第2回教師力アップセミナー(白石範孝先生)に参加して(佐久間)

画像1
6月11日(土)に教師力アップセミナーに参加しました。今回は白石範孝先生による国語の授業づくりについて講義を聴くことができました。論理的に思考させるということを具体的に学ぶことができました。

国語の授業は、ある場面を読んで、考えるというやり方を今まで行ってきて、私もその授業のやり方にあまり疑問を持ったことはありませんでした。

しかし、白石先生のお話から、子どもたちが作品全体の構造や場面、段落のつながりを踏まえた内容を理解し、論理的に考えながら作品や文章を読む姿を求めていく授業を目指すべきだということを学びました。

このようなアクティブラーニングと呼ばれる授業の仕方をするためには、子どもたちの技能の定着、基礎・基本の教育をしっかりと行わなければならないと子どもたちは論理的に考えることはできません。今までアクティブラーニングを小学校で行うことは上手くいくのか、と疑問に思っていましたが、思考活動の土台になる原理・原則、用法などの基礎知識を与えることがとても大切だと思いました。

また、子どもたちが作品の内容を理解しようとすることで、子どもたち自身が「問い」をもち、「問い」を解決していく問題解決学習を目指す授業が考える国語の授業なのだろうと白石先生のお話から学ぶことが出来ました。

他にも、思考のズレは当たり前、短歌・俳句の作り方、モチモチの木のような作品を使った授業例など、具体的に国語の授業づくりを教えていただき、勉強になることばかりでした。ここで学んだことを忘れずに、これから生かしていきたいです。ありがとうございました。(佐久間)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31