6月17日教師力アップセミナー 宇野弘恵先生 に参加して(石川・岩田・静谷)

こんにちは。今日、6月17日(土)は第二回教師力UPセミナーで宇野弘恵先生のお話を聞かせていただきました。以下に学びをまとめます。前回のセミナー同様2期生、石川、岩田、3期生静谷の3人で記事をまとめさせていただきます。


私は今回の教師力アップセミナーで『誰のための指導か』と言う言葉が一番印象に残りました。

 この言葉は、宇野先生が厳しさをもって子供達を指導しており、軍隊のような掃除をさせていた頃に、平田治先生に言われた言葉だそうです。宇野先生はこの言葉を聞いて「(教師の)自己実現のための学級経営」から「感化主義の学級経営」へ考えを移しました。

 私はこの『誰のための指導か?』と言う言葉を今の自分にあてはめてみました。教員採用試験へ向けて自分の教育観や指導観を掘り下げていることもあり、自己を見直すチャンスであると考えたからです。
 すると、今の面接練習等では、面接官に「お!」と思わせたり、「すごいね!」と言われたりしたい一心で話していたように思います。いわゆる「自分のため」だったのかも知れません。

 確かに、高い理想を掲げることは大切なことです。しかし、『誰のための指導か』という所は外してはならない指導の根本であると強く感じました。

 私にとってこの言葉を教員になる前に聞けたことはとても大きな事だと思います。今回学ばせて頂いた事を、先ずは自分に落とし込み「子供達のための指導」を追求していきたいです。

 ありがとうございました。(石川)

・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・


 今回のセミナーは「女性ならではの学級づくり」というテーマで、普段のセミナーよりもさらに一歩踏み込んだ視点で聞かせていただきました。また、私事でありますが、卒業論文のテーマが学級づくりであることから、非常に勉強になることが多かったです。

 その中でもわたしは、「隠れたカリキュラム」が最も印象に残っています。「潜在的カリキュラム」ともいうこの考え方は、教師が意図も意識もせず教え続けている教育内容のことです。グループで事例を考えていく中で、子どもたちがいかに教師を見て意識的に物事を受け取っているのか、また、それが教師の無意識的な部分で行われているということに気がつきました。先生は、「教師が主導権を握りながら子どもたちを感化していく。そのために「規律の中での自由」が大切である。」ということをおっしゃられていました。


 わたし自身、教室にルールや規則は必要であると感じていましたが、その思いと同時にそれが子どもたちを管理する支配者教師につながるのではないかという不安もありました。教室に規律を徹底すべきなのか、自由にすべきなのかと考えたとき、「規律の中の自由」という言葉がとても突き刺さりました。大切なことは1つであるとは限らないと思い知らされました。教師と子どもは、教える側と教えられる側で立場が異なるという前提を子どもたちに植え付けることは、教育の基礎として必要不可欠なのだと感じました。


しかし、教師も教師で教える側という立場をとった以上は、「何かのせいにせず、自分が引き受けるという覚悟」をもたなくてはならないということにも気付かされました。

 女性だからこそできることがあり、わかることがある。「女性だから、、、」を強みにしていける、そんな方法をたくさん教えていただきました。宇野先生ありがとうございました。同じ女性として、わたしも頑張っていきたいと思います。(岩田)


・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・


今回、宇野弘恵先生の教師力アップセミナーに参加してみて、感じたことを2つ取り上げたいと思います。

まず1つ目は、宇野先生から人格の力がとても強く伝わってきたことです。わたしは、これが人格のある人なのかと身にしみて感じました。セミナー中、すごくにこやかに話されているが、どこか厳しさも感じられ、なにかお母さんのような存在とも感じとれました。宇野先生の周りには、子どもたちが取り囲んでる様子がとても想像できました。見習いたいです。


2つ目は、教師というものはいつ何時でも子どもたちの見本となる行動を心がけることが、とても大切であると感じました。教師ができていないことを子どもたちにやれと言ってもまったく効果がないし、教師への不信感が強まるだけである。教師自身、自分の行動を見つめ直し、子どもたちに自信を持って指導できるよう、日々の小さな行動から心がけることが大切であると感じました。

2時間という短い時間でしたが、とても有意義な時間となりました。「かくれたカリキュラム」にもとても興味が湧き、意識していきたいと思いました。ありがとうございました。(静谷)


画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31