でした。これから練習で克服し、次の新人大会に活かしていきます。台風が通過する中で応援に来てくださった方々、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第95回全国高等学校サッカー選手権大会予選2回戦

8月18日(木)に後期課程サッカー部は、大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森・第二球技場にて行われた、第95回全国高等学校サッカー選手権大会の予選2回戦に出場してまいりました。相手はかえつ有明高等学校でした。
格上相手の試合ではありましたが、最後まであきらめることなく選手は走りきることができました。結果は、残念ながら0−6で敗退でした。
1・2回戦ともに、保護者をはじめ、同級生やOBのみなさまに数多くお越しいただき、盛大な応援をしていただきました。改めて御礼申し上げます。
昨年度に引き続き、本大会まで6年生が部員として残って出場しましたが、これで引退です。これからは、11月の新人選手権大会に向けて、改めて新チームを作っていくことになります。今後とも応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第95回全国高等学校サッカー選手権大会予選1回戦

画像1 画像1
8月16日(火)に後期課程サッカー部は、駒沢オリンピック公園総合運動場の補助競技場にて開催された、第95回全国高等学校サッカー選手権大会の予選1回戦に出場してまいりました。相手は都立白鴎高等学校でした。強い雨が降ったり止んだりする不安定なコンディションではありましたが、部員が一丸となって試合に臨みました。その結果、2−2の同点となり、PK戦にもつれ込む接戦になりました。PK戦も5人では終わらない混戦になりましたが、ゴールキーパーのファインセーブもあり、5−4で勝利することができました。
2回戦は、8月18日(木)に、大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森の第二球技場にて、かえつ有明高等学校を相手に行われます。
画像2 画像2

後期課程テニス部5年女子 関東公立高等学校テニス大会出場

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京都高等学校テニス選手権大会の予選を突破して本選に出場した5年生の女子部員は、都立高校選抜チームのメンバーに選出され、8月11日(木)、12日(金)に千葉県白子町で行われた関東公立高等学校テニス大会(団体戦)に出場しました。
 本校女子部員がシングルスの選手として参加した都立選抜チームは、参加校16チームのうち、越谷南(埼玉)、伊奈学園(埼玉)、幕張総合(千葉)、習志野(千葉)、太田女子(群馬)、小山城南(栃木)とリーグ戦形式で対戦し、16チーム中5位の結果を残しました。都立高校の選抜メンバーとしてレベルが高い大会に参加できたことで、選抜チームを組んだ他の都立高校代表選手との交流も深まり、とても貴重な経験をすることができました。

合宿終了!! 後期課程男子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
合宿最終日は、この3日間のまとめの練習を行いました。
オフェンス、ディフェンスともにチームの連携を意識したプレーが多く、コミュニケーションの大切さを痛感しました。

この3日間の合宿を通して、私たちは大きく成長できたと実感しています。絶対的なエースはいませんが、チームとしての力は去年のチームにも勝るとも劣らないと思っています。
この合宿で身につけたことをこれからさらに磨いて、秋の新人戦に臨みます。

最後になりましたが、この合宿を行うにあたり、大橋先生をはじめ、亀田総合病院の方々には大変お世話になりました。
宿泊や食事の手配はもちろんのこと、最終日には病院の施設内見学までさせて下さり、感謝の言葉もありません。
みなさまからいただいた励ましの言葉を胸に刻み、これからもより良いチームとなれるよう一生懸命努力してまいります。
3日間、本当にありがとうございました。

後期課程男子バスケットボール部 部員一同

合宿2日目!! 後期課程男子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
合宿二日目は多忙なスケジュールの一日でしたが、普段あまりできない「密度の濃い長い練習」でした。しかし、まだ基礎的な反省点が見られました。全体的に「自ら考えてプレーをする」ことが足りないように感じました。また良かった点として、味方との連携がとれていたということがありました。昼食の時も学年の壁を越え皆で話し合っており、チームの絆が深まった一日でした。

後期課程男子バスケットボール部 主将

東京都公立中高一貫校バスケットボール大会 男女優勝

画像1 画像1
 8月7日、8日に東京都公立中高一貫校バスケットボール大会があり、男女ともに優勝することができました。
 決勝戦の相手は、男女とも都立両国高等学校付属中学校でした。
 先に女子が優勝を決め、いよいよ男子の決勝戦が始まりました。
 男子の試合は、延長戦までもつれ込みました。
 最後まであきらめずにフロントコートから必死に相手にプレッシャーをかけ、相手のミスからこぼれたボールを確実に得点につなげて、勝利を収めることができました。
 応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

応援ありがとうございました

画像1 画像1
 7月11日、第98回全国高校野球選手権大会の初戦を迎えました。相手は日頃から練習試合を組んできた都立王子総合。3回まではお互い0行進でしたが、4回一挙6点を失います。5回には2点を追加されました。7回に1点を取り粘りを見せますが万事休す。残念ながら初戦敗退となりました。8回生にとっては最後の夏。この1年間多くの困難がありましたが、それらを乗り越えここまでやってきました。8回生それぞれは様々な思いがあると思います。しかし彼らがやりきった6年間の輝きが変わることはありません。これからは大学受験に戦いの場を変えますが、これまで培った底力を見せてくれると思います。今後の8回生に期待します!

