運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

3年生の理科の授業は実験です。

「水平面上を移動する物体の運動から何が分かるか」の授業でした。

さて水平面上の運動から何が分かったでしょうか?

考察していくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術科

1年生の技術を参観しました。

木工です。

さて、何を制作しているのでしょう。

文化祭での展示作品となります。

頑張って仕上げていきましょう。

頑張れ! 1年生!!
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1

引き取りに訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の迎えに来られない生徒は担任が下校指導をして学校を出ました。
無事引き取りに訓練を終わりました。

保護者の皆様におかれましては、ご多用の中有り難うございました。

引き取りく訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業中に巨大地震が発生し、安全確保後、保護者に学校へ引き取りに来てもらいます。

学校再開

今日から学校が再開されました。

初日から6時間授業です。

日焼けした顔、少し背が伸びた姿、そして笑顔。

学校が始まったことを実感します。

夏休み中に校内では工事がありました。

体育館に向かう渡り廊下の屋根と壁が奇麗になりました。そして、体育館の電灯もLED化されバスケットボール用のゴールが電動となっています。

また、4階教室のドアが木製から金属製になりスムーズに開閉できます。

丁寧に使いましょう。後輩たちのために!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
サマーカップ大会 第五ブロック 第2位

硬式テニス

画像1 画像1
画像2 画像2
硬式テニス部は無いのですが14中生として大会に出場し優秀な成績をおさめました。

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏期バドミントン大会で、男女共に優秀な成績をおさめました。

水泳部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人?400mリレーで優秀な成績をおさめました。

箏曲部・ギター・マンドリン・マンドラ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TBS子供音楽コンクールに出場し素晴らしい演奏を披露しました。

表彰式

画像1 画像1
演劇部
足立区立演劇部選抜隊中学演劇会で素晴らしい演技を披露してました。
区の方から表彰されました。

全体朝礼

画像1 画像1
校長挨拶
「不撓不屈」
どんな大変(困難)な事があってもくじけず負けずに立ち向かっていける人になっていきましょう。

生徒朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会長挨拶
長い夏休みも終わり、二週間後には期末テストが有ります気持ちを引き締めて生活しましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31