水泳部ご挨拶&記録報告

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳部です。水泳部は学年を超えて仲が良く、協力できる雰囲気の中でそれぞれの技術向上を目指しています。昨年度は、関東大会に出場する選手が出ましたが、2年連続での出場を目指し、今年度も楽しくも厳しい練習を重ねています。顧問、コーチやOB・OGの先輩方の熱心な指導の下、前期課程から後期課程まで、30名を超える部員が練習に励んでいます。また、本校は地下に温水プールがあり、1年中プールでの練習が可能です。このような恵まれた環境の中で、一緒に水泳部で充実した6年間を過ごしてみませんか?
今回は5月までの活動実績をご紹介させて頂きます。今後も随時ホームペ―ジにアップしていきますので、ご注目ください。

・4月24日(日)東京都南部ブロック公認記録会
  6年 O・Hくん 男子100m自由形 第10位、 男子200m自由形 第7位

・5月8日(日)春季駒場合同記録会 出場

前期課程サッカー部 2016年活動報告 中体連夏季総合体育大会千代田・港区サッカー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 前期課程サッカー部の2016年度の活動がスタートしています。
 今年の1年生は9名入部しました。2016年度は、1年生9名、2年生12名、3年生18名の39名で活動していきます。女子部員も各学年2名ずつ入部しており6名になりました。女子チームとしての活動の幅も広がりそうな1年になりそうです。

 3年生にとって最後の中体連の公式戦である、中体連夏季総合体育大会千代田・港区サッカー大会が22日より始まりました。リーグ戦初戦は、東海大高輪台中に9対1で勝利し、良いスタートをきることができました。リーグ戦4試合で良い結果を残し、決勝トーナメントへ進み、支部大会、都大会への進出を目指し頑張っていきたいと思います。
 2戦目は21日(土)本校関連施設尽性園にて13時40分キックオフで港区立三田中と、3戦目は22日(日)本校関連施設尽性園にて10時40分キックオフで麻布中と試合を行います。ご声援よろしくお願いいたします。

女子バスケットボール部 試合結果

5月15日(日)に本校を会場にして行われた総体予選大会1回戦は、日出高校に108対37で本校が勝利しました。保護者の方をはじめたくさんの方々に応援していただきました。ありがとうございました。
「負ければ引退が決まる大事な大会で、始めはみんな緊張していましたが、試合中になるとそれぞれの良さを出すことができました。
来週もうまくいかない時こそ笑顔で明るく頑張りたいと思います。よろしくお願いします。」(副キャプテン)

2 回戦は、5月22日(日)江東商業会場の第2試合(10時半頃〜)です。お時間ある方は応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度 クロスカントリーレース2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月29日に行われた平成27年度クロスカントリーレースの1、2年生約7kmの部の入賞者です。練習の成果を思う存分発揮してくれました。おめでとうございます。
 4月20日に公開したものは、3、4、5年生女子約9kmの部、3、4、5年生男子約10kmの部の入賞者です。おめでとうございます。

後期課程サッカー部 インターハイ予選の結果

画像1 画像1 画像2 画像2
後期課程サッカー部は、4月24日(日)に駒沢オリンピック公園運動場の補助競技場にて開催された、高校総合体育大会東京都中部支部予選の第1回戦に出場してまいりました。
1回戦から美しい人工芝のグラウンドで試合ができる好条件の中、東洋高等学校を相手にこれまでの練習の成果を存分に発揮しました。
相手ゴール前でキーパーと1対1になる場面や、ゴール枠内への惜しいミドルシュートなど、チャンスが多くあったものの得点することができず、一方で後半に少しの心の隙を突かれて、1失点をしてしまいました。
終了のホイッスルが鳴るまで、ベンチに控えていた選手も含めて全員が全力で相手に立ち向かっていきましたが、残念ながら0−1で敗退してしまいました。

お忙しい中、駆け付けてくださった保護者、OB、生徒のみなさま、熱い応援本当にありがとうございました。
次の公式戦は夏に開催されます。
今後とも応援、ご協力よろしくお願いいたします。

平成27年度 クロスカントリーレース

画像1 画像1 画像2 画像2
2月29日に九段の伝統行事であるクロスカントリーレースが行われました。
好天に恵まれた暖かい日差しの中、1年生から5年生までの生徒が多摩川緑地公園からスタートを切りました。1、2年生は約7km、3、4、5年生女子は約9km、3、4、5年生男子は約10kmの多摩河原のコース走りました。日ごろの練習成果をいかし、たくましい走りと見事なレース展開で入賞を果たした生徒や自己の記録を伸ばした生徒、限界まで力を出し切った生徒、走るのが苦手ながらもあきらめなかった生徒、スタッフとして活躍した生徒と、それぞれが素晴らしい経験を得ることができたと思います。
5月13日には体育祭があります。九段の伝統行事を盛り上げ、成功させるために、生徒は日々、自主的に準備や練習に励んでいます。

軟式野球部 公立中高一貫リーグ大会優勝!