合唱部 NHK全国学校音楽コンクール出場

 今年も、前期課程、後期課程ともにNコン東京都予選に参加し、銀賞、奨励賞となりました。勉強合宿、至大荘の行事などあり、思うように練習のできない中、それぞれが良い演奏を目指しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。次は九段祭に向けて頑張ります。ぜひ、聞きにいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

合宿初日!! 後期課程男子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の後期課程男子バスケットボール部合宿は、至大荘行事でもお世話になっている、亀田総合病院の施設をお借りして実施しています。
その一日目は、私たちの部活動が本当に様々な方々に支えられていることを改めて痛感しました。また、5時間の練習で基礎的な改善点が多く見つかりました。残りの2日間をお世話になる方々への感謝を態度や行動で示しながらバスケに打ち込み、実りある合宿にしていきたいです。
後期課程男子バスケットボール部 主将

囲碁将棋部 全国大会報告

7月31日(日)、8月1日(月)に第13回文部科学大臣杯 小中学校囲碁団体戦の全国大会が行われました。本校囲碁部は6月の東京都大会で優勝し、東京都代表として参加しました。

1日目、全国から集まった64校が8つのブロックに分かれて一次リーグを行いました。本校囲碁部はMブロックで、魚津市立東部中学校(富山)、聖光学院中学校(神奈川)、福岡市立三筑中学校(福岡)の3校に勝ち、ブロック優勝で2日目のトーナメント戦に進出しました。

2日目、組合せの結果、初戦で今回優勝校の京都府立洛北高等学校付属中との対戦となり、残念ながらトーナメントは1回戦で敗退しました。その後、順位決定戦では、津幡町立津幡中学校(石川)、国立京都教育大学付属京都小中学校(京都)の2校に連勝し、初戦以外負け無しで通算5位の成績を残しました。

昨年度の7位より上の成績を目標とした大会でしたが、全国大会で5位という成績を残せました。来年もさらに上をめざしますので応援よろしくお願いします。

勉強合宿最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 勉強合宿最終日となりました。
 合宿の最後には、これまでの学習の振り返りをしました。
 1、2年生合同の班をつくり、話し合いの場を持ちました。生徒は学習の成果を発表し合うなど、お互いに効果的な学習方法の共有ができました。
 3日間の合宿では合わせて1040分の学習時間が設けられ、生徒一人ひとりが自らの目標達成のために精一杯取り組みました。
 この勉強合宿で学んだことを、生徒一人ひとりがこれからの学習に役立てていくことを期待しています。
 これから学校に向けて出発します。

勉強合宿2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
勉強合宿2日目でした。
朝は各学年それぞれ、体育係主導のもと、ラジオ体操をしました。
その後、朝食を食べてから、学習に取り組みました。
本日は朝8:20から夜9:30まで学習時間が設けられていました。
途中休憩をいれながら、最後まで一生懸命に学習に取り組む生徒の姿がみられました。
いよいよ明日で最終日を迎えます。
生徒全員が、それぞれの学習目標を達成できることを期待しています。

勉強合宿 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
靖国神社を出発し、宿泊先のホテルに到着しました。まずは避難訓練をし、その後お弁当を食べて、学習がスタートしました。自学自習を基本とし、2学年合同の会場で自主的に熱心に取り組む姿がみられました。また、特別講座も開催され、講座での学びが刺激となり、学習のモチベーションを高めている生徒も見受けられました。夕御飯はおかわりをする生徒も多く、それぞれ元気いっぱいに過ごしていました。今日の学習の振り返りをして就寝し、明日へ備えている様子の生徒たち。明日の学習活動を通して、自分の学び方を高めてくれることを期待しています。

中体連夏季総合体育大会第1支部サッカー大会2回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日日曜日に、中体連夏季総合体育大会第1支部サッカー大会2回戦が東京都立つばさ総合高等学校にて行われました。目標である都大会出場に向けてあと2勝。2回戦の相手は千代田・港区優勝の慶應義塾中学校です。
 常勝チームである強い相手に対して、3年間かけて練習してきたすべて出しきる。なによりここまで勝ち上がってきた自分たちの力を信じて、そして、この舞台を楽しんで試合をすること。集大成の試合でした。
 ゲームの中では、個では戦えなくてもグループや組織で戦うことができました。前半を0−0で折り返し、課題の後半。最後に失点し敗退してきた区大会。同じ失敗はしない。最後の最後で課題を克服し、点は奪えずとも失点を0に抑えPK戦へ。雰囲気も良くスタートし、5人がおわったところでPK4−4。サドンデスの結果、4−5で敗れ3年生の中体連夏季総合体育大会は、目標まであと少しの所で終わりました。
 試合後の3年生から1,2年生への話には、それぞれがここに至るまでに得たことを伝えてくれました。ここまで勝ち上がり成長できたのは、サッカーに対して真剣に取り組み、様々な課題を乗り越えてきたからです。3年生が作り上げてくれた、走りきるサッカー、戦いきるサッカー、組織で戦うサッカー、この伝統を1、2年生は引き継いでさらに良いそして強いチームを作っていきましょう。

