第1回教師力アップセミナー(金大竜先生)に参加して(佐藤)

画像1
 5月8日(日)、教師力アップセミナーがありました。「やっぱり子どもが好き」から始める学級づくりというテーマで、金大竜先生の講演を聞かせていただきました。その中でも特に、「つながりを大切にすること」「ルールとゴールを設定すること」が私にとっては印象に残っています。

○つながりを大切にすること
 学校ではよく「誰とでも友達になりましょう」ということが言われますが、実際には難しいこともあります。しかし、何かあった時に協力することはできます。そのためにも欠かせないのがラポール=信頼関係です。お互いの思いを代弁することができれば、痛みを快楽に変えることができます。教師は多回数かつ短時間指導することで、子どもの中の”信”の気持ちを取り返していくことが必要になります。自分が教師になった時には、子どもの行動パターンや様子をとにかく観察し記録していく中で、子どもが子どもらしく生きられるような働きかけをしたいです。

○ルールとゴールを設定すること
 私も小学生の時に経験がありますが、「五の段を2回言ったら座りましょう」という教師の発問はよく耳にします。この発問、実は間違っているというお話があった時に「なるほどな」と思いました。言い終わって座った子は何をしているのか。本当に全員が2回言い終わって座ったのか。これではまだ言い終わっていない子が最後まで言える雰囲気とは言えません。例えば、言い終わってしまったら、六の段を言ったり5×10、5×11...と続きを言ったり、できることはたくさんあります。言われたことだけでなく、自分で考えて行動できなければなりません。また、講演の中で驚いたのが、宿題ができない子に「答えを写しても良い」と言うことです。答えを写したかどうかは見れば分かるので、それよりも子どもが分からないことを素直に聞きに来れることの方が大事だということにとても納得しました。適切なルールを設定した上で、目先のことだけを考えるのではなく、もっとその先で子どもにどんな姿になっていてほしいかというゴールをイメージすることは心掛けていきたいです。

 金先生のお話を聞くことができ、教師力アップセミナーに参加できたことを改めて幸せに感じました。ここで学んだことは今後の自分の財産として生かしていきたいです。ただし、全てを鵜呑みにするのではなく、「オリジナル」という自分らしさは見失わないようにしたいです。(佐藤)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30