【20171016指導】尾張旭市立渋川小学校

画像1
 早朝から原稿書き。時間が来たので、尾張旭市立渋川小学校へ向かう。10時30分、ゼミ生の石川君、牧野さん、丹羽さんと合流。校長室で今日の流れ確認。

 3時限、4時限目は、3年生の算数授業、4年生の国語授業、3年生の道徳授業参観。いくつかの助言メモ。

 久しぶりの給食。うまいカレーライス!ゼミ生と午前3本の授業について振り返り。授業のポイント伝授。そして、次の授業参観ポイントを確認。グループの話し合いをきっちり記録してくれるようにゼミ生へ依頼。

 5時限目は研究授業。4年生の学級指導の時間。4月からの指導の成果が子どもたちの姿からよくわかる、他の先生方に大いに参考となる授業。いくつかのポイントショットが撮れた。

 校長室でさっそく作業。教師の出場、意図的指名と感じられた写真を数枚使ってプレゼン完成。

 全体会冒頭で、授業研究法「3+1」を伝えて、さっそく実践していただく。同僚性がしっかり感じられるとても明るい職員集団。安心して聞いていられるグループ授業論議。ゼミ生も各グループで活躍。彼の意見を聞いて、「本当に学生さんですか!」と驚かれる石川君。

 20分間で、写真を使って授業総括。ある子どもの最終場面での発言は、実は水面下での教師が意図的な声かけが功を奏している写真を見せて、その教師から子どもへの指導について話してもらった。また、ゼミ生3人から、各グループでの話し合いの実際を報告してもらい、個のとらえをもとに学級経営をより充実させていくことが次の課題と提示。

 校長室では、授業を見せていただいた4名の先生が来られたので、個々に良いところと改善点を示す。教材研究の重要さ、明日から使える授業技術などについて話す。

 学校を出て、ゼミ生とともに振り返り。ゼミ生と一緒なので、パフェが注文できる(笑)。ゼミ生の話から授業を見る目が高まってきていることが実感できて嬉しい振り返り時間。

※ 三楽の仕事日記より
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30