『いのちの授業』を参観して

画像1
 2月2日(火)、小牧市立北里中学校にて『いのちの授業』を参観させていただきました。私は以前、一宮市立尾西第三中学校でも同様の授業を参観させていただきましたが、生徒が変わることで全く違った授業を見ることができました。

 まず玉置先生が行った授業では、前回同様に「心に汗」「想像」をキーワードに、とにかく生徒の意見を認め、わずかなつぶやきもしっかり拾い、本当に発言しやすい雰囲気を感じました。そんな働きかけもあり、前回よりも生徒の発言する様子が多く見られました。また、生徒からは「命は弱いもの」という初めて聞く意見もあり、考え方が様々であることに改めて驚きました。

 次に山田先生が行った授業では、冒頭で命について考えることを押さえ、グループ交流の時間を設けるといった、生徒に合わせた授業のペース配分は、生徒に考える時間があって良いと思いました。特に深堀りされていたのが、「小児がんになったケイコちゃんが幸せだったかどうか」という発問があった場面です。私は賛成が多いと思っていましたが、意外と反対も多く、直感的な思いも知ることができました。

 こうして『いのちの授業』を参観して、玉置先生も山田先生も生徒の意見をしっかりと待った上で授業を進め、感情移入ではない自分の思いが添えられていました。資料を上手く使い、最後には鈴木さんの感動的なお話もあり、そういった「リアルさ」が道徳に必要であることがよく分かりました。将来教壇に立つ時に、ここで学ばせていただいたことを、少しでも生かして授業ができるようになりたいです。(佐藤)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

27ゼミ生レポート

教育資料