画像1 画像1
 春休みに行われました、公立中高一貫校リーグ大会において、軟式野球部が優勝しました。この大会は、毎年、東京都と神奈川県の公立中高一貫校6校が参加しリーグ戦で試合を行います。本校野球部は、5戦5勝無失点で優勝することができました。今後とも頑張って参りますので、応援の程よろしくお願いします。

吹奏楽部 第8回定期演奏会のお知らせ

画像1 画像1
皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場くださいますよう、部員一同、心よりお待ち申し上げます。

日時 平成28年4月2日(土) 開場 午後1時30分、開演 午後2時

会場 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟大ホール

交通 小田急線「参宮橋」駅から徒歩7分
    東京メトロ千代田線「代々木公園」駅から徒歩10分

入場無料

曲目 ラスベガスを喰い尽くすゴジラ
    交響曲第4番「ブックマークス・フロム・ジャパン」  他

指揮 滝澤尚哉(洗足学園音楽大学講師、本校吹奏楽部音楽監督)
    高橋省司、松原さとみ、石崎雄士 他

主催 千代田区立九段中等教育学校
    九段中等教育学校吹奏楽部保護者の会

後援 千代田区教育委員会
    菊友会(本校同窓会)

 お問い合わせは、吹奏楽部顧問03(3263)7190まで

後期男子バスケットボール部 中高一貫大会優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日に都立大泉高校で中高一貫大会が行われました。私たち九段中等男子バスケットボール部は至大至剛を胸に抱き、決勝では延長戦にもつれこむ接戦を63−59で制し、見事優勝することができました。
しかしながら、まだまだ改善する余地は多くあります。これからも練習に励み、春の公式戦で好成績が残せるよう努力をかさねていきます!

後期男子バスケットボール部部長

後期課程女子バレーボール部 公立校大会 第2支部二部大会

 2月11日(木)都立つばさ総合高校にて、公立校大会第2支部の二部大会が行われました。予選リーグを2-0、2-1の連勝で突破し、コート決勝に進出。コート決勝もフルセットの激戦となりましたが、惜しくも敗れ、準優勝に終わりました。ご声援ありがとうございました。次の大会に向けて、また練習に励んで参ります。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

第65回東京都公立学校美術展覧会のご案内

平成27年度学校文化行事
第65回東京都公立学校美術展覧会が開催されます。
 都内の生徒の作品が勢揃いし、見ごたえのある展覧会となっております。
 本校も書写、技術・家庭科、美術科の生徒作品が展示されています。
 ぜひ、ご覧いただきたくご案内申し上げます。

会期 平成28年度2月9日(火)から2月14日(日)まで
   開場時間 午前9時30分から午後5時30分まで(入場は午後5時まで)
         ※但し、最終日は午後2時まで(入場は午後1時30分まで)
会場 東京都美術館
   台東区上野公園8−36
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 10代から出会う翻訳文学案内〈新・世界文学入門〉参加

 1月31日(日)に東京大学本郷キャンパスにて開催された「第10代から出会う翻訳文学案内〈新・世界文学入門〉『沼野教授と読む世界の日本、日本の世界』」に文芸部の3名が参加してきました。
 本年度第2回目となるこの会は、作家の川上弘美さんをゲストに「『私と文学』―なめらかで熱くて甘苦しくて―」をテーマに、川上さんの幼少期の読書歴や大学時代に書いたSF小説、さらに結婚、子育てを経て再び筆を執った時の話など人生のなかで小説とどう向き合ってきたのかというお話を聞くことができました。途中、俳人であり川上さんが師事する小澤實さんも登壇し、俳句についてのお話もありました。
 また、翻訳文学に関する対談ということもあり、川上さんの著書『真鶴』が英語、ロシア語、ポーランド語にどのように翻訳されたのかについての考察がありました。まず、作品冒頭部分を、作者の川上さんご自身が朗読しました。その後、東京大学に留学をしている学生による各国の翻訳文の朗読を聞き、各学生から日本語の原作と翻訳との違い、また原文のニュアンスや良さを伝えるために訳す時に工夫された箇所などの指摘がなされ、翻訳文学の課題と魅力を知ることができました。
最後の質問コーナーでは、本校3年生からの質問にも丁寧に答えてくださり、講演後にも直接お話をする機会までいただきました。実り多き一日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成27年度千代田区連合作品展『千代田の子どもたち』のご案内

国語科(書写)、技術・家庭科、美術科の生徒作品を展示しております。
生徒の想像力豊かな、そして楽しい力作をどうぞご覧下さい。
○会期
 平成28年1月29日(金)午前9:30〜午後7:00
(入場は6:45まで)
 平成28年1月30日(土)午前9:30〜午後5:00
(入場は4:45まで)
 平成28年1月31日(日)午前9:30〜午後5:00
(入場は4:45まで)
 平成28年2月 1日(月)午前9:30〜午後3:00
(入場は2:45まで)
○会場
 千代田区役所 1F 区民ホール
 千代田区九段南1−2−1
画像1 画像1
画像2 画像2