中体連夏季総合体育大会第1支部サッカー大会1回戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月25日土曜日に、中体連夏季総合体育大会第1支部サッカー大会1回戦が本校関連施設尽性園にて行われました。目標である都大会出場に向けてあと3勝。3年ぶりに出場する支部大会。1回戦の相手は大田区立大森第六中学校です。
 負けたら引退。3年生の最後の夏にかける両チームの勝利へのこだわりがぶつかりました。30分ハーフの試合。緊張感のある試合展開。0−0で終了しPK戦へ。全員の思いをのせ5人が選ばれ、先攻大森六中、後攻九段でスタートしました。結果、3−2で勝利し九段中等として初めて支部大会で1勝がすることができました。
 最後の夏。ここまで勝ち上がり8試合も行うことができています。公式戦で勝って得られる大きな成長。公式戦9試合目。明日の慶應義塾中との2回戦。自分のためにチームために最後の笛が鳴るまでやりきりましょう。

アメリカ合衆国独立記念日祝賀行事に参加

 7月4日のアメリカ合衆国独立記念日にあたり、先日大使公邸にて祝賀会が行われました。そこで、詩の交流会に参加していた生徒が大使よりご招待をいただきました。当日は、詩の交流会でこれまでともに過ごしてきた他校の生徒との再会もあり、楽しいひとときを過ごしました。束の間の時間でしたが、異国の文化や風習に触れる良い機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ポエトリー交流会 最終回

 昨年冬から行われていたアメリカ大使館主催のポエトリー交流会も6月25日の本発表を最後に終了となりました。およそ半年間かけてアメリカ・韓国・沖縄の生徒たちと詩を学び合いながら交流を深めてまいりました。最終日は、それぞれの発表を各国の詩人が得点をつけ合い、その合計得点で勝敗を決めるポエトリーボクシングを行いました。その結果、本年度は日本が優勝しました。
 当日発表された詩は、平和や人種問題という世界的なテーマから、恋や青春、家族のことなど日常に関するものなど幅広いものでした。
 当日発表した本校生徒の作品は、詩とダンスを融合したもので、各国の審査員から高評価をいただきました。生徒たちは、この半年間で国境を越え、同じ時間を共有した新しい仲間を増やすことができました。最終日に発表した詩を紹介します。

題名:未来への扉

将来自分はどんな人間になっているのだろう
自分はなんの仕事をしているのだろう
自分は誰と結婚するのだろう
未来のことを想像するだけでワクワクしてくる
もちろん不安に思うことや心配なこともある
でもそれだけ自分にも想像できない未来が待っている
この自分だけにしかわからないワクワクする気持ち
私は今この押さえられない気持ちをいつもダンスにのせて発散する
ダンスを踊っていると未来のことを考えている時と同じワクワクする気持ちになる
ダンスは自分のかけがえのないもの
だから私の未来もきっとかけがえのないものになる




題名:仮面

人に嫌われるのが怖くて
ある時私は仮面を被った

仮面はいい
いつも笑顔という仮面を被っていれば
嫌われなくて済む

被っていれば嫌われない
便利なモノ
でもいつからだろう
それはモノではなくなっていた
笑いたくないのに笑って
思ってもいないことを言う
意思とは違う
もう一人のわたし
私は仮面が怖かった

だけど私は
仮面をはずすことができない
もしも仮面をはずしたら
私はきっと
独りぼっちになってしまうから

でもある日
仮面を壊すために
私はみんなに意見を言った
言ったら嫌われるだろうと分かっていたけれど
仮面を壊さなければいけないと思ったから

仮面が割れる

顔を上げると
みんなが驚いたような顔で私を見つめていた

あーあ
これでみんなに嫌われちゃったな

次の日
暗い気持ちで教室に入った私に向けられたたくさんの笑顔
そして呆然としている私に友達がかけてくれた一つの言葉
「あそこで意見言えるなんて、すごいね」
そのときに気付いた
みんなも嫌われるのが怖くて
仮面を被っていたのだと
でも大丈夫
仮面なんていらない

仮面のない私がいるこの場所は
いつもと変わらない明るい日常




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28