第2回デジ研を終えて(松井)

画像1
 玉置先生の提案でデジタル教科書の活用法についての研究が始まった。(通称:デジ研) 私は卒論と同時進行のため採用試験が終わってからが少し不安ではあるが(笑)、必ず将来自分のためになると考え参加させていただいた。

 第1回のデジ研では玉置先生が考えられた活用法を学び、今回は私たちが考えた活用法を持ち寄って話し合った。私の担当学年は中学2年生。今回は「式と計算」についての提案を行った。根本にあるのは「教師がデジタル教科書を見せながら説明して終わるのではなく、いかにデジタル教科書をうまく活用するか」という考え。(他にも見いだしていく必要がある) そこで、生徒の言語活動が充実するような提案をした。

 途中「偶数と奇数を文字を使ってどのように表すか」を学習するシミュレーションの活用法について提案。この活用法については私の中でまだ迷いがある提案であった。しかし、玉置先生や仲間の意見を聞き、そのシミュレーション自体が何を表しているか生徒に考えさせればよいという考えに至ることができた。まずは自分であれこれと考え、それから他の人から意見を聞くとさらに考えが深まっていく。数学について話し合える時間はとても楽しく時間が過ぎるのがあっという間だった。

 今後もコツコツと活用法を検討し、魅力的な提案をたくさんしていきたい。(松井)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30