優秀賞受賞! 〜東京都中学校生徒理科研究発表会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第61回東京都中学校生徒理科研究発表会が、1月23日(土)に、御茶ノ水の化学会館で行われました。ノーベル賞受賞者が記者会見を行う化学会館内の伝統あるホールで、都の代表の生徒が研究をプレゼンテーションしました。本校生徒代表1名は「おいしい甘酒と麹」の研究成果を発表しました。
「おいしい甘酒=甘い」と定義し、さまざまな条件下で多くの実験を重ね、科学的な考え方で結果を導きました。そのなかで「甘酒は塩せんべいでも作ることができる」という新しい課題や提案もありました。
理科の研究の3つの基本、比較、関連づけ、条件制御、の探究ができており、実験の結果から出た疑問を追求する姿勢が評価され、優秀賞に選ばれました。

後期課程女子バスケットボール部 活動報告

去る12月23日(火)〜12月29日(月)に、東京体育館で行われた「2015ウインターカップ」に、後期課程女子バスケットボール部はテーブルオフィシャルズとして参加しました。
力を合わせて試合のサポートをし、1〜3回戦、準々決勝、準決勝と勝ち上がり、最後は3位決定戦を任されました。注目を浴びる中で緊張と戦いながら仕事をやり遂げました。選手と同じコートを走り、間近でプレイを感じた経験を生かしてこれからもバスケットボールを頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日米韓ポエトリー交流会

 平成27年11月よりアメリカ大使館主催の「日米韓ポエトリー交流会」に毎月1回、本校の代表生徒3名が参加しています。この会は、チーフ・オブザーバーであるキャロライン・ケネディ駐日アメリカ大使が、「言葉の力」による青少年の育成と表現文化活動を通じた新しい異文化・異世代間のコミュニケーションの場を設け、各国の子どもたちの交流を深めようと始めたもので、本校の生徒が参加するのは今年で2回目です。
 今年度の第1回は、それぞれの自己紹介を兼ねた詩の発表、第2回は日本の「俳句」、第3回目は、韓国の定型詩「時調」の形式で、すべての国の子どもたちが詩を作り発表し合いました。
 俳句や時調は、他国の生徒にとっては書いたことのない形式であり、またその歴史も知らないものではありましたが、互いに俳句や時調の歴史や形式を教え合うことで、新しい表現方法について相互に学ぶ機会がもてました。
 本校生徒にとっても、第三回の「時調」は形式に合わせるのも難しく、大変苦労はしましたが、できた作品について質問されたり、時には他国の生徒から好評をいただいたりと、詩を通して楽しく交流できました。また、韓国の生徒の時調は、心地良い調べに魅了されました。詩は、込められた意味を理解することも大切ですが、言葉の持つリズムや力を感じ取ることの楽しみにも気づけたようです。

男子バスケットボール部 1年生大会で健闘

画像1 画像1
 1月10日(日)に、千代田区・港区公立中学校1年生大会がありました。1年生にとっては初めての公式戦でしたが、第3位と健闘しました。
 応援してくださった皆様に心から感謝申し上げます。

文学散歩

画像1 画像1
 冬季休業日に入る直前、文芸部は春日駅周辺へ文学散歩に行きました。当日は、前期課程の部長・編集長が中心となり企画、案内をしました。
 まず、「小説神髄」を発表した当時に坪内逍遥が住んでいた旧居跡を訪れ、そこからすこし先にいったところにある宮沢賢治旧居跡を訪れました。
 その後、樋口一葉にまつわる地を2か所巡りました。最初に訪れたのは、家計をやりくりするため、一葉が通ったとされる旧伊勢屋質店でした。ここの主人は一葉が24歳で亡くなった時、香典を持って弔問するなど、つながりの深い場所でした。次に訪れたのは、一葉旧居跡の井戸です。この井戸は、一葉が洗濯仕事をしつつ、小説家として創作活動に励んだ、まさに一葉のスタートの地であるところです。この井戸付近には、昭和の雰囲気が残る裏路地があり、その幻想的な雰囲気に、生徒たちの創作意欲も駆り立てられたようです。
 年明けには、部誌を発行します。完成した部誌は校内で配布しますので、ぜひご覧ください。

後期女子バスケットボール部 ウインターカップ

 12月23日(祝)、今年もウインターカップ2015に、テーブルオフィシャルズとして参加しました。テーブルオフィシャルズとは、スコアラー、アシスタントスコアラー、タイマー、ショットクロックの4人のテーブルと、フロアワイパー4人で構成された、審判と共に試合をつくりあげるチームのことです。第3試合の石川県代表鵬学園と熊本県代表熊本国府高校の試合をサポートしました。大きなミスをすることもなく、ホッとしました。次の割当をいただけたら、今日の反省を生かして、また頑張ります!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

環境標語の本校代表作品を紹介します

 平成27年度環境作品展の環境標語で、本校から推薦された4作品を紹介します。

 3年生作品「人類は地球に何を求めた 地球は人類に何を求めた」

 3年生作品「ツケッパナシ アケッパナシ サシッパナシ 電気使いっぱなし」

 2年生作品「あなただよ 最後の人が 電源OFF」

 1年生作品「「ちよくる」で CO2CO2(コツコツ)削減 CO2」

 これらの作品は、10月に区民ホールに展示されました。また、2016ちよだ環境カレンダーに掲載されています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31