運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
.

校歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年対抗
各学年しっかり大きな声で歌えました。
各自大きな声を出したしょう。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行進練習

5.16UP 義援金

4/21(日)に吹奏楽部と生徒会本部がタイアップして「能登半島チャリティーコンサート」を開催しました。

その際に令和6年能登半島地震災害義援金へのお願いをしました。
賛同していただいた皆様からお預かりした義援金を日本赤十字社へ昨日、生徒会本部役員と吹奏楽部の代表が送金してきました。

送金額は142,836円でした。

ご協力いただいた皆様、感謝申し上げます。ありがとうございました。後日になりますが改めて生徒会新聞にてご報告いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.16UP 意識高く

本校にはレインボールームがあります。
コミュニケーションの教室です。

そこの壁面には「短所を長所に変えたいやき」掲示がされています。
見方を変えれば短所も長所と捉えることができますね。

自身の良いところをさらに伸ばし、少しの工夫をしていくことで変われるところはあるはずです。

そして、「こうなりたいやき」や「あんな風になりたいやき」もあるはずです。
あこがれを持つこと。

「あの先輩みたいになりたい!」「こんな学年にしたい!」

2年生の行進の練習も素晴らしいです。きっと後ろから1年生が観ています。「ああなりたい」と思いながら。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス練習

5.13UP 学級目標

各学年の目標もありますが、各クラスを回ると学級目標が掲示されています。

どんな学級にしていくか。

どんな学級を作りたいか。

そんな思いをもとに目標を設定しています。

大切なのは目標をスローガンとして掲げるだけでなく、一日一日達成できたかどうかを振り返ることですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.12UP__部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
入学して1ヶ月。
1年生も部活動に意欲的に参加しています。

休日、3年生が1年生に教える姿がありました。

こうして引き継がれていくのですね。
3年生から1年生へ。
頑張ろう第十四中学校!!
頑張れ十四中生!

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食調理室から出火(避難経路A)
みんな素早くハンカチで鼻と口を押さえて避難できましたか、本当の火災を想定して避難しましょう。

5.9UP__2年生__都道府県コンテスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県庁所在地も出題されています。
さて、県庁所在地のある地域の特徴はどんなことなのでしょうね。

5.9UP 2年生 都道府県コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が都道府県コンテストを実施しました。

どのクラスも真剣に20分間、コンテスト用紙に向き合ってました。
「できた」「できなかった」だけでなく、ここまでの取り組み方が試されています。

大切なのはここからの未来です。

5.8UP__授業参観__2年生_保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育の授業の中では運動会の種目練習も行われていました。

2年生の学年種目は「いかだ流し」。
いかに落ちないかが、勝負の決め手。

ただ、授業の中では「落ちた時のことも考えて、落ちた後の練習ましょう!」と生徒の中から声が上がりました。

大切なのは準備ですね。

頑張れ2年生!!成功させましょう!

5.7UP 全校朝礼

本日、全校朝礼がありました。

夏服の生徒が増えています。気候や体調を考え衣服を調節していきましょう。

学校生活について、安心して安全に生活をする上での確認が改めて話されました。

また部活動の表彰も行われています。

運動部は夏の大会に向けて、努力を重ねていきましょう。

頑張れ!第十四中学校!!  頑張ろう!十四中生!!!
画像1 画像1 画像2 画像2

5.7UP 魚沼自然教室説明会

先日、魚沼自然教室に向けて1年生の生徒と保護者の皆さんに説明会を開催しました。

新潟の魚沼市に出かけます。

説明会であった通り、運動会と魚沼自然教室に向けての取組が並行して行われます。

もちろん各教科の勉強も進みます。

どれも、疎かにしない。

それができる学年となりましょう。頑張れ1年生!!
画像1 画像1 画像2 画像2

5.2UP__2年生授業参観__理科3

画像1 画像1
画像2 画像2
顕微鏡の扱い方も習得していました。
私も見させてもらいましたが、ピントもしっかりと合っていました。

今度まとめのレポートも見させてもらいたいです。

5.2UP__2年生授業参観__理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験管で気体を集め、その性質を調べた前回と今回は顕微鏡を使って池の水の中にある微生物等の観察でした。

さて何が見えたでしょうか?
何が学べたかな?

そこが大切ですね。

頑張れ2年生!!

5.2UP_2年生授業参観__理科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業を参観しました。
実験や観察が始まっています。

昨年度から事前に勉強していたこともあり、さらに理解が深められるといいですね。

そして実験や観察から考えたことを発表などして表現できるようになっていきましょう。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
14中をより良い学校にするためにクラスから出た意見を生徒会(委員会)、学校に要望する会です。校則、ルールは守れているか皆でよく考えていきましょう。

4.30up__授業参観_1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、社会では歴史上の人物について、理解していること、これまでの学習から学んだこと等を発表していました。

フランシスコザビエルや織田信長などなど

発表ではその人物についての機械的な記憶だけでなく、周囲との関係や状況についても発表していました。

素晴らしいです。
高校では歴史総合という教科が始まっています。日本史と世界史の融合です。

関心をもち課題を見つけ解決し、探求していきましょう。

4.30UP__授業参観1年生_美術

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の授業参観をしてきました。
美術ではデッサンの基本となる鉛筆でのグラデーションについて学んでました。

何事も基礎基本ですね。
「初心忘れるべからず」です。

頑張ろう第十四中学校!
頑張れ1年生!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営